食品の放射性物質デマのまとめのまとめ。

いろいろありました。
107

食品

まとめ セブンイレブンのお弁当の食材について衝撃のツイート→ソースは今から探します #genpatsu セブンイレブンのお弁当の食材について、衝撃的なツイートが飛んできたので、ソースを確認したところ、探し始めた件。 261734 pv 4341 577 users 75

まとめ アンパンマンカレー 製造所固有記号まとめwikiでは賞味期限の2年前が製造年月日 http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/34.html スライド ベータ線 http://research.kek.jp/people/nojiri/GCM611.pdf ガイガーカウンターミーティング http://g-c-m.org/ 100792 pv 2092 180 users 49

まとめ よつば牛乳から3桁のセシウム検出?の真相 「よつば牛乳から3けたのセシウム検出」というショッキングなツイートの真相判明までの顛末。食品の放射能検査に最近参入したばかりの検査機関が、正式測定に使うゲルマニウム半導体検出器ではなくスクリーニング用の測定装置(γカウンター)を使ってわずか20 mLの検体を測定した結果だったのです。無料検査に釣られて出した分析依頼だったようですが、分析依頼を出すときには、検査料金以前に使用測定装置の確認をお忘れなく。 結局、単なるデータの転記ミスで、実際はI-131, Cs-134, Cs-137とも不検出だった旨、検査機関ホームページhttp://t.co/YKOkRjuh で公表されました(1日後に削除されましたが、こちらの魚拓http://t.co/FmWObONW でご確認いただけます)。今回装置には少々気の毒なこ.. 55074 pv 271 83 users 49

まとめ 山崎パン社のパンを測定して300Bq/kg程度検出、への@kodomiraInfoさん対応まとめ @kodomiraInfoさんが山崎パン「もっちパン」を測定するに至るまでのまとめです。 測定機器はATOMTEX社のガンマ線モニターAT1320A (アドフューテック http://www.adfutec.com/image/pdf/Catalog_111215-1_AT1320A.pdf) 同パン別工場産の1800秒解析結果シートはこれ→http://twitpic.com/8prft8 同パン別工場産の60000秒解析結果シートはこれ→http://t.co/3kb3ArWE 同パンYY2工場産の1800秒解析結果シートはこれ→http://twitpic.com/8q65oh 同パンYY2工場産の3600秒解析結果シートはこれ→http://twitpic.com/8q6tas  まとめ中に出てくる.. 67074 pv 953 40 users 57

まとめ 【放射性物質汚染】モスバーガーの受難【誤報】 ロースカツバーガーとモスチキンが食べられなくなると困るのでまとめした。 うっかり封印している某タグを使いたくなるがぐっと我慢の子。 2011.4.25 モスフードサービス、放射性物質を独自検査 傘下店の使用野菜対象に http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110425/biz11042513360012-n1.htm 38597 pv 564 19 users 2

まとめ 【デマ】雪国まいたけの受難【誤解】 【放射性物質汚染】モスバーガーの受難【誤報】 http://togetter.com/li/201023 福島の農家が産地偽装?のデマにひたすらリプ送ってみた。 http://togetter.com/li/202658 福島中央テレビさんの受難 http://togetter.com/li/180342 的な流れ再び。カッチーンとこられてまともに話聞いてもらえずブロックされたのは自分の失敗。 でも「食べないことそのものが悪」とかどっから出てきたんだろう… 48531 pv 484 20 users 3

まとめ 【H22度産は】スシローの受難【NGfood?】 【放射性物質汚染】モスバーガーの受難【誤報】 http://togetter.com/li/201023 【デマ】雪国まいたけの受難【誤解】 http://togetter.com/li/238127 …まさか前回の雪国まいたけに続いてこんなに早く受難シリーズを作ることになろうとは。 放射性物質は時空を超えて。 8046 pv 14 1 user

