『コストの高い兵器』の話から始まって

戦象の破壊力とか、女性兵士がいることによって起きることの話とか。
47
@bukrd405

@syakekan @sweets_street サークルクラッシャーが典型だと思いますが、同性ばかりの集団に異性が入ってくるといろいろ問題が起こるので、男(女)は入れないようにしているところが多いですね。インドの路上生活者も、女性だけで固まって暮らしているグループがあるそうです

2013-02-01 10:10:02
お菓子っ子 @sweets_street

@bukrd405 @syakekan 僕の経験でも、男女比が偏っている集団では数少ない異性をめぐる揉め事が多かったです。その異性が比較的魅力的な場合ですが

2013-02-01 10:14:28
お菓子っ子 @sweets_street

@syakekan @bukrd405 女性が圧倒的に多い集団にいたこともあるんですが、やはり面倒でしたね

2013-02-01 10:22:25
お菓子っ子 @sweets_street

@syakekan @bukrd405 (ヾノ・∀・`)ナイナイ 異性からの評価が集団内の序列に大きく左右するのは男性も女性も変わらないです。だから、恋愛対象じゃない異性相手であっても、視線を気にするようになるんですよ

2013-02-01 10:28:46
G座Y一先生の親友@空想上 @syakekan

@sweets_street @bukrd405 まー、女子に媚びると、ほかのラインの女子からの評価が劇下がりしたりするんですよね。

2013-02-01 10:34:39
お菓子っ子 @sweets_street

@syakekan @bukrd405 しかし、異性に軽く見られると、同性内でも軽く見られるようになります。本当に面倒ですよね

2013-02-01 10:39:53
G座Y一先生の親友@空想上 @syakekan

@sweets_street @bukrd405 マッキーも言ってますが、舐められちゃいけないんですよね。挽回不可能((+_+))

2013-02-01 10:42:51
お菓子っ子 @sweets_street

@syakekan @bukrd405 異性との付き合いで一番面倒なのは恋愛じゃなくて、舐められないようにすることなんですよ。異性に舐められたら、同性にも舐められるようになって居場所がなくなるから。非モテの真の問題もそこです。モテないと男性にも舐められてしまいます

2013-02-01 10:45:14
れごらす🚀 @DukeLegolas

軍隊の士気が下がるというのは女性兵士だけでなく黒人、同性愛者でも言われる事で厄介な問題ですね。現代では政治色が強くなって話し合って解決するようなもんだいじゃないですからね。

2013-02-01 10:14:49
@bukrd405

@DukeLegolas 軍隊はホモソーシャルな集団の最たるものですから、やはり異質な存在が入り込んでくることに対する拒否反応が強いのでしょうか?

2013-02-01 10:16:46
お菓子っ子 @sweets_street

仲間と思えない人間に命を預けることはできないってことなんでしょうね。共に戦うことは命を預け合うことですし RT @bukrd405 @DukeLegolas 軍隊はホモソーシャルな集団の最たるものですから、やはり異質な存在が入り込んでくることに対する拒否反応が強いのでしょうか?

2013-02-01 10:33:53
ユーリ @Juli_Klein

@sweets_street 先日「銀英伝で、帝国はともかく同盟に女性提督が少ないのは不自然」って話をしました。しかし、フレデリカや外伝のフィッツシモンズみたいに女性兵士が居ないことはないんですよね。身体的に鈍りきってるヤンでもなれますし、体力的な問題では無さそうなんですが。

2013-02-01 10:33:22
お菓子っ子 @sweets_street

@Juli_Klein 外伝に男女関係のもつれで船をジャックした女性兵がいましたよね。そこまでいかずとも、男女関係のトラブルは多かったでしょうから、女性兵をなるべく使わないように心がけてたのかもですね

2013-02-01 10:38:53
ユーリ @Juli_Klein

@sweets_street 女性「兵士」が劇中に少ないのは一連のツイートで納得なんですが、女性「将軍」が一人も居ないのが不思議だなあと。フレデリカが士官学校を出てますし、なれないことは無さそうなんですが。

2013-02-01 10:43:08
お菓子っ子 @sweets_street

@Juli_Klein 士官も同じだと思いますよ。デスクワークの職場でも、男女関係の揉め事は多いじゃないですか。職場恋愛がもつれることもあれば、不倫だってあります

2013-02-01 10:47:34
ユーリ @Juli_Klein

@sweets_street なるほどw そういえば、コミックス版(未読)でカストロプの妹が艦隊を指揮しているらしいですね。今思い出しました。「帝国はともかく」と言いましたが、もしかしたら血筋で上に立てる旧帝国のほうが女性将軍が現れやすいかもしれませんね。

2013-02-01 10:52:06
お菓子っ子 @sweets_street

@Juli_Klein 男性との軋轢というハードルを超えるには、身分で押さえつけるのが一番ベターかもですね

2013-02-01 10:57:16
Stella @Stella_NF

女性自衛官で将官まで昇進した人はいるんだろうか

2013-02-01 10:57:59
お菓子っ子 @sweets_street

@Stella_NF 将補まで昇進した人は何人かいますね。現役は一人です

2013-02-01 11:01:01
ユーリ @Juli_Klein

ここで思い出すのがダイ大のフレイザードだが、彼の理論は別に女性兵士を批判してはいないんだよね。フレイザードが批判してたのは、「女性を攻撃されて怒り狂う男性」。

2013-02-01 11:11:10
お菓子っ子 @sweets_street

これは面白い視点ですね。イスラエルで女性兵を攻撃されて怒り狂う男性兵が無謀な行動に走って死傷者を多く出したことを思い出します RT @Juli_Klein 略)彼の理論は別に女性兵士を批判してはいないんだよね。フレイザードが批判してたのは、「女性を攻撃されて怒り狂う男性」

2013-02-01 11:16:10
ユーリ @Juli_Klein

@sweets_street あのシーンで不合理な行動をとったのは男性(賢者アポロ)なんですよね。フレイザード理論が女性そのものや女性が戦うことへの批判の文脈で引用されてると「違う、そうじゃない」と思わずにいられません。

2013-02-01 11:34:54
お菓子っ子 @sweets_street

その方がフレイザードらしいですよね RT @Juli_Klein あのシーンで不合理な行動をとったのは男性(賢者アポロ)なんですよね。フレイザード理論が女性そのものや女性が戦うことへの批判の文脈で引用されてると「違う、そうじゃない」と思わずにいられません。

2013-02-01 12:09:17