開業医は多過ぎる、儲け過ぎている

日本を苦しめる膨大な社会保障費、日本の労働者を苦しめる社会保険料 元大蔵・財務官僚で、現在国民民主党代表@tamakiyuichiro衆院議員が、 社会保障費抑制の一案を提言する。
5
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

本日、国民民主党は所得税減税法案を国会に提出しました。私たちの提案する所得税減税は、基礎控除を引き上げることで減税を行うもの。「基礎控除」は必要最低限の生活を送るために必要な所得には課税しないとの理念に基づいて設けられている制度です。インフレによって「生きるコスト」も上がっている今こそ、基礎控除の引き上げが必要です。長いデフレのため1995年以降、基礎控除+給与所得控除の金額は据え置かれたままです。国民民主党の所得税減税は理念なきバラマキではなく、経済・社会の変化を踏まえた筋の通った減税案です。岸田内閣にもぜひ参考にしてください。こっちの減税の方が、支持率上がりますよ。

2023-11-01 12:10:50
国民民主党 @DPFPnews

【法案提出】 #国民民主党 は「所得税減税法案」を参議院に提出。所得税の負担増加が国民生活に多大な悪影響を与えており、法案では、物価上昇率、名目賃金上昇率等を考慮して、基礎控除、給与所得控除等の額を引き上げる等を行うことによって所得税を減税します。 詳細は▽ new-kokumin.jp/news/diet/2023… pic.twitter.com/C1KpbLjYFs

2023-11-01 11:55:19
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

維新の皆さんが社会保険料負担の軽減に意欲を見せておられることには敬意を表したい。ただ、一部の議員から「大改革」との言葉は聞くもののその中身が見えません。例えば恒久的に保険料を3割軽減するとすれば、被保険者負担の保険料だけでも12兆円程度の減収となります。後期高齢者医療制度の給付費だけで15兆円を超えているので、仮に、後期高齢者医療制度を全廃しても足りません。(全廃は非現実的です)仮に、負担を「国費」の増、つまり増税でやるなら消費税を5%程度上げなくてはなりません。具体的にどうするのか?国民民主党も歳出・歳入両面での改革は必要だと思っていますが、少なくとも社会保険料を恒久的に3割軽減させることは非現実だと考えます。国民民主党は地味かもしれませんが、現役世代の社会保険料負担を抑えるための、より現実的な改革案をお示ししていきます。

2023-11-01 12:30:24
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

国民民主党の考える経済政策はシンプルです。 まず、給料が上がる経済を実現するため、4-5%程度の持続的賃上げが実現するまでは、積極財政+金融緩和を継続します。 その上で、手取りを増やすことが重要なので、賃上げ率(W)を超えて、税負担(T)や社会保険料負担(S)が増えないように配慮する必要があります。 そこでまず、賃金や物価の上昇時には、国民所得の上昇率以上に税収が増えるブラケット・クリープ現象が生じるので、W 2023-11-01 18:49:47

ファイター @KotaMaltaT

診療報酬を抑制すると、医者だけじゃなく、薬剤師・看護師・医療事務などの給料も下がるんですけどね。医療業界全体で国民民主党に立ち向かっていく必要がありそうです。 というか医療崩壊して一番困るのは国民なのでは...絶対自由診療に流れるよ...保険診療崩壊するよ... pic.twitter.com/NZi3LJ6hkc

2023-11-01 21:43:32
拡大
ののわ @nonowa_keizai

「医療崩壊して一番困るのは国民」ってクソみたいな理屈をついに自分の給料上げる理由に使い始めたぞ twitter.com/kotamaltat/sta…

2023-11-02 01:34:04
nosada @anesthnosada

例えば、俺の手元にあるこの医療用麻薬。 俺達が横流ししないのは倫理観は勿論、 横流しで一時的に得られる金額が、 定期的な年収と比べて割に合わないから。 医療麻薬横流しの、 安全装置を外そうとされている? twitter.com/tamakiyuichiro… pic.twitter.com/QrTIh1LLqQ

