名門と官僚と宦官

前近代の中国で学問をするには環境が必要だったという話とか、「清貧」というブランドおよび名門のしぶとさの話とか、官僚の二面性的な話とか。
38
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@sweets_street @rudel101 北斉は文官と殴り合いし北周はぼくのかんがえたすごい周礼てきこっかの版図的実現に邁進してましたね

2013-08-20 09:07:48
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@rudel101 @sweets_street @HighTaka どうでもいいですが麦ってほんとどういう姓だよお前絶対非漢人だろってなります(北アジア感

2013-08-20 09:05:05
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Historian_nomad @sweets_street @HighTaka この人は、元々は陳朝の民だった(というより盗賊)と史書にはありますが、南朝にも非漢人が北から流れ着いて、という事例はありますから、おそらくはそういう家系の人間なのでは、とは思いますね。

2013-08-20 09:08:36
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Historian_nomad @sweets_street @HighTaka 他には楊大眼の息子たちとか。人の行き来が激しい時代なので、そういう事例は枚挙に暇がないですね。

2013-08-20 09:12:32
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

あ!何かおかしいな、違和感があるなと思っていたら、曹景宗の漢詩の話だ!あれは詩会のとき、沈約が武人の曹景宗には詩は無理だ、と判断して韻字を配らず、それに曹景宗が「俺でも詩は作れるぞ!ゴラァ」とやって難しい韻字しか残っていなかったけど見事な詩を作った、という話だった。

2013-08-20 09:27:12
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

貴族たちが曹景宗に恥をかかせようとして故意に難しい韻字を残した、という話もたしかに何処かで読んだけど、う~ん、何で読んだんだっけ……?

2013-08-20 09:29:07
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@rudel101 私もなんかですげぇ見た記憶があるんですが思い出せません(憤死 私が沈約絡む本で読んでるのなんてたかが知れてるので『梁の武帝』か『魏晋南北朝』か『中華の崩壊と拡大』のどれかな気がするんですがどっかでつまみぐいした本かもしれない

2013-08-20 09:33:41
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Historian_nomad 今、思い出しました。田中芳樹の『奔流』ですね。ただ、別の本にも書かれていたように記憶しています。そちらはまだ思い出せません。

2013-08-20 09:36:42
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@rudel101 奔流は読んだことないので確実に別の出典があるはずです(断言

2013-08-20 09:37:28
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Historian_nomad そのはずなんですよ。私も複数の本で見かけた記憶がたしかにあるんですね。だけど、奔流以外、思い出せないと言う。

2013-08-20 09:39:29
お菓子っ子 @sweets_street

@rudel101 @Historian_nomad 奔流を読んだ人が出典出さずにネットに書き込んだのを目にしたとか。そうやって拡散される出典不明のエピソードは多いですよ

2013-08-20 09:45:16
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@sweets_street @Historian_nomad う~ん、たしかにそれもありそうですが、ネットでこの話を見かけた記憶がないんですよ。単なる記憶違いかもしれませんが。

2013-08-20 09:46:57
遊牧民@候選 @Historian_nomad

@rudel101 @sweets_street ネットではない紙媒体で読んだ記憶が確かにあるのに何処かわからない不具合

2013-08-20 15:34:24
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@Historian_nomad @sweets_street 私も同じ状況ですね。たしかに『奔流』以外でも読んだ記憶があるのですよ。

2013-08-20 15:36:02
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

一応、訂正はできたのでそれで良しとすべきなのだろうけども、何処で読んだか気になるなぁ>曹景宗と漢詩の話。

2013-08-20 09:48:07
こーど・あんぐりまーら @skskmkh

@rudel101 ちらと見かけたので調べましたが、南史の巻55列伝45、曹景宗の列伝に記載されているエピソードのようで。

2013-08-20 10:58:09
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@skskmkh ですね。南史には「沈約が韻字を曹景宗には割り当てなかった」という話が載っています。

2013-08-20 11:05:02
こーど・あんぐりまーら @skskmkh

@rudel101 ああ、やはり調べておられましたか。失礼しました。

2013-08-20 11:08:46
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@skskmkh お気になさらず。一度、曹景宗の話をつぶやいた後で、「あれ?南史の書き方ってそんなふうに解釈できたっけ?」と思い、調べてみたら違っていて訂正のつぶやきに至ったのです。記憶はやはりあてになりませんね……。

2013-08-20 11:12:29
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@skskmkh で、私が「何処で読んだか気になるなぁ」と書いたのは「曹景宗に恥を書かせるため貴族たちが故意に難しい韻字を割り振った」という異説(創作?)がありまして、これを何処で読んだかが定かでは無いのですね。

2013-08-20 11:18:25
こーど・あんぐりまーら @skskmkh

@rudel101 なるほど、そういう訂正でしたか。記憶はデフォルメされてしまう上に、それこそ飲み会のネタ由来とか中学校の先生が言ってた話を何となく覚えていて、とか混在してしまいますね。まあ私の場合、ツイッターで喋る話は「飲み会のネタ程度」と考えていますが…w

2013-08-20 11:21:55
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@skskmkh 一つは田中芳樹の小説だと言うことは思い出せたのですが、他がわからない。最初、異説のほうをつぶやいてしまったのですが、出典があやふやなものをそのままにしておくわけにはいきませんから、後、訂正のつぶやきをした次第です。

2013-08-20 11:22:48
るーでる@柏葉(※パロディです) @rudel101

@skskmkh 私の場合、可能な限りはソースに基づいて話をしたいので、かなり慌てましたw自分の記憶を探っていて「あれ?ひょっとして、私がつぶやいたのって史書にある話とずれている?」となったときに慌てて南史を読みかえした次第ですw

2013-08-20 11:30:53
こーど・あんぐりまーら @skskmkh

@rudel101 「何となく面白い出典不明エピソード」というのが一番タチが悪いですからね。納得しました。しかし、曹景宗の酒癖の悪さ(とそれを心配する武帝)は笑えますなw

2013-08-20 11:31:00
前へ 1 2 ・・ 7 次へ