雇用に関する諸制約 … 労働組合、最低賃金、解雇規制etc.

雇用にかかる諸々の制約…労働組合、法定最低賃金、解雇規制…等に関する議論  諸制約が現状に及ぼしている影響、仮に消滅した場合の影響について <関連まとめ> 「最低賃金の引き上げ、解雇規制の撤廃がもたらすものとは」 http://togetter.com/li/162732 続きを読む
17
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
uncorrelated @uncorrelated

失礼しました(笑) RT @munetomoando: そのあたりのことは分かった上でのやり取りです(笑)RT @Hideo_Ogura 氏は、所得再配分政策や雇用安定化を全く考慮しないように思える一部の経済評論家に対して批判的なのだと理解できると思います。

2011-12-26 21:57:19
顔文字D @poor_guineapig

@munetomoando 今日の審議会では、契約期間以外の労働条件は不変とありました。議事を見ても事務局答弁は雇用保障の程度は正社員とは異なると。有期でも正社員でもない無期転換社員という新しい雇用形態は果たして浸透するのでしょうか(特に企業にとって)。

2011-12-26 22:01:00
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

どうでしょうかね。おそらく一部の人が無期に転換されて,残りの人は雇止めになるのではないかと思います。この無期への転換ルールがなければ雇い続けられた人が職を失うことが心配なわけですが,3年で再検討という措置に期待しましょう。RT @tank_yama

2011-12-26 22:10:59
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

ちなみに「雇用保障の程度は正社員とは異なる」と書かれていますが,これは誤解かと思われます。あくまで「期間の定めを除く労働条件は・・・従前と同一」なので。これは例えば有期のパート労働者が無期転換したら無期のパート労働者になるといった意味でしょう。RT @tank_yama

2011-12-26 22:13:56
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

短期的には無理でも長期的に受け入れられるものでなければ制度として根付きません。例えば最低賃金を(実質賃金で)時給1万円にするのは短期的にも長期的にも無理だと思います。RT @Hideo_Ogura: 労働者保護法制って、炭鉱での児童労働規制のころから、短期的な「無理」の産物では?

2011-12-26 22:19:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

しかし、エブリデイ賃金オークションを導入して、賃金水準が「これ以上引き下げたらワーキング餓死」というところまで下がったときに、なお内需を維持できるほどの再配分が行えるとも思えませんが。RT @munetomoando: 短期的には無理でも長期的に受け入れられるものでなければ制度と

2011-12-26 22:23:55
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

以前から小倉さんは「エブリデイ賃金オークション」が大好きなようですが,教育訓練等により,それを起こさないのが大事なわけですね。RT @Hideo_Ogura: しかし、エブリデイ賃金オークションを導入して…

2011-12-26 22:27:53
顔文字D @poor_guineapig

@munetomoando なるほど返信ありがとうございます。正社員とは採用過程や労務管理や仕事の種類や責任も異なる無期転換者に対して、どのような雇い止め法理が適用されるのかは、これから判例が蓄積されないと不明でしょうか?

2011-12-26 22:28:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

教育訓練は、エブリデイ賃金オークションを防げないでしょう?これを防ぐのは、それが法律でありか労働協約であるかはともかくとして、解雇規制しかないですよね。RT @munetomoando: 教育訓練等により,それを起こさないのが大事なわけですね。

2011-12-26 22:30:01
uncorrelated @uncorrelated

解雇規制を撤廃しても、従業員無しで仕事が出来るわけでもなく、「使える人」は限られているので、今と余り状況は変わらない気もします。ただし、中間管理職などが私的便益の追求のために解雇権限を悪用する可能性はありますね。@munetomoando @Hideo_Ogura

2011-12-26 22:32:26
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

小倉さんは長期雇用で雇われているわけではないと思うのですが,「エブリデイ賃金オークション」に直面していますか?RT @Hideo_Ogura: 教育訓練は、エブリデイ賃金オークションを防げないでしょう?これを防ぐのは…解雇規制しかないですよね。

2011-12-26 22:34:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

給与制ではないので。RT @munetomoando: 小倉さんは長期雇用で雇われているわけではないと思うのですが,「エブリデイ賃金オークション」に直面していますか?

