古代ギリシアの「正義」の話 ヘシオドス『仕事と日』から

ヘシオドスの『仕事と日』は、「放蕩弟」ペルセースに対する「お説教」の歌という体裁をとっており、その中で「正義のなんたるか」も語られています。 定期ポストでいくつかの記述を抜粋していますが、ここで改めて解釈してみましたのでまとめておきます。
4
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【226行】"ἰθείας καὶ μή τι παρεκβαίνουσι δικαίου," "ἰθείας"は"ἰθύς"(まっすぐな)の女性形複数対格、"παρεκβαίνουσι"は"παρεκβαίνω"(踏み外す)の直説法現在三人称複数能動態。(続きます)

2014-05-27 11:30:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"δικαίου"は"δίκαιος"の単数属格。前方に"μή τι"と否定副詞と不定代名詞が分かち書きされていて他に対応する名詞がないので中性名詞扱いするのが適当でしょう。全体で「まっすぐな、正しさの逸脱となることをせず」となります。

2014-05-27 11:35:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【227行】"τοῖσι τέθηλε πόλις, λαοὶ δ᾽ ἀνθεῦσιν ἐν αὐτῇ:" "τοῖσι"は冠詞の複数与格、"τέθηλε"は"θάλλω"(伸びる)の直説法完了三人称単数能動態詩的表現で、次の"πόλις"が主語でしょう。(続きます)

2014-05-27 12:00:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"λαοὶ"は"λαός"(人)の複数主格、"ἀνθεῦσιν"は"ἀνθέω"(花咲く)の直説法現在三人称複数能動態、"ἐν αὐτῇ"は「自らのうちに」。全体で「それに街が伸び、人々は自らのうちに花を咲かせる」となります。

2014-05-27 12:05:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【225行~227行】この3行がひとまとまりになります。全体で「よそ者にも自分たちにもまっすぐな正義を与え、正しさの逸脱となることをしない人たちは、それ(正義)に街が伸び、人々は自らのうちに花を咲かせる」となります。

2014-05-27 12:10:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【228行】"εἰρήνη δ᾽ ἀνὰ γῆν κουροτρόφος, οὐδέ ποτ᾽ αὐτοῖς" "εἰρήνη"は「平和」、"ἀνὰ γῆν"は対格支配なので「地上から上に」。"κουροτρόφος"は「子供を引っ張り上げる」という意味ですが…(続きます)

2014-05-27 13:30:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)「子守をする」といった比喩表現で使われる例が多いものです。岩波の松平訳では「若者を育てる」という訳語を与えていますのでそれに倣います。"ποτ᾽"ですが、これは"πότε"ではなく"πρός"の別型で、複数与格の"αὐτοῖς"を支配しています。(続きます)

2014-05-27 13:35:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)全体で「若者を育てる平和が地上から満ちて、彼らのもとには~することはない」となります。

2014-05-27 13:40:13
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【229行】"ἀργαλέον πόλεμον τεκμαίρεται εὐρύοπα Ζεύς:" "ἀργαλέον πόλεμον"は"ἀργαλέος πόλεμος"(苦しい戦い)の単数対格。(続きます)

2014-05-27 14:00:24
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"τεκμαίρεται"は"τεκμαίρομαι"(割り当てる)の直説法現在三人称単数中・受動態、"εὐρύοπα"は「目の広い」「遠くに響く」という意味のゼウスの添え名です。全体で「目の広いゼウスは苦しい戦いを割り当てる」となります。

2014-05-27 14:05:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【228~229行】この2行全体を通すと「若者を育てる平和が地上から満ちて、彼らのもとには目の広いゼウスが苦しい戦いを割り当てることはない」となります。

2014-05-27 14:10:13
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【230行】"οὐδέ ποτ᾽ ἰθυδίκῃσι μετ᾽ ἀνδράσι λιμὸς ὀπηδεῖ" ここの"ποτ᾽"もやはり"πρός"です。"ἰθυδίκῃσι"は"ἰθυδίκης"(公正な裁きを与えること)の複数与格イオニア風詩的表現です。(続きます)