2023-11-01 22:00:21
拡大
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

高齢化に伴い医療費が伸びることはやむを得ませんが、その伸び率を賃金の伸び率以下に抑えないと、支え手である現役世代の社会保険料は増高し、手取りは減り続けます。 こうした意見を書いたら、案の定、批判を頂戴しています。謙虚に耳を傾けたいと思います。 私自身、イノベーションを推進するための薬価引き上げや、優秀な勤務医さんの待遇改善が必要であることは十分理解しています。ただ、現役世代の社会保険料負担をこれ以上増やさないためには、やはり、医療費の伸びを賃金の伸び率以下に抑えるしか方法はないのではないでしょうか。 仮に、後期高齢者の自己負担を原則3割に引き上げても、1兆円程度の財政改善効果しか出ないのが現実です。事態を劇的に改善する妙案があればご教示いただきたいと思います。 なお、国民民主党は、賃上げ率が高ければ高いほど医療費抑制の度合いは小さくて済むので、とにかく「給料が上がる経済の実現」を最優先に置いた経済政策を唱えています。持続的な賃上げなくして改革は困難だと考えるからです。

2023-11-01 22:26:45
道良寧子℠ @doramao

@tamakiyuichiro 玉木さんを応援していますが、これについては賛同しかねます。標準医療の質が高くなり続けている事が医療費の高騰の理由の一つですから、こちらも真正面から議論すると批判されると思いますが、最良の医療が標準医療のという現状に限界があるのでは?という議論もしてほしいです。

2023-11-01 22:32:28
道良寧子℠ @doramao

@tamakiyuichiro 問題が山積みで先送りした結果、検討課題であることを表明すると批判の矢面に、という状況も理解します。 賃金の上がる政策により国の状況がかわれば、どちらの問題も解決の可能性が見えてきますので、まずは反緊縮路線で頑張ってほしいと思います。 お返事いただけてうれしいです。

2023-11-01 22:42:40
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

【お詫びと釈明】さすがに、これはあまりに「ザクっと」言い過ぎました。当然、診療報酬は医者の給料だけで成り立っているわけではありませんし、例えば、お医者様も勤務医と開業医では状況も異なることなどは理解しています。誤解を与える「ザクっと」した説明、お詫び申し上げます。ただ、どうすれば、高齢者社会において現役世代の負担(社会保険料負担+税負担)を抑えることができるかは皆さんも一緒に考えていただければ幸いです。なまじ現行制度の実態を知っているので妙案が出ません。お知恵をお貸しください。特に、医療関係者の皆様、よろしくお願いします。#国民民主党 #玉木雄一郎

2023-11-01 22:56:41
宇佐美典也(本物) @usaminoriya

本日財務省が 「クリニック儲け過ぎなんじゃ!診療報酬高すぎるんじゃボケ!!」 と厚労省にキレてる資料出してた。どうやら社会保険料引き下げに関しては財務省は味方。少なくともこれ以上厚労省に社会保険料上げさせないという気合を感じる。 ⇢mof.go.jp/about_mof/coun…

2023-11-02 01:38:10
rionaoki @rionaoki

医科の中を病院と診療所に分けて、診療所部分は儲けすぎというアプローチが始まってるな。 twitter.com/usaminoriya/st…

2023-11-02 07:02:32
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

昨日の投稿には多数のご批判、ご意見をいただきました。 私も、現場の医療従事者の待遇改善や地域偏在を是正するための報酬単価の引き上げ等が必要だと思っていますし、イノベーションを促すための薬価の引き上げも主張してきたところです。 他方で、現役世代の社会保険料負担をいかに抑えていくかも重要な課題であり、医療費の増大をコントロールしていく一つの考え方として、「医療費の伸び率」と「賃金の伸び率」をバランスさせることが必要ではないかとの思いで投稿しました。 しかし、医療給付費の全てが医師の人件費であるかのような表現をしたこと、一口に医療と言っても、診療所、病院、調剤等の区分ごとに経営状況や課題は異なるにもかかわらず、「極めてザクっとした」丁寧さを欠く表現をしたことは、現場で懸命に働く医師や医療従事者の皆様に不快感を与えるものとなり、お詫びを申し上げますとともに投稿については削除します。 その上で、やはり、現役世代の負担増を抑えながら我が国の医療制度の持続可能性を確保してことは重要だと考えており、そのためには、公定価格の適正化のほか、年齢ではなく能力に応じた自己負担や、保険給付の範囲の見直しなど、ありとあらゆる改革を組み合わせていくしかないと思います。全ての人が納得できる改革案が難しいのも現実です。 そこで、どうすれば、この難しい課題の両立が可能となるのか、医療従事者の皆様をはじめ広く国民の皆様と一緒に考えていきたいと思いますので、ぜひ、ご意見をお寄せいただければ幸いです。 高齢化の進展に伴い、すでに48兆円規模になっている医療費は「自然増」だけで1年で8800億円増えますし、それに伴う社会保険料負担も4400億円増えてしまいます。改革は不可避です。どうぞ、よろしくお願いします。

