【その2】益々熱い公認心理師についての喧々諤々

その2です
6

今までの議論

その1 http://t.co/EyUv1Pi1BL
その2 http://t.co/4RVvbZmaiN
その3 http://togetter.com/li/659987
その4 http://togetter.com/li/661252

本編

まとめ 益々熱い公認心理師についての喧々諤々 認定協会がここに来て一石を投じて、さらに白熱している心理職の国家資格について。 たくさんあるので、細かく区切ってまとめる予定です。 今までの議論 その1 http://t.co/EyUv1Pi1BL その2 http://t.co/4RVvbZmaiN その3 http://togetter.com/li/659987 その4 http://togetter.com/li/661252 7923 pv 48 2 users 10

益々熱い公認心理師についての喧々諤々ーunyasaroさんのつぶやき

まとめ 益々熱い公認心理師についての喧々諤々 認定協会がここに来て一石を投じて、さらに白熱している心理職の国家資格について。 たくさんあるので、細かく区切ってまとめる予定です。 今までの議論 その1 http://t.co/EyUv1Pi1BL その2 http://t.co/4RVvbZmaiN その3 http://togetter.com/li/659987 その4 http://togetter.com/li/661252 7923 pv 48 2 users 10

大学院卒なの?学部卒なの?

psychologist @kuroshiba1987

公認心理師の「医師の指示」問題も重要ですが、学部卒ルートの資格取得要件も大変気になります。そこで公認心理師誕生後の大学院進学率を大胆予想。学部卒後、臨床経験2年を要するなら大学院進学率25%、3年なら40%、4年なら55%、5年なら70%てところでしょうか。

2014-05-18 15:15:26
greeks_psycho @greeks_psycho

@kuroshiba1987 大学院に行かなくちゃいけないから心理職諦めたってのはよく聞く話。ここでとりあえず「心理職に対するヌルイ気持ちでいる人」を振り落とせる

2014-05-18 17:41:01
psychologist @kuroshiba1987

@greeks_psycho 同意です。しかし現状、学部卒ルートを認めざるをえないようなので、それならば全心協の提案する学部卒後3年間の臨床経験でなく、5年以上の臨床経験を臨士会は求めて欲しいです。

2014-05-18 18:10:09
やまやま(まぁぼちぼち) @truthoreal

@purely1939 @greeks_psycho @kuroshiba1987 一昔はどこの大学院でも結構な倍率があり,1浪,2浪するなんて人もいましたが,今は臨床心理ブームも終わり,倍率もその当時に比べて大分低くなり,入りやすくなっています。それが良いのか,悪いのか…

2014-05-18 21:37:18
psychologist @kuroshiba1987

@truthoreal @purely1939 @greeks_psycho 数年後には公認心理師ブームが起きると思います。学生集めが死活問題となっている私立大学は起死回生の策として心理学科あるいは心理学コース開設に走るでしょう。

2014-05-18 22:52:28
psychologist @kuroshiba1987

@ypn66 @greeks_psycho 公認心理師の主流が院卒になるか学部卒になるかは学部卒後の臨床経験年数次第だと思います。医療系団体は年数をなるべく短くしたいでしょうが、院卒を主流とするためにも最低5年以上という条件は勝ち取って欲しいです。

2014-05-18 19:14:43
やまやま(まぁぼちぼち) @truthoreal

@kuroshiba1987 @purely1939 @greeks_psycho 私もそうなると思います。あまりにも裾野を広げすぎると何が起こるか...つぶやきたいですが、つぶやけない。 やっぱり卒後の訓練システム大事かな。 白象さんが呟くように自主的に学ぶ力の育成。

2014-05-18 23:03:14
やまやま(まぁぼちぼち) @truthoreal

@purely1939 @kuroshiba1987 @greeks_psycho 心理士がやってることなんて目に見えないことだから、資格にしようとすると、スカスカなものになるんでしょうね。しかし国がいう質の良い「こころの○○」はそんなんで果たして提供できるのだろうか。

