ドゥルーズ は おもしろそうに わらっている!!

togetter.com/li/259514 togetter.com/li/277213  ↑の続きで、ドゥルーズ追っかけ。 「差異と反復」「意味の論理学」の準備立ては出来てきた…か?今なら読んでも大丈夫か? 続きを読む
1
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

初期ミク曲って、こう、押し上げてくる感動があるよなぁ。凄く高音でこちらに訴えかけてくる。メルトも、恋スルも、えれくとりっくも。

2012-05-20 00:27:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

演奏家は、ミクの声に合わせて演奏。ミクが主体となっている。。。まあこのへんは、別にさっきの「スレッドはこちら側」論と矛盾しない

2012-05-20 00:39:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

消失。この時に突如生まれ、そしてその2年後、CDとして物語を形作る。彼女を手放せない愚かな私たちが、望んだ長い長い物語は、7月にまたカタチになる。初音ミクの、私たちの、執着。 その、解放。

2012-05-20 00:54:37
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

外世…外世表象…様相…時間…存在…外世存在…世界外在…外在他者…。エクリチュール…パロール…誤記…郵便と幽霊、水子とヒルコ。天使と妖精たち。

2012-05-20 01:31:02
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

初めての音。ハジメテノオト。設定された痕跡。けっしてこわれない、変わらない、不可能だけど現れる、そんな痕跡。即ち、「かけがえのないことば」。「かけがえのないことば」。あなたの、”かけがえのない痕跡”(ハジメテノオト)、なんですか? どこにありますか?

2012-05-20 01:35:26
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ハジメテノオトのまま・・・かけがえのない、その想いはそのままに。

2012-05-20 01:36:46
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

歌二百 読み聞かせ一万 聴こえども 其の如何なるを 我未だ知らず 

2012-05-20 13:11:01
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

一昨日、大雨と雷がひどかったが、それについてちょいと考えてみた。

2012-05-20 20:57:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

僕は雨の音と雷鳴、その光とかが大好きなんだけど、授業前に教室に向ってしまうので大学にいるといつも聞き逃してしまう(ていうか訊くためには濡れなければならないというアンチテーゼが痛い)。だから、それ弁証法して窓開けて教室の端っこで雨音に耳を澄ましたりしてたんだけど、

2012-05-20 20:58:28
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

思えばこの「雨の音」って、雨の音ではないような。

2012-05-20 20:58:49
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

というのは、ぼくが聴いている「雨音」っていうのは、それ自体ではない…というとなんか観念論臭いんだけど、その直前の話で、「雨の音だ」て僕が聴いているこの音は、雨が落っこちて、いろんなもの(主に地面だけどw)に当たる音の集まりからできているものなんだよね。

2012-05-20 21:00:14
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

つまり僕は今「雨の音」(言葉にしちゃうとさらにその表象だからアレなんだが、要はざーって音)を聴いているのではなく、「雨の音」って言われるような、そういう粒たちの集まりを聴いていて、

2012-05-20 21:01:34
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

で、そこが当時大学の建物の3階にいたからか、下の窓の硬い所に当たるオトもしてるわけなのね。そういうの含めて、コレ「ザー」でもないのに、「ざーっていう雨の音」として聴いていて、そこに混ざるとんとん、っていう金属を叩く身近な音の混ざりを愉しんでいて。

2012-05-20 21:03:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

だのに、僕らは雨音=「ザー」って、固めて理解しようとしてしまう、っていう妙なところがあって。

2012-05-20 21:03:32
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

思えば感覚している、というかそうしてみているものって、結構、「あいまいでドロドロ」してるよなぁと。波の音も、炎の燃え盛るも、雷のピカドンもゴロゴロも。まして、拍手の一回の音でさえ、あつまりの音であって表象に出てくる「パン」で説明できえない音であるものだ。

2012-05-20 21:05:33
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

例えば紙のうえに線を引くね。そうすると線が出来る。当たり前っちゃ当たり前だけど、この線、って、明らか(明晰)に「線」だけど、それは集まり、例えばえんぴつなら、鉛筆の炭のあつまりでできたもんだ。点というか、もはや粉の集まりだ。

2012-05-20 21:06:55
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

扨、飯が終わったのでさっきの続きだ。明晰なものは、あいまいでドロドロとしている。匂いも、味もそうだ。さっきハンバーグの味がうまかったけど、美味いハンバーグ、と言ってるうまさは、そのハンバーグを構成する細かいものの力で出来ている。

2012-05-20 21:34:43
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ドゥルーズが言うであろう『理念』ってのはたぶんこれだ。明らか(雨のザー、や波のザパーン)なものは、実はその内に曖昧さがある。そういうこった。

2012-05-20 21:37:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

雨にしてみれば「ザー」と決めつけられることから決まりえない。それはいろいろな一つ一つの雨粒が、それぞれの思い切った接地から発する衝撃のあつまりであって、

2012-05-20 21:39:55
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そのパワーは、例えば「波」の同じく、一粒一粒の水の拮抗である「ザー」と、思えば区別のしようがない(超-大雨になってしまえば、その迫力は大波と違いえないだろう)。

2012-05-20 21:42:20
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あいまいでドロドロたぁ…その迫力はとにかくヤヴァい、細かな衝撃の集まりは、大波と大雨のように、地鳴りとヘリのプロペラの音のように、「差異とはそれ自身、他の差異との関係において、それ自身は判明であるのだが、いまだ分化されていない」(檜垣立哉、『ドゥルーズ入門』)。

2012-05-20 21:49:08
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

僕らの感覚にやってくる「雨の音」とは、そういうパワーの、バラバラの、攻撃の衝撃だ。「ばらばらになった諸能力が互いに拘束し合うような暴力的な関係」(DR292)。諸能力、てのは、そう考えれば今の「雨」や「波」等のパワーの事だろう。

2012-05-20 21:54:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それが「スタイルの齟齬」を生むとか言ってるけど、ディオニュソス的なものとアポロン的なものとか言ってて説明ないんでよく分からん…。まぁ明らかニーチェの用語なんだろうけどここでのドゥルさんの適用が解らんのだ。

2012-05-20 22:04:03
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

アポロン的なもの、って言うとこのさいは思考されるエリア、こっちの言語の領野のことでいいのかいな。それとか、調和している領野というか。

2012-05-20 22:04:37
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

アポロン的な物=「明晰かつ混濁しているもの」。さっきの波の音の「判明かつ曖昧」なディオニュソスの対をなすもの。…で、何よ?誰か案をくださいー。

2012-05-20 22:07:07
1 ・・ 9 次へ