続編:少子化あれこれ(ブレスト)

「少子化あれこれ(ブレスト)」http://togetter.com/li/494628 の続編です。 このまとめでは、「社会学」(例えば「家族社会学」)など、専門が近い方々のコメントや解説等もいただきました。ありがとうございました。なお、私の誤解等もあるかと思いますのでご指摘お願いします。
5
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
くぼのりこ @nori_kubo

@y_mizuno 承前)以前読んだ本の中に、人口曲線を一定に保てなかった原因の1つとして、団塊世代の生む子供の数が少なくて、ここで曲線が大きく変化したという説が出ていました。文化背景や核家族化などがその要因では?というような話だったと記憶しています。

2013-04-29 01:24:31
桜餅(粒餡) @kawazu665

@y_mizuno 「理屈をあれこれ考えるよりも、若いうちに出会って恋をして結婚して子供作ればいいじゃない」と30歳までに3人産んで育てた私は思いましたが、そんなに簡単にはいかないですものね

2013-04-29 01:12:17
Junichi Endo(遠藤 淳一) @sansaku

@y_mizuno 過去ツイートを見ずにですいませんが、私も晩婚化が原因かなと。晩婚化しても、子どものいる家の一世帯あたりの子供の人数は二人以上と以前言われていましたが、うちも長女ができるまで七年、そして打ち止めの感。まわりでは非婚も増えているような気も。 @nori_kubo

2013-04-29 09:17:56
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

明白にそうだと思います。そうなんですが。同世代で早婚者の多産傾向が分かっても、早婚を勧めることでしか解決できない、ですか? @nori_kubo 夫婦間の子供の数が減少傾向にあるのは、結婚年齢が高くなっていることと関係あるのかなと感じました。出産可能な子供の数が少なくなりますから

2013-04-29 09:29:19
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

御意。団塊世代(戦後ベビーブーム)は必然、その子世代の年齢は偶然で、大きな山が分散して崩れますよね。実際にも弱い山になってます。@nori_kubo 人口曲線を一定に保てなかった原因の1つとして、団塊世代の生む子供の数が少なくて、ここで曲線が大きく変化したという説が出ていました。

2013-04-29 09:33:23
くぼのりこ @nori_kubo

少子化って、やっぱり世帯の収入をどう使うかってことと関係あるような気がするなぁ。タイで人口増加抑制政策が随分前に実施されたって話を聞いたけど、そのときのスローガン。「子供3人だと貧乏に。子供2人ならリッチに」だったらしい。端的な表現だよね。

2013-04-29 01:31:58
くぼのりこ @nori_kubo

食べることだけでギリギリっていう生活でも子供は育つけど、子供にかかるお金を食費以外に使えばいろんなモノが買えるから、産業も振興されるわけで、近代化を課題にしている時期は政治的にもそういう方向性を目指すと思うわけです。子供の福祉に使う予算も少なくて済むし、ね。

2013-04-29 01:38:15
くぼのりこ @nori_kubo

婚外出産をしやすい環境を作ることも解決策かなと考えます。1つはサポート体制。もう1つは結婚しているカップルだけをモデルとする考え方。生みやすい環境でなければ生めない、ですから。@y_mizuno 同世代で早婚者の多産傾向が分かっても、早婚を勧めることでしか解決できない、ですか

2013-04-29 09:37:15
くぼのりこ @nori_kubo

でも、よく考えるとそれだけじゃないですよね。自分の子供が成長したときに「子供を持ちたい」と考えるかどうか、どういう子育てをしてきたのかが問われることでもあるかも?環境要因として家庭というのは無視できない比重を占めると思います。@y_mizuno 早婚を勧めることでしか解決…?