まとめ 友人の父の友達の息子のJA職員からの情報。「兵庫県産の米には2割福島産が混じってる。」どこのJAかは言えない。 典型的なアレって感じですがまとめてみたら信頼性がどの程度ある情報なのか見えてくるんじゃないかと。 関連リンク 産地偽装のために、福島県で他県産の米袋が売られている? http://togetter.com/li/184915 “産地偽装”は「言われなき中傷」 2chまとめサイトなどにJAグループ熊本が強く抗議 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/20/news015.html 44348 pv 551 96 users 11

まとめ 【放射性物質汚染?】ハウス食品の受難【検証結果は不検出】 とりあえず数値と測定環境ぐらい確認してから拡散してはどうかと思うのですが…。 33500 pv 346 12 users 3

まとめ 【ほぼ検出です】明治・ロッテの受難【チダイズム読者情報】 いつもの流れです。 ちだいさんは原発本を出版されるそうですよ。 24060 pv 76 2 users

まとめ 【それ、セシウムは】ハーゲンダッツの受難【不検出】 ハーゲンダッツの検査は4Bq/kg →民間でカリウムも拾うLB-200(検出限界20Bq/kg)で検査。14Bq/kgの表示(不検出) →「ハーゲンダッツから検出!?大好きだったのにさよなら」 →拡散 のいつもの流れ。 31630 pv 239 10

まとめ 【発端は】ケンタッキーフライドチキンの受難【気功整体サロンの人】 http://seizoushokoyuubangou.yummy.fm/ケンタッキー/ によると福島県いわき市内の店舗で福島県産が使っていた例はあるみたいですが「ケンタッキーのチキンは福島県産」とは到底言えないようです。 27367 pv 273 17 users 2

水。

まとめ 「ダム湖底の泥がセシウム含有→東京の水道水は飲めない」という思考の飛躍について。 拡散されているので検証してみます。本当に東京の水は飲めないのか?RTする前に考えてみませんか。 ポイント ■泥は飲まない(しかも数値は乾泥のもの) ■泥の安全性と水道水の安全性の関連性は薄い。(水道水の安全性は水道水を測ったほうが正確) ■東京の水道水の含む放射性物質は現状、WHOが定める平常時の基準の1/1000以下 17431 pv 295 13 users 3

まとめ ホルムアルデヒドにあの方々が反応するとこうなる。 プルトニウム説とか、なんだか楽しそうですね。 94375 pv 1363 80 users 72

微妙なやつ。

まとめ 『5月にいわきできのこからヨウ素131が検出』→「去年の5月では」→『データは出さないが事実と認識しろ』 日付の確認は基本。まとめました。ほかに検出されているというソースが見つからないので資料提示しましたが、もしかしたら「今年5月」の可能性も微レ存。情報お待ちしています。 ちなみに情報を発信されたご本人は情報の詳細は言えないそうです。 7753 pv 93 2 users

まとめ 【かけはし】野呂美加さん「原発からのヨウ素でじゃがいもが紫色に」【代表】 じゃがいもは元々紫色に変色します。ハイ。 あと福島県内でもでんぷんを含むお米が紫色になったとか聞いておりません。ハイ。 …この人、これでNPO法人「チェルノブイリへのかけはし」代表なんですよね…。 88941 pv 1183 53 users 51

オマケ。

まとめ 山本太郎氏は福島県産でもウクライナ基準でOKなら食べようと応援していた。 消費者が納得すれば、とのことです。 36841 pv 507 24 users 39

まとめ 放射能パニックからの脱出のきっかけ、他。 事故から1年が経ち、冷静に物事を考えられる人も増えてきました。 そこに至るまでのきっかけなどをまとめてみました。 やはりまず自分でリスクを正しく評価できるようになること、そのための知識を身に着けてもらうことが第一歩に思えます。 その意味で、活動団体の中でも家族のリスクマネジメント勉強会は成果を上げているように思いますので、関心のあるかたはチェックしてみてください。 47105 pv 732 37 users 45

