毒が抜けるメカニズム不明の「フグの卵巣のぬか漬け」、謎が多いのは「そもそも調べられてない」かららしい

そんな身も蓋もない
83
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

毒で思い出したが、石川県の郷土料理 「フグ卵巣のぬか漬け」 卵巣をぬか漬けにすると なぜか毒が抜けるという謎の解毒方法が 解明されていない食べ物だが。 本当に解明してないか論文調べたのよ。 でも結果ね、 「そもそも調査した論文少なすぎ。」 そもそも調べられてねえわ、これ。 (続く1 pic.twitter.com/DRbr585ogS

2023-11-25 18:31:21
拡大
リンク Wikipedia 河豚の卵巣の糠漬け 河豚の卵巣の糠漬け(ふぐのらんそうのぬかづけ)は、テトロドトキシンという猛毒が含まれているフグの卵巣を3年間塩漬けと糠漬けにして解毒する、石川県の郷土料理。解毒される仕組みが不明のため、伝統的な製造方法が守られている。河豚の子糠漬け(ふぐのこぬかづけ)とも呼ばれる。 本項では、佐渡島(新潟県)や福井県高浜町でつくられる、フグの卵巣の粕漬けについても解説する。 フグの卵巣には肝などと同様に、致死性の高い毒素テトロドトキシンが多く含まれているため、生食はもちろん加熱調理しても食中毒を起こす。 しかし、石川県の 53 users 148
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

「ぬかづけ」と「かすづけ」の卵巣から抽出された フグ毒(テトロドトキシン、TTX)の量を 定量的に分析した話とかはあんのよ。 でもモニタリングでどう変化したのか、 二次曲線的になってんのか比例するのかとか そういうのもあんまなくて結果しかわかってない。 (続く2

2023-11-25 18:31:21
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

あとで引用元の論文出すけど。 「ぬかづけ」と「かすづけ」の卵巣に含まれる TTXの量は、新鮮な卵巣の 1/50から1/90に減少しているのはわかる。 発酵後の最終的な毒素濃度は、 通常食べられるフグの新鮮な筋肉から 抽出されたTTXレベルにほぼ近かったってのもわかる。 (続く3

2023-11-25 18:31:22
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

微生物変化とかの論文もあったんだけど。 「マジで数が少なすぎる。」 研究者ほぼいないんじゃねえか?ってくらい 最新の論文がない。解毒がわかんないというより 「調べる人がいない」ってのが 個人的に正解な気もしてきたけど。 金にならんから調べる人いないのか、 (続く4

2023-11-25 18:31:22
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

それともスポンサーがいないのか。 なんかそんな気がする今日この頃。 正直モニタリングをしっかりした 最新論文あるなら読みたい。そんな感じ。 参考:Toxins | Free Full-Text | Removal of Toxin (Tetrodotoxin) from Puffer Ovary by Traditional Fermentation mdpi.com/2072-6651/5/1/…

2023-11-25 18:31:22
リンク MDPI Removal of Toxin (Tetrodotoxin) from Puffer Ovary by Traditional Fermentation The amounts of puffer toxin (tetrodotoxin, TTX) extracted from the fresh and the traditional Japanese salted and fermented “Nukazuke” and “Kasuzuke” ovaries of Takifugu stictonotus (T. stictonotus) were quantitatively analyzed in the voltage-dependent sod
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

(追記1) いやこんなこと言ったら怒られそうだけど。 この30年くらいでこの食物をテーマに 毒性調べた論文って7,8個くらいあったか? もっと少ないかも。きっと私の調べ方が悪いんだろう。

2023-11-25 18:35:14
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

(追記2) よくよく考えると全国的に 有名で不思議な食べ物なんだから 毒性学やっている人からしたら 絶対に調べたい物の1つのはずだろうに。 でも資料が少なすぎる。 やっぱ金にならんのか、スポンサーつかんのか、 地理的な問題なのか、 正直毒よりそっちの方が気になる。

2023-11-25 18:40:29
ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_

ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。

リンク 朝日新聞デジタル 石川に禁断の味あり、フグの子のぬか漬け いま食べたら命落とすが、3年後なら大丈夫…:朝日新聞デジタル いま食べたら命を落とすが、3年後なら大丈夫――そんな珍味が石川県にある。白山市美川が産地の「フグの子のぬか漬け」。青酸カリの数百倍以上の毒性があるフグの卵巣を塩、ぬかに3年漬けると、猛毒が消えるのだ… 37

みんなの反応

なお @takanosunicho

昔の方はなんとなくぬか漬けにしたら毒抜けそうだよね?って思ったんだろうか。

2023-11-26 15:11:41
納豆男 ship8 無色 @nattousin_kari

@_596_ 昔の人「知らん、根気強くいろいろ試したら成功した」

2023-11-25 21:24:21
ちょんぶー@ぼっち薬剤師 @tyonbuya

これ、毒物好きな薬剤師として機序を知りたくて色々調べたけど、結局「わからん!」ということだけが分かった。 食べてみたいけど高いんだよね。限りなく薄まっていてもフグ毒を味わえるわけだし… どっかのラノベの主人公みたいなこと言ってますが。 twitter.com/_596_/status/1…

2023-11-26 21:49:23
とみ🥬 @about17mm

お茶漬けにすると最高のやつだ

2023-11-26 17:38:29
牡丹雪🍷 @botan_snow

これ美味しいです。米や酒にぴったり。

2023-11-26 17:09:22
無月 @Mugetu1341

@_596_ ・最低でも二年未満だと毒は抜けない(それで死者が出た) ・製造の免許必須 ・作られた卵巣の糠漬けは毎回医学協会が検査してから出荷される。 ・塩蔵は1-1.5年、糠漬けは半年から1年掛ける ・塩蔵時の塩分濃度は30% ・日本でも石川県の一部でしか作られていない ・地球上最も珍しい発酵食品 ヤベェ

2023-11-26 04:59:46
高坂 千里@ホーリーアクト無限回収者 @tatevayasi3293

@_596_ 昔の取材での会話で確かこんな事言ってたってぐらいですが、生産者さんが「糠に毒が移ってそこで変化してると思うからあぶって爆ぜたら抜けてないからやめときな」みたいな事言ってたかなと

2023-11-25 23:02:07
Kokaji_Ingress 💉💉💉💉💉Quintuple Vaccinated @Kokaji5

@_596_ 「『毒が抜ける』んじゃなくて、ぬか漬けにした時点でとんでもなく塩辛くなってて、中毒するほど食えないから」という説までありますからね。

2023-11-25 22:36:10
そせにむ @socenim

県民がよく食べるってわけでは無いけどまぁ有名だし、金沢駅の土産屋で簡単に手に入るし、面白半分の土産としてよく買うな

2023-11-26 17:13:25
おに草 @onisoso_n

これ軽く炙ってふりかけみたいにご飯にまぶして食べてみ トぶぞ

2023-11-26 18:49:51
銕風 @tetsukaze81zega

こんな感じで研究の数が少ないだけのエビデンスも沢山あるから、対で必要になるけど社会情勢的に調べることが事実上難しい研究とかあると、片側だけ充実してて「エビデンスがある」とかなる。

2023-11-26 14:21:04