帰還と移住

 政府・与党が検討している福島復興加速化案の全容が29日、分かった。年間積算放射線量が50ミリシーベルト超の「帰還困難区域」について、帰還まで長期の時間がかかることを明確にした上で、移住先で住宅を確保できるよう賠償金を手厚くする。政府が事実上、「帰還できない」との見通しを示し、移住による生活再建を促すことにつなげる。避難した被災者の「全員帰還」を原則としていた対策を、大きく転換させることになる。
27
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(帰還困難地域50mSv/yでばっさりきるのかなあ?というより、居住制限地域&帰還困難地域またいで、40ー60mSv/yって、ほとんど同じなんだが?(むしろ居住制限区域側の方が低下が遅かったりしている)。 100mSv/y超あるいは75mSv/y超はまあ仕方ないのかもしれない。

2013-10-30 14:32:12
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(どっかで線引きされるということの妥当性と、今ここで線引きなり計画が変更されることの妥当性(ここまで引っ張ってきて)は、そうとう違うなあ。喪失した時間問題もむちゃくちゃからむし)

2013-10-30 14:42:01
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

帰還困難区域を抱えている自治体は、南相馬、葛尾、飯舘、富岡、浪江、双葉、大熊。今回の自民党案で影響を受けそうな自治体は、富岡と飯舘か?富岡は夜ノ森地区を抱えている。しかし、再編時、富岡で75mSv/y超えていたのは、本当に大熊側のわずかな地域。

2013-10-30 14:55:39
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

もっとも、このままの除染計画では、事故後7年目までに除染完了しそうもない(環境省計画でなく実態として)自治体とすると、富岡の居住制限地域とか、飯舘、南相馬など、ゴチャマンと出てくる。帰還困難地域と、除染完了しない区域のゴチャゴチャとした区分けをどうするのかも不明。

2013-10-30 15:01:09
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@nekoyasshiki (6年目までに完了するには、年度内公募入札ががつんと追加されていないと難しい)

2013-10-30 15:01:57
リーフレイン @leaf_parsley

@nekoyasshiki  「帰還ありき」から「移住も」を公に打ち出そうという点は評価できると。

2013-10-30 15:10:42
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@leaf_parsley 毎日記事読むと、あたかも自由に選択できる?ような記述ですね。この辺、どうごまかすといおうか、整合性つけるのか謎です。

2013-10-30 15:12:06
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

(帰還困難区域移住問題も、除染遅れ6年超問題も、どうおとしまえつけるねん問題)

2013-10-30 15:16:34
リーフレイン @leaf_parsley

@nekoyasshiki  記事が間違えてなかったとして、年間50mSvというラインは、恐らく、既に「帰還はしない」と決心されている人のあたりで、、グレーなのはもっと下だと思うんですね。だからこの発表はかなり玉虫色だと思うです。

2013-10-30 15:17:09
re-design @yoshi024443

@nekoyasshiki 帰宅困難だけの問題にならなくないですか?全体の問題になるんじゃないです?

2013-10-30 15:19:41
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@yoshi0244 そこ不安なんだ。どっちに振るのか予想がつかない(環境省は、あくまでも飯舘などの除染計画を3年遅れと主張しているし(事故後5年内で終わる)

2013-10-30 15:26:13
re-design @yoshi024443

@nekoyasshiki またね揺れますよ。住民の心。帰宅困難をそう決めたなら、回りもそれに沿わないと、ギクシャクするだろうなー。結果誰も進めなくなる、いつものパターン。

2013-10-30 15:31:43
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@yoshi0244 ぐらぐらにされるよ(環境省主犯説を唱える^^;)

2013-10-30 15:33:44
re-design @yoshi024443

@nekoyasshiki 文言として多様な選択を認めていくことを入れたらいいのに。現場はそれで回りだす。

2013-10-30 15:39:06
リーフレイン @leaf_parsley

@nekoyasshiki  中西先生の場合は、除染特別区域全域について、自由な選択を保証することを求めていらしたので、そういう意味ではクリアでした。

2013-10-30 15:18:40
灰猫(にゃーん野郎) @nekoyasshiki

@yoshi0244 選択の有無と、なにが現実的に可能か(許容されるか)の峻別はいるんでないかなあ?。10も20mSvも25mSvたいしてかわんねから、おれは帰還する、というわけにもいかんでそ(^^;

2013-10-30 15:42:39
re-design @yoshi024443

@nekoyasshiki そっちのこともありますよね。長泥の人どう考えるかだなー。やっぱ当人に丁寧にヒアリングしておかなくちゃなんねーんでねーっすか。規制委員会でも結局もっと話聞かねーとってなってるみたいだし。

2013-10-30 15:46:46
re-design @yoshi024443

@nekoyasshiki 見ている人たちへのフォローですねw

2013-10-30 15:47:35
re-design @yoshi024443

@nekoyasshiki なにせ今もって原子力被災地での農業再開支援は津波被災地での文言を拡大解釈して使ってるんですよね。そりゃ現場に合うはずがないわけで。それを先月初めて行政担当者から聞きましたw

2013-10-30 15:50:24
リーフレイン @leaf_parsley

@yoshi0244 @nekoyasshiki  その意味で、15年累積を指標に、というのは結構わかりやすいと思うんですね。 (数字が累積されて、大きく見えるので、考えやすいです)

2013-10-30 15:50:50
リーフレイン @leaf_parsley

@yoshi0244 @nekoyasshiki  先週講演会を聞いてきたんですが http://t.co/VNwTeYRiCQ ←こういう感じでした、あくまで数値は標準値なので、ここを超えた数値の場合があっても集中的にそこを下げる努力をすることで15年後には1mSv/yを達成

2013-10-30 15:56:16
まとめ 放射線連続講演会 中西先生:講演の要約 2013年10月23日 放射線連続講演会「放射線について『知って・測って・伝える』ため」(フェイズ2-3 通算第六回) 産業技術総合研究所 中西準子先生 福島の外部被ばく量は過大評価されている-現実は,今の評価値の1/2か1/3である- http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak646_650.html#zakkan650 除染・帰還のための目標値 http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak651_655.html#zakkan651 安全と自己決定 http://homepage3.nifty.com/junko-nakanishi/zak651_655.html#zakkan654 個人被ばく量-伊達.. 3366 pv 70 5 users 4
re-design @yoshi024443

@leaf_parsley @nekoyasshiki 金が問題だから生活再建にっていう言い方は丁寧に住民に話していく必要はあるんじゃないかなと思いました。

2013-10-30 17:18:35