剣術流派よもやま話

先日作成した「剣豪知名度ランキング(http://togetter.com/li/416823)」を発端に 剣術流派関連の話があれこれ出たのでまとめました。 後半、当方や@inuchochinさんが作ってみた「流派知名度ランキング」もあります。
64
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
神無月久音 @k_hisane

とすると、鬼小手の有無とは別なんで砂。竹刀導入の影響でしょうか。ふむむ。@inuchochin 今でも北辰一刀流や中西派で使ってますね @nuigurumirobo

2012-12-04 19:21:26
みんみんぜみ @inuchochin

何でしょうね。何にしろ試合の強さはあったので各地に中西系は広まってますね RT @k_hisane: とすると、鬼小手の有無とは別なんで砂。竹刀導入の影響でしょうか。ふむむ。RT今でも北辰一刀流や中西派で使ってますね @nuigurumirobo

2012-12-04 19:46:45
神無月久音 @k_hisane

いわゆる三羽烏の間でも意見が分かれてたといいますね。後に寺田が天真一刀流を創始したのもその辺の関係があるんでしょうか喃。@nuigurumirobo 中西道場時代の寺田宗有とかは型稽古主体と聞いたことがありますね。  @inuchochin

2012-12-04 19:16:11

十兵衛と沢庵和尚の会話(「柳荒美談」より)

神無月久音 @k_hisane

十兵衛絡みで小話を一つ思い出した。「柳荒美談」という江戸時代後期の実録本に載ってるという話なのですが、宗矩が沢庵和尚に、十兵衛の不行跡を叱責してもらえないかと頼んだので、さて、と和尚が十兵衛のところに出向いた下りでアリマス。

2012-12-05 01:51:15
神無月久音 @k_hisane

まず、和尚が十兵衛に対し、「お主は近頃随分と腕を上げたようだが、今ここで、前後左右から四人の敵が一気に斬りかかってくればどうする?」と問うたところ、十兵衛曰く「たかが四人程度の敵、柳生流水月の極意でもって、たちどころに斬り捨て申そう」と返す。

2012-12-05 01:53:41
神無月久音 @k_hisane

「ほほう、では八人の敵に対しては如何か?」「三光電致の極意を用います」「ならば十六人では?」「柳生流天地人三巻の中の極意、木の葉隠れの術にて斬り捨てます」

2012-12-05 01:56:49
神無月久音 @k_hisane

と、いう具合に、和尚が敵の数を増やし、十兵衛がその対抗手段を答える、という繰り返しが続いた末、遂に敵の数が百二十八人に達したところで、沢庵は「さあ、この人数、お手前一人でどう捌く?」と問うた。

2012-12-05 01:58:02
神無月久音 @k_hisane

すると十兵衛は莞爾と笑い、「柳生流の秘術を尽くし、愛刀三池典太光世の目釘の続く限り、斬って斬って斬りまくり、もし敵わぬ時は武門の習い、いさぎよく斬り死にを遂げるまで。何の一命を惜しみましょうや」と答えた。

2012-12-05 01:59:25
神無月久音 @k_hisane

これを聞いた沢庵、「なんと呆れたものじゃ。お主の剣はわずか百二十八人止まりか」と言下に切り捨てる。

2012-12-05 02:03:09
神無月久音 @k_hisane

「計略を帷幕のうちにめぐらし、何故に勝ちを千里の外に決せぬのじゃ。百万、千万の敵をたちどころに滅ぼすのが、まことの剣というものじゃ。一剣の理、万敵を屠るのがまことの剣の心と気づかぬか、この愚か者めが!」と続けて一喝、流石に十兵衛も、これにはぐうの音も出ず、黙ってしまった。

2012-12-05 02:04:50
神無月久音 @k_hisane

その十兵衛に向かい、沢庵は「佇むな、行くな戻るな居座るな、寝るな起きるな知るも知らぬも」という歌を示し、「この歌の意味を解くがいい」と、十兵衛に公案を授けた。

2012-12-05 02:06:33
神無月久音 @k_hisane

さて、鼻っ柱を折られた十兵衛、これは見事公案を解き、沢庵に一泡吹かせんと、明けても暮れても、寝ても覚めても考えるが、どうにも答えが見出せず、ついには兜を脱ぎ、沢庵に教えを請いに出向いた。

2012-12-05 02:09:34
神無月久音 @k_hisane

すると和尚はニヤニヤして、「実はな、わしにもわからんのじゃのよ」とケロリとして答えたという。

2012-12-05 02:10:50
神無月久音 @k_hisane

…と、まあ、こんな塩梅の話で、無論創作ではあるのですが、高野弘正氏(高野佐三郎の次男。中西派一刀流宗家)は『日本武芸譚』で、「創作ではあるにせよ、よく剣法の核心に触れ、極所究極を物語っており、これは剣法の「止心の戒め」にも通じている」と書いたとのこと。

2012-12-05 02:16:15
神無月久音 @k_hisane

なんか山岡鉄舟が「猫の妙術」(http://t.co/WjpYB8Iz)を座右の書とした話にも似た感じで砂。そういや銃夢にも猫の妙術が途中まで引用されてました喃。最後はチェシャ猫が出てきましたが。

2012-12-05 02:18:37

さて、ここから流派知名度ランキング(神無月版)

神無月久音 @k_hisane

さて、せっかくなので、集計してた剣士の流派で、ざっくりと流派名の知名度集計もしてみたところ、意外な流派が上位に並ぶ結果に。せっかくなのでトップ10を上げていくですよ。

2012-12-05 23:12:04
神無月久音 @k_hisane

まず10位が柳生新陰流。ヒット数は15,300。http://t.co/PNRCUZ0d

2012-12-05 23:14:03
神無月久音 @k_hisane

9位は北辰一刀流。ヒット数は16,000。http://t.co/PuCDAcnK

2012-12-05 23:14:53
神無月久音 @k_hisane

8位。二天一流。ヒット数は17,100。http://t.co/2CbdboNA

2012-12-05 23:15:34
神無月久音 @k_hisane

7位、霞流。1ヒット数は9,200。http://t.co/dj4LvW0F 霞流は棒術なので本来カウント対象外なのですが、真壁暗夜軒をランキングに入れたついでにやってみたら、この結果でアリマス。ちなみに、検索の内訳はこちら。→http://t.co/0XSBzKnz

2012-12-05 23:18:52
神無月久音 @k_hisane

さて、ここからが上位5位でアリマス。ここで覚えておいて頂きたいのは、「ランキングに上がった剣士の修めた流派名」で検索したということでアリマス。それがどういう結果になるか、お察し頂けると実際捗ります。では、レッツゴー。

2012-12-05 23:21:43
神無月久音 @k_hisane

5位、新陰流。ヒット数は28,400。http://t.co/xekPSXId まあ、こういうわけでアリマス。この後もなんとなく予想がつくと思われますが、ともあれ次々に。

2012-12-05 23:23:03
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