友人が「過渡期」という言葉を知らず「聞いた事ない」と言われたが後日「『過渡期』って言葉を会社でもよく聞くようになったわ」と教えてくれた

認知って不思議
104
セノネース @Senones0

友人と喋ってるときに私が「過渡期」という言葉を使って友人が「……なにそれ?」と言い意味を伝えたら「そんなん、聞いた事ない」と言われそんなわけないやろ〜という会話をした後、その友人と話してたら「前教えてくれた『過渡期』って言葉、会社でもよく聞くようになったわ」と教えてくれて、

2023-11-20 13:07:19
セノネース @Senones0

「知らない言葉は聞こえてないんだね」ということをわれわれ2人実感した、ということがあった。外国語でも日本語でも、知らない単語はそもそも聞こえていない可能性がある、というのは頭に留めておきたいところ

2023-11-20 13:07:20
セノネース @Senones0

西洋古典学(古典文献学, Classics)|古典ギリシア語・ラテン語家庭教師をしています(@graeca_latina

note.com/classics_disco

知らない言葉は聞き取れない

🐣🐣🐣『メグ天』🐣🐣🐣 @Meg___10

これはめっちゃ思う 知らない単語は頭に止めてないんだよね多分 twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 19:39:56
臨時休業 @rinjiQGyou

今まで〇〇年生きてきて、「聞いた事ない」って不可能だろって思ってたけど、その言葉知らなかったら認識外になるかぁなるほど。 ん?今の言葉なんだ?ってなる人間は割と多くは無いんだよね。 twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 21:25:48
めたん@ファッションドリーマー @metan63

音声の文字起こし(校正もする)の仕事してるんだけど、知らない言葉は聞き取れないは本当そう。 文脈に合わない、音と合っていない単語がいきなり出てきていたら、大抵それは起こした人が未知の単語を既知の単語に脳内変換してる。 twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 20:38:07
にか @247247n

「知らない言葉は聞こえない」すごくわかる。 新しい言葉を知ると、その後それが使われる度に反応するし、意外にいろんなところで使われてるじゃんってなる。 「知った言葉はよく聞こえるようになる」の方がイメージ近いかも。(日本語の話) twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 22:25:48

知ると気がつく

ねね @nkkbrbkns

文章でもよくある。この言葉見たことないと思っても意味を知った途端よく見る twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 22:54:38
桜海 @oOo7__Umi

言葉知った瞬間にその言葉よく聞くように感じる現象これ説あるなぁ twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 19:39:28
ぐほん @guhon

過渡期って言葉を知ってから、カクテルパーティー効果が発動した感じかな? twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 22:25:57
꒰ঌ愛人サム太郎໒꒱ @MaG_BiSH1220

似たようなことよくある 意識してないだけで色んなものがあるんだなぁと感じる twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 23:17:22
たかはし @Sirius__Venus

USA流行ってるとき、タイトルは知ってたけど曲を全然知らなくて、ある日これだけ流行ってるし聴いてみるか~と聴いたんだけど、次の日からスーパーやら街中やらいたるところでUSA流れててビックリした 多分曲を知る前から死ぬほど流れてたんだと思う twitter.com/Senones0/statu…

2023-11-20 21:29:43
塩キャラメル @w_shiyo

これはそう。何なら自然界の音も。例えば街中にもたくさんの種類の野鳥がいてそれぞれ賑やかに鳴くわけだけど、その鳥たちの声を知らない人は都会にはスズメとカラスとハトしかいないと思ってる。声が聞こえないから存在にも気付かない。まずはシジュウカラの鳴き声から覚えていくと世界が広がる🕊️ twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 23:05:47
コート @court_ossan_bot

これ「最近街に赤ちゃん多くないすか?」って言い出すの最近子供が出来た人が多くて、子供が出来ると他の子供を意識するようになるから子供が目につき子供が多くなったような気になる現象を思い出す。 なお皆誰もオッサンのことは気にしてないのでオッサンは街にほとんどいないと思われてる現象も。 twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 21:11:23

どんな名前のある現象?

掛け違えタンス @def_def_Franks

頻度錯誤がそれなんだろうけど、バーダー・マインホフ現象との違いはなんなのかなあって毎回思ってる カラーバス現象はそれらを包含したものって認識だけど twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 19:41:37
すわっ @ryu0note

バーダー・マインホフ現象 知識として知ってても感覚として不思議な気分になる 世界の台本が書き換えられた感じがする twitter.com/senones0/statu…

2023-11-20 23:04:15
リンク Wikipedia 錯誤相関 錯誤相関(さくごそうかん、英: Illusory correlation)は、相関がないデータに相関があると思い込んでしまう現象。一般に、統計上の少数グループと稀な(一般にネガティブな)振る舞いを間違って関連付けるという形でよく見られる。錯誤相関は、2つの変数間のリンクを過大評価する傾向があるとき発生する。しかし、実際の相関はほとんど存在しない。これは、変数が奇妙な傾向を示したり、通常から逸脱しているために、注意を引き付けることで発生する。これはステレオタイプが形成され持続する一因である。David Ha 4 users 39

外国語を学ぶ時もありそう