ルソー『社会契約論』の翻訳について(他の作品にも言及しています)

ルソーの翻訳、特に『社会契約論』の翻訳は誤訳の宝庫であり、その結果ルソーが人民主権を打ち立てたというこの本には書いていない話が広まっている。そこでルソーのフランス語原典をどう読むべきかをツイートしたものをまとめた。
3
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

光文社文庫から出た新しい『社会契約論』の訳は、いまいち。アマゾンのレビューは☆5付けてる人が沢山いるが、一人だけ☆1つ付けてる人が正解。あとは販促レビューじゃないの。

2011-03-17 14:25:33
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

中江兆民の『民約訳解』は、ルソーの社会契約論が社会秩序のために国民の自由を制限する正しい方法を探る本であり、ホッブス、ロック以来の政治学の流れの中で書いていることをちゃんと知っており、書き出しの「鎖」の比喩も自由の制限の意味で訳している。

2011-03-18 22:44:50
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

ルソーは『社会契約論』(民約論)のなかでグロティウスに批判を浴びせているが、その時読んだ本が、戦争と平和の法(ラテン語)のBarbeyracによる英訳本で、それがいまネットで読める。http://tinyurl.com/3jafvwk

2011-04-04 00:23:50
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

ルソーの社会契約論 第一巻 hgonzaemon.g1.xrea.com/rousseau.html フィロンとグロティウスの出典を加えた。フィロン『ガイウス(カリグラ)への使節』は西洋古典叢書に含まれており、英訳がネットにある。グロティウスについては、明石欽司氏『ルソーによるグロティウス批判』(pdfがネットにある)による。

2021-12-16 14:54:23
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

これは『社会契約論』第二編第五章第2段落です。 twitter.com/iikagenni_siro…

2023-07-12 11:06:03
小山 @iikagenni_siro_

「統治者が市民に、『汝は国家のために死ななければならぬ』と言うときには、市民は死ななければならないのである」 ルソー「社会契約論」より引用 twitter.com/Sukuitohananik… pic.twitter.com/8G8ucGbYgU

2023-07-11 19:59:12
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

社会契約論: 政治的権利の諸原則 amzn.asia/d/3FLymem ルソーの社会契約論はいまの岩波文庫の桑原武夫の訳も、光文社古典新訳文庫の訳もだめなので、昔の岩波文庫の平林初之輔の訳がこうして本にされているわけです。

2023-07-12 11:28:49
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

“苫野一徳 特別授業『社会契約論』”を読んで - ISO休戦 blog.goo.ne.jp/cqad/e/4ae7ce8… ここで引用されているのと同じ訳ですね。

2023-07-12 11:40:41
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

『社会契約論』(光文社文庫)は不出来である | 出べその親方のブログ tomochan2002.blog.fc2.com/blog-entry-112… ルソーは「人間は生まれながらにして自由なのに、全員が奴隷状態に置かれてしまっている。我々はなんとかして本来の自由をとり戻そう」と言っているという誤解を最近の苫野一徳も受け継いでいるようです

2023-09-29 19:57:36
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

別冊NHK100分de名著 読書の学校 苫野一徳 特別授業『社会契約論』 amzn.asia/d/2RbXy7L この本の中身は一見ルソーの社会契約論を根拠として、強行採決を批判したり、子供を反政府的な方向に導いているように見える。翻訳として光文社文庫を指定しているのがルソーを分かってない証拠だろう。

2023-09-29 20:08:29
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

人間不平等起源論 C’est de l’homme que j’ai à parler ; et la question que j’examine m’apprend que je vais parler à des hommes 私が語らなければならないのは人間についてである。しかもが検討している問題は、私が〔正しい]人間に話しかけようとしていることを、私に教えてくれる(岩波)。

2023-10-12 19:38:11
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

わたしが語ろうとするのは人間についてであり、この問題を検討しながら、わたしは人々に語りかけることになるだろう(光文社)。 光文社版は la question que j’examine m’apprendのm’apprend を訳していない。