2014-05-27 14:30:17
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"μετ᾽"は前置詞"μετά"のエリジオン型で"ἀνδράσι"は"ἀνήρ"(男)の複数与格。"μετά"の与格支配は韻文でしか現れず、「~とともに」といった意味になります。"λιμὸς"は「飢餓」。(続きます)

2014-05-27 14:35:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"ὀπηδεῖ"は"ὀπηδέω"(付き従う)の直説法現在三人称単数能動態。全体で「公正な裁きを与えることには人々に飢餓が付き従うこともない」となります。

2014-05-27 14:40:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【231行】"οὐδ᾽ ἄτη, θαλίῃς δὲ μεμηλότα ἔργα νέμονται." "ἄτη"は「困惑」、"θαλίῃς"は"θαλία"(賑わい)の複数与格イオニア風詩的表現。(続きます)

2014-05-27 15:00:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"μεμηλότα"は"μέλω"(注意を払う)の完了分詞能動態男性形単数対格。"νέμονται"は"νέμω"(割り当てる)の直説法現在三人称複数中・受動態。全体で「困惑もなく、賑わいへの関心に仕事が割り当てられる」となります。

2014-05-27 15:05:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【232行】"τοῖσι φέρει μὲν γαῖα πολὺν βίον, οὔρεσι δὲ δρῦς" "φέρει"は"φέρω"(もたらす・運ぶ)の直説法現在三人称単数能動態。"πολὺν βίον"は"πολὺς βίος"(多くの命)の単数対格。(続きます)

2014-05-27 15:30:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"οὔρεσι"は"ὄρος"(山)の複数与格イオニア風詩的表現、"δρῦς"は「木」。全体で「彼らには大地が多くの作物をもたらし、山には木が」となります。

2014-05-27 15:35:15
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【233行】"ἄκρη μέν τε φέρει βαλάνους, μέσση δὲ μελίσσας:" "ἄκρη"は"ἄκρος"(最も遠い)の女性形単数主格、"βαλάνους"は"βάλανος"(ドングリ)の複数対格。(続きます)

2014-05-27 16:00:20
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"μέσση"は"μέσος"(中央の)の女性形単数主格詩的表現、"μελίσσας"は"μέλισσα"(ミツバチ)の複数対格。全体で「最も遠いものは確かにドングリをもたらし、中央のものはミツバチを」となります。

2014-05-27 16:05:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【232~233行】この2行全体を通すと「彼らには大地が多くの作物をもたらし、山には最も遠くの木がドングリを、中央の(木)がミツバチをもたらす」となります。

2014-05-27 16:10:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【234行】"εἰροπόκοι δ᾽ ὄιες μαλλοῖς καταβεβρίθασιν:" "εἰροπόκοι"は"εἰροπόκος"(毛に覆われた)の複数主格、"ὄιες"は"ὄις"(羊)の複数主格。(続きます)

2014-05-27 16:30:16
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"μαλλοῖς"は"μαλλός"(毛のまとまり)の複数与格、"καταβεβρίθασιν"は"καταβρίθω"(重く垂れる)の直説法完了三人称複数能動態。全体で「毛に覆われた羊たちの羊毛が重く垂れた」となります。

2014-05-27 16:35:14
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

【235行】"τίκτουσιν δὲ γυναῖκες ἐοικότα τέκνα γονεῦσιν:" "τίκτουσιν"は"τίκτω"(産む)の直説法現在三人称複数能動態、"γυναῖκες"は"γυνή"(女)の複数主格。(続きます)

2014-05-27 17:00:26
ギリシア語たん(自転車操業中) @Hellenike_tan

(承前)"ἐοικότα"は"ἔοικα"(~のように見える)の完了分詞能動態で次の"τέκνα"に係ります。その"τέκνα"は"τέκνον"(子供)の複数主格又は対格、"γονεῦσιν"は"γονεύς"(親)の複数与格。(続きます)

2014-05-27 17:05:15
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