織田軍の鉄砲隊は活躍してない?武田軍に騎馬隊は存在しない? ~ 長篠の戦いの真実

「長篠の戦い」を材料に織田信長軍と武田勝頼軍に関する一般常識(≒学校日本史)を覆す。
96
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
お菓子っ子 @sweets_street

RT丸島先生 武田側は少ない兵力(これは実は実証されていない)で、守りを固めている敵を攻撃したので兵力を徐々に消耗し、撤退を決意。この撤退戦で大損害を出してしまう。

2013-04-18 17:32:41
HI @tateita_HI

@kurmacf 信長公記にある信長の当初の陣場である極楽寺山や信忠の新御堂山は、通説では後方にあったと思いましたが、それは間違えということなのでしょうか?

2013-04-18 17:33:17
大倉雅史(OKURA Masafumi) @okuramasafumi

@sweets_street なるほど、勉強になります。実際、騎兵の運用法としては「偵察・撹乱>追撃>側面迂回>突撃」ぐらいのものでしょうね。歩兵も突撃に対する備えは当然しますから(スペイン方陣や密集陣形など)。

2013-04-18 17:34:09
地雷魚 @Jiraygyo

硫黄と炭は有り余っているが湿潤な地域(水に溶けやすい)なために日本では硝石は産出しにくいのに、なんであんなに鉄砲普及しとるんだとおもったら、逆に中国は硝石は自然採取できるが硫黄が産出しにくかったそうな。補完しあっていたのかねえ?

2013-04-18 17:34:09
お菓子っ子 @sweets_street

以上、研究者の丸島先生による長篠の戦いや鉄砲の普及状況に関するツイートでした。丸島先生は鍵をかけておられるので、了承いただいた上でこのような形で貼り付けさせて頂きました

2013-04-18 17:36:04
順三朗 @junzabroP

@sweets_street @V2ypPq9SqY @dragoner_JP @gishigaku 後方を撹乱して武田方の退路を断つような戦術を連合軍側が取ってるのも影響してるでしょうね。

2013-04-18 17:36:28
和泉樹林 @IzumiKibayashi

@Jiraygyo 日明貿易の頃から硫黄は主要輸出品目っすよ。

2013-04-18 17:38:17
地雷魚 @Jiraygyo

@kurmacf 巷間に言われる種子島の伝来以前に、北条家が中国の鉄砲(鳥銃?)を輸入していた記録があるというのを見たことあるような。けっこう軍事機密ゆえに記録に残っていないだけで、いろんなところから入ってきていたのですかねえ。中国経由などで。

2013-04-18 17:38:41
地雷魚 @Jiraygyo

なるほどねえ、そこらへんで火薬の製法そのものはけっこう早くから伝わってきていたのかなあ? RT @Izumi_asato: @Jiraygyo 日明貿易の頃から硫黄は主要輸出品目っすよ。

2013-04-18 17:39:35
がんばれへんてこりん/黄色 @Blitz_AusfB

@Jiraygyo 硫黄は火薬だけじゃなくて医薬品として使われることも多かったようです

2013-04-18 17:40:28
弱者ゴロ利権を憎む会 @HeilHitl

@sweets_street 黒澤明「影武者」の長篠合戦での武田軍の風林火山に分かれた兵種が史実に正確だとは思えませんが、くっきり違う兵種に分かれていたのですね。

2013-04-18 17:43:58
カラス アイソラ市87分署管轄 @sadasaku

@kurmacf @Jiraygyo 付箋を見直したら鈴木真哉『鉄砲と日本人』でも書かれていました。北条は氏康の代に堺から鉄砲鍛治を招いたり根来衆が射撃の指導をしていたそうですね。

2013-04-18 17:44:28
地雷魚 @Jiraygyo

やはり近代以前の中国はチートじゃのう……(小並感)

2013-04-18 17:44:42
しんし @shinsiteki

@sweets_street @okuramasafumi ワールシュタットの戦いは主力の騎兵同士の戦闘で決着しましたね

2013-04-18 17:47:07
お猿さん@轟驫麤(車馬鹿三乗) @mamachari3_Jpn

@Jiraygyo 五箇山(加賀国になるんでしたっけ?)ではお蚕さんのウンチつかった世界的に見てもユニークな硝石生産を行っていた云々、民俗学の先生から聞いたことがあります。

2013-04-18 17:47:18
地雷魚 @Jiraygyo

へー、これはオモシロイお話。ありがとー RT @mamachari3_Jpn: @Jiraygyo 五箇山(加賀国になるんでしたっけ?)ではお蚕さんのウンチつかった世界的に見てもユニークな硝石生産を行っていた云々、民俗学の先生から聞いたことがあります。

2013-04-18 17:47:45
お菓子っ子 @sweets_street

@okuramasafumi ヒットアンドアウェイの奇襲、敵騎兵への警戒などもありますね。特に補給路への奇襲は効果絶大です。騎兵は正面突撃用の兵種というイメージが強いですが、実際は正面突撃はマイナーな戦術です。突撃も迂回後の側面・背面攻撃や歩兵戦にケリをつける際に用いられますね

2013-04-18 17:48:11
地雷魚 @Jiraygyo

@kurmacf なるほど、なんだかごく普通に関東経由でも鉄砲の普及ルートあったんですねえ……。相変わらずの北条家の先進国ぶりってすごいですね、驚きました。

2013-04-18 17:49:32
お菓子っ子 @sweets_street

@nkitkhr 軍役関係の資料によると、部隊編成や指揮官の任命は兵種単位で行われてたようです

2013-04-18 17:51:28
地雷魚 @Jiraygyo

@kurmacf あ、眉唾になってしまうのですね。日本の文献の真贋については詳しくないので勘違いしてしまいました(笑)

2013-04-18 17:52:08
お菓子っ子 @sweets_street

@junzabroP @V2ypPq9SqY @dragoner_JP @gishigaku 織田徳川軍が鳶の巣山を確保した段階で決まってたんじゃないかと思います

2013-04-18 17:52:21
地雷魚 @Jiraygyo

五箇山の塩硝 http://t.co/M6C2Uh0Y5e これかー、お蚕さんでの培養法。いろんなこと考えるもんだなあ……。なんという無駄の無さ。

2013-04-18 17:52:43
お菓子っ子 @sweets_street

@shinsiteki @okuramasafumi 遊牧騎兵と封建騎士という違いはありますが、どっちも騎兵主力の軍隊ですからね

2013-04-18 17:53:47
大倉雅史(OKURA Masafumi) @okuramasafumi

ああそうだ、忘れてました。ポーランドは伝統的に騎兵強国ですからね。“@shinsiteki: @sweets_street @okuramasafumi ワールシュタットの戦いは主力の騎兵同士の戦闘で決着しましたね”

2013-04-18 17:55:01
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

(つ∀ ̄) 硝石作るための努力がすごいです。化学知識なしでここまでやるから侮れないなぁとRT @Jiraygyo: 五箇山の塩硝 http://t.co/94GqVb3zJA これかー、お蚕さんでの培養法。いろんなこと考えるもんだなあ……。なんという無駄の無さ。

2013-04-18 17:55:09
前へ 1 ・・ 3 4 次へ