著作権侵害の非親告罪化に関する備忘録

4
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
孝好 @soul_warden

.@Hideo_Ogura 2被害実態や被害額算定等も被害者側の訴えなしには算出できないため、被害者の知ることなしに立件することは考え辛いことを理由としております。ただし別件逮捕に使われる可能性はあると指摘しております。(3)

2012-12-11 23:33:45
孝好 @soul_warden

.@Hideo_Ogura それに対して小倉弁護士からの回答が ・警察が照会かけるのは普通 ・非申告化でコミケで警察が同人誌買いあさって照会する真似をしないとどうして言えるんだ(4)

2012-12-11 23:34:13
孝好 @soul_warden

.@Hideo_Ogura これに対して当方が ・その想定は実運用と相当な乖離がある。もしもの危険性を訴えるなら、もっと別の法律でも運用次第でやばいものはあるんだから、著作権法だけじゃなくそれにも反対すべき。警察に切り捨て御免の武器なんか今でもたくさんあるじゃないか。(5)

2012-12-11 23:34:59
孝好 @soul_warden

.@Hideo_Ogura それに対する小倉弁護士の返答が「どこの国のことですか?」 つまり、この回答は他の法律でやばいものなんか何一つもないと解釈されます。というより、他の解釈なんて出来ません。(6)

2012-12-11 23:35:26
孝好 @soul_warden

.@Hideo_Oguraよって「そこまでお花畑なら、もう何も言うことなんかありません」と答えましたがそれにあなたの回答が 「テレビ局関係者は、そうやって他人の主張をねじ曲げるんですね」 ただ、この文脈からすれば、何も捻じ曲げていないんですよね。お分かりいただけたでしょうか(7

2012-12-11 23:36:22
mohno @mohno

「著作権侵害の非親告罪化でコミケが潰れる」って話は「ダウンロード違法化が成立したら著作権者から目を付けられた市民のパソコンを調べに来る」という程度に信頼しておけばいいんじゃない? 同じ方向から聞こえてくるんだから。

2012-12-11 23:47:02
mohno @mohno

著作権侵害が非親告罪化したら、私が何かパロディものをコミケに出して、小倉先生に告発してもらえばいいのか。コミケは、一度は行ってみたいものだ。

2012-12-12 00:32:30
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

君が言ったのは、「そして今も警察には切り捨て御免の権利が認められてる」ってことだね。http://t.co/KRzOTHrH @soul_warden: .警察に切り捨て御免の武器なんか今でもたくさんあるじゃないか。(5)

2012-12-12 01:07:25
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

しかし、現在の日本では、目をつぶるも何も、警察に切り捨てご免の権利など認められていないので「どこの国のことですか?」と私が答えるのは当然だね。RT @soul_warden:

2012-12-12 01:08:46
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

警察に切り捨てご免の権利があるとは認めない=他の法律でやばいものなんか何一つもないという風に解釈するのは、「ねじ曲げ」以外になのものだというのかかいな。RT @soul_warden: .「どこの国のことですか?」 つまり、この回答は他の法律でやばいものなんか何一つもないと解釈さ

2012-12-12 01:10:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

コミケ会場で、誰のどの作品の二時創作物がどこで誰により何部売られていたかなんて被害実態は、被害者側の訴えなんかなくたって普通に立証可能だよね。RT @soul_warden: .被害実態や被害額算定等も被害者側の訴えなしには算出できないため、

2012-12-12 01:12:50
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

著作権侵害罪で被疑者を有罪とするのに、これに対応する使用料相当損害金の正確な数値を立証できなくとも、別に無問題だよね。

2012-12-12 01:14:54
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

テレビ局関係者としては、非親告罪化立法が成立するまでは、その影響力が強くないかのように言い募って反対運動を押さえ込むことにはメリットがあるよね。これは、レッテル張りではなく、党派性の確認という問題だよ。

2012-12-12 01:16:53
mohno @mohno

著作権侵害の非親告罪化を切り捨て御免の権利だとおっしゃったのは小倉さんでしょ? RT @Hideo_Ogura しかし、現在の日本では、目をつぶるも何も、警察に切り捨てご免の権利など認められていないので「どこの国のことですか?」と私が答えるのは当然だね。 @soul_warden

2012-12-12 01:32:54
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

そんなこと言っていませんよ。RT @mohno: 著作権侵害の非親告罪化を切り捨て御免の権利だとおっしゃったのは小倉さんでしょ?

2012-12-12 01:34:22
mohno @mohno

そこは親告罪でも可能ですね。 RT @Hideo_Ogura 著作権侵害罪で被疑者を有罪とするのに、これに対応する使用料相当損害金の正確な数値を立証できなくとも、別に無問題だよね。

2012-12-12 01:34:51
mohno @mohno

ダウンロード違法化が成立すると警察がパソコンの中身を確認しに来るぞ、と脅したことでも党派性が確認できますね。 RT @Hideo_Ogura テレビ局関係者としては、非親告罪化立法が成立するまでは…これは、レッテル張りではなく、党派性の確認という問題だよ。

2012-12-12 01:36:23
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

違法化、ではいっていません。刑罰化までです。どんなに広範な刑事立法をしても、おまわりさんはみんないい人だから、問題がないという立場には立っていないことは事実ですね。RT @mohno: ダウンロード違法化が成立すると警察がパソコンの中身を確認しに来るぞ、

2012-12-12 01:38:10
mohno @mohno

これはどういう意味なんですか?→https://t.co/xacsPHk3 RT @Hideo_Ogura そんなこと言っていませんよ。RT 著作権侵害の非親告罪化を切り捨て御免の権利だとおっしゃったのは小倉さんでしょ?

2012-12-12 01:40:54
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

まさか、これを読んでそのように理解する人がいるとは、世の中って広いですね。RT @mohno: これはどういう意味なんですか?→https://t.co/rQXwO6tA RT @Hideo_Ogura そんなこと言っていませんよ。

2012-12-12 01:42:00
mohno @mohno

おっと失礼。「おまわりさんはみんないい人」なんて私も思っていませんよ。それで警察はパソコンの中身を確認してまわっているのですか? RT @Hideo_Ogura 違法化、ではいっていません。刑罰化までです。どんなに広範な刑事立法をしても、おまわりさんはみんないい人だから…

2012-12-12 01:42:48
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

赤の他人である大の大人の読解力を養成するお手伝いを無償で行う義務があるようには思えないんだけどなあ。

2012-12-12 01:43:03
mohno @mohno

じゃあ別に、著作権侵害の非親告罪化は「警察に切り捨てご免の権利を認め」ることだとは言ってないわけですね?(しかし、この文脈で他にどう読み取れと) RT @Hideo_Ogura まさか、これを読んでそのように理解する人がいるとは、世の中って広いですね。

2012-12-12 01:44:17
mohno @mohno

ご自分の文章力を疑う方が先です。 RT @Hideo_Ogura 赤の他人である大の大人の読解力を養成するお手伝いを無償で行う義務があるようには思えないんだけどなあ。

2012-12-12 01:45:40
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

粘着系の人たちって、相手にいちゃもんを付けることが目的だから、彼らに正しく読み取ってもらえる文章表現って、まあ無理だよね。

2012-12-12 01:47:21
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