2013-04-29 09:59:47
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

フランスはそれが多いし、スウェーデンでは婚外カップルも税制など同等の権利を持つとか。@nori_kubo 婚外出産をしやすい環境を作ることも解決策かなと考えます。1つはサポート体制。もう1つは結婚しているカップルだけをモデルとする考え方。生みやすい環境でなければ生めない、ですから

2013-04-29 10:03:08
くぼのりこ @nori_kubo

「結婚したカップルを基本形として、それに十分なサポートをする→少子化対策」というのが政策なんだろうと理解しているけど、損得で結婚させようとしているなら、それは人間の感情を無視していると思うなぁ。経済問題だけで結婚しないわけじゃないでしょう?

2013-04-29 10:09:09
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

私は文明の問題としましたが、文化の問題でもあると。@nori_kubo 考えるとそれだけじゃない…自分の子供が成長したときに「子供を持ちたい」と考えるかどうか、どういう子育てをしてきたのかが問われることでもあるかも?環境要因として家庭というのは無視できない比重を占めると思います

2013-04-29 10:12:26
くぼのりこ @nori_kubo

@uncorrelated @lematin @y_mizuno @soejimasa なるほど。たぶん、団塊世代の介護問題はすでに始まっていて、5~10年くらいを目安にしているような気がします。それで健康保険問題の解決を急いでいるのかもしれません。

2013-04-29 10:46:42
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

それは紛れもなくその通りで、そのことについて我々はどうすることもできません。 @y_mizuno @uncorrelated @soejimasa @nori_kubo

2013-04-29 11:25:35
くぼのりこ @nori_kubo

@lematin @y_mizuno @soejimasa そうですね。生みたいのに生めないという女性は現実にいるわけで、まずはそこからじゃないかと、女性としては思います。今年の内科学会の一般向けシンポジウムの議題は「女性に生まれると、生涯不利なのか?」。象徴的かなと感じます。

2013-04-29 10:52:25
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

「子どもを産みたいという気持ちへの支援」と「少子化対策」の微妙なずれも重要ですね…。あと、もちろん、生まれてきた子どもに対してよい環境を整備するということを、親、家族、社会の間でどう分担するかも大切だと思います。@nori_kubo @y_mizuno @soejimasa

2013-04-29 11:33:02
ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs 𖥶 Re-seT @tsatie

国策としては十分効果が認められると想う。条件整備は大変だけど。 RT @y_mizuno: フランス、スウェーデン @nori_kubo 婚外出産をしやすい環境を作ることも解決策か。1つはサポート体制。、、、生みやすい環境でなければ生めない、ですから

2013-04-29 11:33:30
桜餅(粒餡) @kawazu665

私と同じ年生まれの人達がどのくらい子供を持ってるか知りたい丙午生まれ(^_^;)

2013-04-29 09:08:14
uncorrelated @uncorrelated

晩婚化 → 出生率低下と言うの共通見解は、結婚後の出生数で説明されていた記憶がある。また一定以上の所得があると、出生数の関係は明確ではない。

2013-04-29 09:44:27
uncorrelated @uncorrelated

特殊出生率の引き上げ方 http://t.co/KpBOavA4MQ 半分ぐらいは冗談の駄文だけど。

2013-04-29 09:45:42
uncorrelated @uncorrelated

ある社会学者の晩婚化への認識を検討する http://t.co/OZ08RbuA7U 出生率低下に関連して。

2013-04-29 09:47:25
uncorrelated @uncorrelated

個人的には、恋愛から結婚に行く確率の低さや、結婚前出生率の低さが気になる所です。https://t.co/ypUspAdcoY

2013-04-29 09:59:49
桜餅(粒餡) @kawazu665

「子育てが大変」とか「子育てするには経済力がないと」とか頭で先に考えすぎてしまってないかな

2013-04-29 10:01:02
uncorrelated @uncorrelated

社会制度が結婚前出産を許していないとして、倫理的に結婚前出産を許さない人々もいるので、その辺は実は整理する必要があるのでは無いかと思っている。はっきり言えば、自民党の家族観。

2013-04-29 10:02:07

専門家の視点から

前へ 1 2 ・・ 7 次へ