データはきちんと扱いましょう

- @nb_gifu

(昨日からハインツハインツって…ハインツが可哀想。風評被害メイキングマシーンだなぁ。申し訳ないけれど私はLB200の測定結果は参考にしたこともない。「はぁ?」と思って変な情報をたどると、大抵LB200だ。取りあえずあのブログはハインツに謝った方がいい。風評被害というか営業妨害。)

2012-06-29 23:12:50
- @nb_gifu

測定者、山ちゃんのご感想。「どうやって毎日変化するバックグランド取っているのでしょうね??スクリーニングの下限値25ベクレル、あの機械ではう~ん、百歩譲っても測定できないでしょう。そういう世界も、ま、ありでしょうけど・・4bqはないですわね~。」

2012-06-29 23:25:18
- @nb_gifu

私「“測ればいいってもんじゃない”って話、最近多いですよね。」山ちゃん「というか、ありゃ測れてませんね。」…辿っていくと「ハインツもう買わない!」ってツイも幾つか見かけて、目眩がした。ああいうの、ヤられちゃった企業の側はどうすりゃいいの?自前で潔白を証明?大変だなぁー。

2012-06-29 23:37:23
高崎ガイガー @takasakilive

ハインツのケチャップから、セシウムと言うTweetは、セシウムとカリウムを区別出来ないLB200と言う計測機械を使っているようです。原産地は外国、下限値が20ですので、4Bq検出するかどうか冷静な判断を。

2012-06-29 23:27:42
座間放射能測定室 @zamasokutei

聞く耳も持たず…やみくもに独りよがりに測定して結果を拡散されてしまうと…真面目に測定を勉強して、より正確な数字をもとめて、さらにその数字と向き合って生活しようとしている方々が大変迷惑するのです。

2012-06-30 00:27:14
ゆっきん(冬毛) @Happybless00

食品の放射能測定を勉強させてもらいながら感じたこと。数値を出すということは大きな責任を伴う事だと。計測器の特性を熟知し、より正確な測定をするために条件を整える。正しい知識でスペクトルを読み取る。場合によってはクロスチェックをする。ともすれば本当の風評被害を生みかねないから。

2012-06-30 00:41:49
ゆっきん(冬毛) @Happybless00

汚染された食品を回避し、安全な食品を手に入れたければ、消費者も賢くなって測定に関する知識を身に付けなければならない。企業が出鱈目な検査で「不検出」と表記するのも、測定の知識の乏しい人が「こんなに出てます、危険です」と吹聴するのも、同じ危険性があることを忘れずに。

2012-06-30 00:47:46
CAN @champoolcan

木次乳業についての誤情報が出まわっていますが、日本乳業技術協会のGeで何度も調べていますね。NDです。いろいろな情報を自分で調べて間違いのない情報を拡散するのだったらわかりますが、精度の低い情報を拡散することは、誰の利益にもなりません。

2012-06-30 09:51:14
CAN @champoolcan

下位機種の検証なんてことやってると、本当に測らなくてはならないものの測定ができなくなりますよ。みんな自分でちゃんと調べてね。

2012-06-30 12:09:26
県央けえすけ @keisuke1200S

そんなに心配なら検体を持って測定所へ持ち込みすればいいのです…材料代すら負担しないのに「検証してほしい」「どう思いますか?」というのを無茶ブリといいます。

2012-06-30 10:38:49
座間放射能測定室 @zamasokutei

情報に翻弄されるのも辛い話ですが、その数字の正体を自分の目で確かめてはいかがでしょうか?気になるものを近くの測定所へ持ち込んで測定して話をする。それだけで数字を受けて理解することが出来るようになります。デマも安全デマもスルーできるようになるのが大事です。

2012-06-30 10:43:29
座間放射能測定室 @zamasokutei

測定代金と考えるのではなく、測定を通して学ぶ為の代金だとおもえば各市民測定所が設定する料金なんて微々たるものだと思うのですが・・・それが負担だと考える人はお話だけ無料でいたしますのでご連絡ください。

2012-06-30 10:47:35