2014-05-18 23:19:23
psychologist @kuroshiba1987

@purely1939 @truthoreal @greeks_psycho そうですね。公認心理師は必ずしも心理学科卒でなくても良いようですが、大学の経営者は受験生に公認心理師の受験資格が得られることをアピールするために、あえて心理学科や公認心理師コース等の名称で設置するかと。

2014-05-18 23:22:06
harmony @harmony0526

うちの地域には指定大学院が複数ありますが、正直一つでいいと思ってます。実習引き受けててなんですけど、このまま修了して資格試験受けるのか?って思うことも多いし、学生さんの質も気になります。例えば、大学の相談室でケースを一つも持たない(もてない様子)で修了とか。

2014-05-18 22:52:58

おめでたい?

金沢晃 @akiraz0623

@cpyuhshi2013 1、日本臨床心理士会「当会としてはこの3タイプすべての人が所属できる心理職大同団結した職能集団を作っていく」とのこと。感想は正直「相変わらず考え方がおめでたいな」というもの。

2014-05-18 23:14:21
金沢晃 @akiraz0623

@cpyuhshi2013 2、おめでたい理由その1.医療外の医師の指示問題で臨床心理士内部は揺れている。上程前でこの状態。上程後、医師の指示の拡大により、カリキュラムに医療科目が大量に盛り込まれてくるなど問題が生じれば、ますます揺れて、大同団結はおろか内部分裂は明らか

2014-05-18 23:16:24
金沢晃 @akiraz0623

@cpyuhshi2013 おめでたい理由その2.公認心理師会は日本臨床心理士会の幹部だけで運営できるわけではなく、医療サイド、基礎系サイドの人たちも運営に入る。資格の医療色が強くなれば、医療サイドの幹部が中心に運営、となるだろうし、臨床心理士幹部は辺縁化されると考えるのが自然

2014-05-18 23:19:07
金沢晃 @akiraz0623

@cpyuhshi2013 おめでたい理由その3.心理研修センターも同様のことが言える。今は、理事長が臨士会の会長だそうだがこれが5年も10年も続くわけない。資格に医療色が強くなれば、研修センターも医療サイドの人たちが中心になると考えるのが自然で、いずれ臨床心理士は辺縁化。

2014-05-18 23:21:12
金沢晃 @akiraz0623

@cpyuhshi2013 ゆえに、大同団結どころか、このままでは臨床心理士集団は分裂、辺縁化し、臨士会は臨死会状態に見える。これが実際そうなるかどうか、そのカギを握っているのは、皮肉にも資格認定協会だと思う。認定協会は臨床心理士サイドがもつ最後の政治カードなのである。

2014-05-18 23:24:09
金沢晃 @akiraz0623

@cpyuhshi2013 そういう意味で、平井先生の「認定協会が最後の砦」という発言に同意します。推進派幹部の人たちは、もっと危機感をもったほうがよいと思う。

2014-05-18 23:27:07
maco muto @maco_muto

.@akiraz0623 @cpyuhshi2013 有志の会も言っていたように、こういう「独断」を公式に発表し、それがおかしいと思っていないことが、とてもおかしいです。「当会」でそんなことがいつどこでどんな風に決まったのでしょう。

2014-05-19 09:10:36
臨床心理士有志の会 @cpyuhshi2013

心理臨床学会社員総会報告①:昨日の心理臨床学会の社員総会で、「公認心理師骨子案、第4義務など 1の3の2の医師の指示は医療提供施設に限定することを要望する」を賛成多数で決議しました!

2014-05-19 10:55:27

4連携協同はどうなったの?

認定協会はどうした?

法的なテクニカルな問題ではないのかという提議

Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

河村会長は閉会前の挨拶で、診療報酬を考えても国家資格は必要である。臨床心理士も無条件で国家資格には転換できない。何らかの試験制度が必要になると伝えられました。 (全心協HP 第4回 心理職の資格化を推進する議員連盟が総会開催 参考資料① 公認心理師法案(仮称)概要資料と説明)

2014-05-19 01:00:47
1 ・・ 4 次へ