「プログラミングを教える上でも効果的な方法!!」…父親にピーナッツバターサンドを作ってもらう指示を試みるも、失敗ばかり

「言った通りにはしてくれるけど、何も察してはくれない」  ー機械を相手に語りかけるというのはこういうこと _(:3 」∠ )_
79
sangmin.eth @ChoimiraiSchool @gijigae

これはいい👏!子供たちにプログラミングを教える上でも大変効果的な方法だと思う✨。面白いし、結果を見てどんな改善が必要なのかを自ら考えるので、アルゴリズムの基礎も学べる。 pic.twitter.com/AQ7g8N374U

2023-10-16 17:25:08
Hi!story 歴史カードゲーム【ハイスト】 @projecthcard

うわあああわかりみが深い!!🥺 説明書や口頭の説明で伝わるだろうなと思ってた表現がこどもたちや遊んでくれてる人に上手く伝わらなかったりする。逆に自分たちの意図通りに手を動かしてくれたり、時は心の中でガッツポーズ笑 自分の意図通りに伝えるって意外と難しいんだ! #歴史カードゲーム twitter.com/gijigae/status…

2023-10-16 23:38:41
ニ シ ハ @U3v3U

子どもたちがまだ小学生の時、 「ママお茶」 とか言うわけよ 「ママはお茶ではありません」 と決まりきったお返事するよね。そしたら 「ママ、お茶取って」 と言ってくるので、お茶の入った瓶を取るだけにして渡さなかったの。そしたら 「ママ、お茶取ってください」 って言えたの。 twitter.com/gijigae/status…

2023-10-17 15:30:35
HertZ(金豚) @zaq_de_la_rocha

プログラミングでもそうだけど、ものづくりでも非常に重要なことで、実は(仕事上の)コミュニケーションにも一番必要なことだったりする。 twitter.com/gijigae/status…

2023-10-16 23:15:47
永松謙使/ スポーツビジネス ・ 剣道ビジネス @kenshi_n07

仕事において、何よりも先に「国語」が極めて大切な理由。システムが絡むものは尚更。 特にリモート環境では、これができないと割と死にます。 twitter.com/gijigae/status…

2023-10-16 19:45:37
トキワ・クロツグ @TokiwaKrotzg

某大手企業のプログラマー「これから皆さんがマスターしておくべき言語ってなんだと思いますか?Java!C#!C++!Python!HTML!ハッハッハ惜しいですね~正解は日本語です!」 中学オレ「フッwジョークだろ」 今専門オレ「あれマジだったんだなぁ…」

2021-06-14 11:13:16
佐藤奨 / 𝗧𝘀𝘂𝘁𝗼𝗺𝘂 𝗦𝗮𝘁𝗼 @2tomman

これは、なぜ他者が自分が伝えた通りに動いてくれないのか?と思い悩む人に参考になる動画ですね。自分の指示が的確か?を振り返ることにつながると感じます。 pic.twitter.com/W9FmImEDrU

2023-10-17 10:24:05
𝑌𝑈𝑇𝑂@カメラを持ったセラピスト @UtoChiropractor

自分がわかってるから相手もわかっているつもりで説明するとこうなるってことだ 分かりやすく的確に説明するって難しいな twitter.com/gijigae/status…

2023-10-17 07:29:09
とりてん @_toriten_

面白いw 例えばグローバル化もこういう事なんだよ。 「俺の中のルール」が一切通用しない。 「何をどうするのか」をいちいち全部説明しないと駄目。 それを準備して初めて「作業のお願い」が出来る。 これ判ってない人結構居るよね。(俺も耳が痛いw) twitter.com/gijigae/status…

2023-10-17 13:32:56
クラスメイト対話by @Brainmemox 🧠アート鑑賞型対話✨ @classmate_taiwa

これは exact instructions challenge 「正確に指示できるかチャレンジ」 父親にピーナッツバターサンドと ジャムサンドを作ってもらうために 指示を試みるも、失敗ばかり...という光景を微笑ましく観る動画。 的確な指示には「言語化能力」が大切だと実感させられます。 引用元にもあるように(続 twitter.com/gijigae/status…

2023-03-07 15:35:38
sangmin.eth @ChoimiraiSchool @gijigae

これはいい👏!子供たちにプログラミングを教える上でも大変効果的な方法だと思う✨。面白いし、結果を見てどんな改善が必要なのかを考えるので、アルゴリズムの基礎も学べる。 pic.twitter.com/2ucYJL55ft

2023-03-06 17:01:19
クラスメイト対話by @Brainmemox 🧠アート鑑賞型対話✨ @classmate_taiwa

続)プログラミング教育や AIに学習させる上でも 目的に応じて 理論的に整理して 必要な順番で適切に伝える事は 大いに役立つ思考プロセスだと思います。 さまざまな自動化、簡略化に流されてしまう事で、丁寧な伝え方や伝えられ方を忘れないようにしたいものですね フル動画 youtu.be/Ct-lOOUqmyY