2023-10-12 19:41:06
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

car on n’en propose point de semblables quand on craint d’honorer la vérité というのは、真理を尊重することを恐れるとき、ひとはこのような問題をけっして提出しないからである(岩波)。

2023-10-12 19:55:14
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

真理を称えるのを恐れる人々は、このような問題を提起することはないはずだ(光文社)。 原文にあるcar もne point も訳していない。原文にない「はずだ」を入れている。 ルソーのこの論文はこの書き出しが難物。それをこうやって分かるように変えてある。そんな訳である。あとは推して知るべし。

2023-10-12 20:13:06
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

光文社文庫にはそのほかにも哲学書がたくさん訳されているが、どれも訳者がわかった部分をうまくつなげて、読者が原作の思考の流れをたどっている気分になれる翻訳であると思われる。それでも、分からないものをそのまま放りだしてくる翻訳よりはましかもしれない。

2023-10-12 20:20:38
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

私の話の主題は人間についてである。そしてこの不平等の起源という問題 を検討して分かることは、私は人々に訴えかけることになるということである。なぜなら、このような問題を提起する人たちは決して真実を恐れない人たちだからである。

2023-10-12 21:42:03
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

続き Je défendrai donc avec confiance la cause de l’humanité devant les sages qui m’y invitent, したがって私は私を招請した賢者たちの前で安心して人間のために弁明することになるだろう。 parler à を言い換えたのがdéfendraiであるとして、法廷弁論風に「訟えかける」とするのがよい。

2023-10-12 21:48:52
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

ジュ・テーム・モワ、ノン・プリュ (Je t'aime..moi non plus) : 心の時空 yansue.exblog.jp/17913551/ Je t'aime 愛しているわ moi non plus オレは愛してない そんなわけないでしょう。 「これ以上ないくらい愛している」か 「同じぐらい愛している」 でしょう。 文法ではなく文脈で訳さないと。

2023-10-14 13:28:53
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

ルソー『社会契約論』第一巻二章(光文社版21頁) "グロティウスは人間のあらゆる権力が、支配される者たちの利益のために確立されたものであることを否定する。そしてその実例として奴隷制をあげるのだ。彼は議論にあたっていつも、事実に依拠して権利を確立するという方法を採用する" ここまではよい

2023-10-14 13:57:58
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

その後 On pourrait employer une méthode plus conséquente, mais non plus favorable aux tyrans. "もっと首尾一貫していて、しかも暴君たちに有利でない方法だってあるはずなのだが" ⇒ 「もっと首尾一貫した方法は採用できるが、暴君たちにはこれより有利な方法は採用しようがない(non plus)」

2023-10-14 14:04:22
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

この個所の他の翻訳は以下の通り "もっと筋の通った方法を使うこともできるが、そうすれば暴君のお気に召すまい"(岩波文庫17頁) non plus favorable=plus unfavorableとして "これより論理的な方法を用いることもできようが、それは暴君にはいっそう不利な方法になるだろう"(中公文庫13頁)。

2023-10-14 14:39:19
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

アマゾンでこの本について★五つの絶賛したレビューが並んでいるのを見ても、アマゾンレビューがいかに信用できないものであるかがわかる。アマゾンの本のレビューは出版社の販促レビュー、内褒めレビューばかりなんだよね。だから、私は★一つのレビューしか見ない。

2023-10-14 16:19:56
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

ルソーは社会契約によって社会正義を実現する話をしているのに、droit の訳語として「権利」と「法律」しか載っていない仏和辞典を使っていては、ルソーは訳せない。 l'ordre social est un droit sacré「社会秩序は神聖な権利(あるいは法)である」ではなく、「社会秩序は神聖な正義」なのである。

2023-10-14 21:16:16
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

また、第一巻第三章の見出しの Du droit du plus fort は「強者の権利」のことを言っている。ここでは力の論理、つまり、より強いものが支配権を持つのが正義なのかという話をしているのだから、初歩的なフランス文法どおりに le plus fort を最強者と訳す必要はない。

2023-10-14 23:01:37
1 ・・ 12 次へ