2011-12-26 22:35:57
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

無期転換者については,これまでの無期雇用と同じ扱いになるでしょう。ただし整理解雇時には相対的に不利になるかもしれません。RT @tank_yama ...無期転換者に対して、どのような雇い止め法理が適用されるのかは、これから判例が蓄積されないと不明でしょうか?

2011-12-26 22:37:04
uncorrelated @uncorrelated

@Hideo_Ogura 解雇規制の緩和が賃金水準を低下させるか、賃金水準の低下が総賃金を低下させるかは良く分からないです。賃金は従業員を労働市場から調達するコストに一致していっているでしょうし、実質賃金の低下は雇用量を増やす事が知られているからです。

2011-12-26 22:37:58
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

では別の聞き方をしますが,雇用保障がないのに生活できる水準の所得を得られているのはなぜですか?RT @Hideo_Ogura: 給与制ではないので。RT 小倉さんは長期雇用で雇われているわけではないと思うのですが,「エブリデイ賃金オークション」に直面していますか?

2011-12-26 22:39:06
uncorrelated @uncorrelated

@Hideo_Ogura 労働者の賃金が安くなるのであれば、資本財を投入するよりも、労働投入量を増やす方が合理的になるからです。後は国内生産が有利になりますね。

2011-12-26 22:41:30
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

弁護士の場合、個の技量の持つ要素が大きいので単純に価格競争とはなりにくい面があります。研究者もそうでしょう。RT @munetomoando: では別の聞き方をしますが,雇用保障がないのに生活できる水準の所得を得られているのはなぜですか?

2011-12-26 22:41:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

しかし、ここの労働者の個性がさほど重視されない職種──それはそれで重要な役割を担っているのです──では代替性が高いので、賃金オークションに晒されやすいと言えます。RT @munetomoando:

2011-12-26 22:43:26
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

それと同じことを他の分野でも実現できると良いですね。RT @Hideo_Ogura: 弁護士の場合、個の技量の持つ要素が大きいので単純に価格競争とはなりにくい面があります。研究者もそうでしょう。

2011-12-26 22:44:41
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

マクドナルドで店員ごとに全く味が変わったらそれはそれで問題でしょう?パソコンだって、作った人ごとに性能が違ったら大変です。RT @munetomoando: それと同じことを他の分野でも実現できると良いですね。

2011-12-26 22:46:12
uncorrelated @uncorrelated

営業担当者やプログラマも熟練労働者に価値があるようです。常に経験者が募集されています。RT @Hideo_Ogura: 弁護士の場合、個の技量の持つ要素が大きいので単純に価格競争とはなりにくい面があります。研究者もそうでしょう。

2011-12-26 22:46:17
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

そのような仕事でも生活できるだけの収入を得られるようにするためにはどうすれば良いのでしょうか?RT @Hideo_Ogura: しかし、ここの労働者の個性がさほど重視されない職種──それはそれで重要な役割を担っているのです──では代替性が高いので、賃金オークションに晒されやすい

2011-12-26 22:46:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そのために、解雇規制を設けたり、最低賃金を定めたりしてきたわけです。RT @munetomoando: そのような仕事でも生活できるだけの収入を得られるようにするためにはどうすれば良いのでしょうか?

2011-12-26 22:47:13
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

味や性能は同じでも作業効率が異なれば異なる待遇を受けられるかもしれませんね。RT @Hideo_Ogura: マクドナルドで店員ごとに全く味が変わったらそれはそれで問題でしょう?パソコンだって、作った人ごとに性能が違ったら大変です。

2011-12-26 22:47:17
安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

もっと良い方法はありませんか?現行の制度がベストでしょうか?RT @Hideo_Ogura: そのために、解雇規制を設けたり、最低賃金を定めたりしてきたわけです。

2011-12-26 22:48:23
前へ 1 2 ・・ 5 次へ