2023-11-02 07:04:34
rionaoki @rionaoki

麻薬の流通を考えると、医師より遥かに給与の低い人が数多く関わってるので、医師はボトルネックではないわな。 twitter.com/anesthnosada/s…

2023-11-02 07:21:34
鳥居 満 @mann_co_high

医師の地位と収入を保障しないと麻薬横流ししちゃうゾ! って主張は、気持ちはわからないでもないですが、医師ってガキなの?と思われるのでやめたほうが良いのでは。。。

2023-11-02 07:56:43
rionaoki @rionaoki

君が横流ししちゃうゾ!とか言ってるその麻薬を、君の手元に運んできた人の給与いくらぐらいだと思う? twitter.com/mann_co_high/s…

2023-11-02 09:33:39
医ンペラトル@エリート寝そべり師 @imperator3150

同じ地域にあるクリニックや大病院を統廃合して、人員を集約化することでしか、医療従事者の働き方改革はなされない訳です。(資格職で供給に限界がある) 逆に言えば、病院が潰れまくるってことです。

2023-11-02 08:54:49
魏徴X @GICHOGI

医師の20~25%が開業医。こんなに開業医いらないんですよ、1000~2000人いれば十分でしょう。医療福祉は労働集約的なくせに非効率の極みです。 その非効率さのツケを勤務医も含めた他の医療福祉従事者が負担しているのだから中小開業医は社会悪です。 twitter.com/imperator3150/…

2023-11-02 09:01:41
魏徴X @GICHOGI

なので現在、財務省が診療所(病床が20床未満)の報酬を引き下げる提案に大賛成です。そんなとこは他の医療従事者でも出来る仕事をやって公金を浪費しているだけです。 診療所経営は極めて良好、診療報酬「マイナス改定を」 財政審が提言 asahi.com/articles/ASRC1…

2023-11-02 09:36:59
魏徴X @GICHOGI

医師の1%が開業医です。94%は大病院に勤めています。5%は大資本チェーンの雇われの町医者やってます。 こうすれば医師の労働環境も劇的に改善するし、社会全体の生産性もあがるし、制度改正もしやすく公金の無駄も削減できます。

2023-11-02 21:12:02
Ⱡ-Ⱡ- @_moooo_moooo_

@GICHOGI 欧州と比べ公的医療機関の割合が少ないというのはよく耳にしますね(ドイツは公8民2、日本は公2民8)。 添付画像(厚労省資料より)を見ると分かるのは… ✅人口比の病院数は多いが、 ✅少数の医者でたくさんの患者を見る。 ✅国民ひとりあたりの年間受診回数も多い。 pic.twitter.com/mR66VsFl1z

2023-11-02 13:18:18
拡大
拡大
拡大
拡大
rionaoki @rionaoki

医師でも弁護士でも、株式会社による経営を認めたら一気に統廃合進むんじゃないかな。 twitter.com/gichogi/status…

2023-11-02 09:13:27
皇統は秋篠宮皇嗣家へ。新天皇は別居、廃后を。高田悠子 @pphiyoko

@imperator3150 >ドイツでは開業医が時間外診療をしなくなった、というので救急業務規則を作って、開業医全員に義務づけたそうです。 meal-jsme.jp/more-resources… 救急医療が義務付けられているそうです。 開業も定員制で数が制限されているとか。

2023-11-02 10:52:04
玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

私の昨日の投稿に対して、診療報酬が改定されても医療関係者の給料は上がっていないぞ!とのご批判、ご意見を多数いただきました。ありがとうございます。ただ、正直、実態が分からないのです。医療法が改正され、医療機関の経営情報がデータベース化されることにはなりましたが、医療機関における職種別の給与・人員数については「任意提出」の項目とされているので、人件費等の「内訳」がなく、医師、看護師、コメディカルといった職種別の待遇や賃上げの詳細な分析ができないのです。診療報酬改定がどのように賃上げにつながるのかなどを客観的に分析するためにも、職種別の給与・人員数のデータの提出は義務化してはどうでしょうか。現場で奮闘する医療従事者の待遇改善につながる診療報酬改定にするためにも必要だと思います。

2023-11-02 12:23:13
1 ・・ 5 次へ