2023-03-07 15:39:15
沼子ちゃん @2552_rmmy

マクロ作る時も関数作る時も、工程表作る時もこんな感じにするんだよって開発畑出身のマネに言われて構造化の指摘は少なくなったな。普通に義務教育時代からこういうことを習いたかった。 twitter.com/gijigae/status…

2023-10-16 20:48:36
はて奈 @8107chan

「専業主婦の1日」みたいな画像でめっちゃタスク細分化してた人、 プログラミング向いてるのでは?twitter.com/gijigae/status…

2023-10-17 12:07:25
まとめ ASDで知的グレーな長女、学校の成績はソコソコだけど『雨が降ってる時に窓を開けたら、雨が部屋に降り込んで大変なことに.. 本人が思考してたどり着いたのではないので、パターン化してるだけ。 だから応用が効かない _(:3 」∠ )_ 26114 pv 46 65
データをいろいろ見てみる @shioshio38

昔やったレクチャーで、 1,レゴブロックを用意する 2,レゴを自分の好きなように構造物を作る。 3,出来上がった構造物を隠して、紙でその作り方を書く。 4,紙を他の学生に渡して、同じ構造物を作ってもらう。 5,全く違う構造物が出来上がる。 というワークショップをやったことがある。 紙に作り方を書いて再現してもらうのは結構難しい。

2023-10-17 02:51:36
データをいろいろ見てみる @shioshio38

プログラミングを学ぶ教材で言うと、ロボットゲームのカルネージハートとか面白いかも知れないですね。 ロボット格闘ゲームですが、プレイヤーはロボットを直接操作できず、ロボットの行動はゲーム上でロボットがどう動くかのフローチャートを事前に書いて、それで戦わせる。 ロジック間違うとただぐるぐる回るだけのロボットとか作れる(私です)。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB…

2023-10-17 13:16:51
拡大
かずきち@ITエンジニア投資家 @kazukichi3110

僕も子供にプログラミング教室通わせるより、料理を手順通りやらせてみる方がよっぽどタメになりますよ。 って言ってたけどまさしくコレ 自分で手順書を書かせて相手にやらせるってのがまた相手と自分との認識のギャップにも気付けるし、相手が分かる様な説明にどうしたらなるかを考えるしね twitter.com/gijigae/status…

2023-10-16 20:16:46
まとめ 「積分はできるのに洗濯機を回せないあなたへ」って本を出したい……日常生活を送る基礎知識がフローチャートになってたりす.. 一般の私たちは頑張って情報を整理整頓し、単純化しないと理解できない _(:3 」∠ )_ 49846 pv 325 256 users 75
小ライス @shorice_hitotsu

ほんと、全く知らない状態から初めてプログラミングに挑戦するとこうなる。「言った通りにはしてくれるけど、何も察してはくれない」機械を相手に語りかけるというのはこういうこと。 twitter.com/gijigae/status…

2023-10-16 23:22:04
sangmin.eth @ChoimiraiSchool @gijigae

似たような話はChatGPTでも言える🤖。お父さんがChatGPTで、子供たちは適切な指示を出そうとするユーザー。指示の出し方によって返ってくる結果はまるで違う。質問力を上げるため参考にしているのがこちらの図↓。役割やタスク、返答のフォーマットを指定するだけで答えの精度は格段と向上します🚀。 pic.twitter.com/6y7IUmhSo1

2023-10-16 20:19:47
拡大
sangmin.eth @ChoimiraiSchool @gijigae

プログラミングは論理性と抽象化に集約される。多くの問題は曖昧で複雑。曖昧な問題をマシンがわかるように組み立ててあげるため論理性は必須。あと、複雑なものを細分化し関連性を見出して、概念として単純化させるのも重要。これが抽象化。この2つを覚えれば学習能力や業務効率も格段と上がります。 pic.twitter.com/rg2nkYmP9K

2023-10-17 01:05:41
拡大
sangmin.eth @ChoimiraiSchool @gijigae

娘がもっと小さかった時よくやってたのが、相手の指示に従ってドアを開ける遊び😇。細かくわけて的確な指示を出さないと思うように動かないことがよくわかる。指示を出す側と操作を行う側の役割を変えたときの反応も面白いのでオススメ✨。あと、成功した時は、指示できる回数を減らすのもいい。 pic.twitter.com/QrLoUwy3Iq

2023-10-17 19:13:41
拡大
まとめ しっかりとか、ちゃんととか、丁寧にとかで説明を終えるのを、私は「副詞に逃げる」と言って辞めるように指示しています。 相手の動きが悪い場合は、自分の指示が悪いと思え _(:3 」∠ )_ 212831 pv 913 108 users 859