LNT再訪

LNT仮説に関する本田仁 @hitoshi_hof さんのツイートを中心にまとめました。
37

LNT・実効線量・集団実効線量

酋長仮免厨 @kazooooya

【LNTモデルをめぐる論争】 env.go.jp/chemi/rhm/kiso… 「ICRP勧告では、LNTモデルと線量・線量率効果係数の2を用いることで、放射線 防護の実用的目的、すなわち低線量被ばくのリスクの管理に対し慎重な根拠を提供」 pic.twitter.com/ojBcc2ft2K

2014-06-26 18:11:57
拡大
酋長仮免厨 @kazooooya

甲斐倫明氏『LNTモデル・放射線等リスク解説~閾値はない。しかし1mSVの影響は、6180万人の疫学調査が必要なほど小さなリスクである』@低線量被ばくのリスク管理に関するWG 録画:nettv.gov-online.go.jp/prg/prg5573.ht… 資料:cas.go.jp/jp/genpatsujik…

2014-06-27 14:41:20
地下楽師@Ph.D @tonkyo_Vc

緊急時防護のためにLNTを使うのはありなんだけど、それを今後の疫学調査の領域に持っていけると思っている人はまあ疫学とか生物の話は語らない方がよい。

2014-06-26 22:40:21
Chikar. () @hongehonge

なんらかの行動をするには、判断が必要で、その判断材料として定量的なリスク評価が必要。そのリスク評価するため手順にLNTが使われている、ってながれだと思ってるのだが、さて。

2014-06-27 06:41:59
Tarabagani @tarabagani

ていうか,事故が起きちゃった段階ではLNTよりALARAを優先すべきで,無理なく可能でかつ安全なところに線を引いちゃえばよかったのよ。

2014-06-26 22:44:05

    ALARA(As Low As Reasonably Achievable)
      「合理的に達成可能な限り低く

酋長仮免厨 @kazooooya

【実効線量と集団実効線量】 icrp.org/docs/P103_Japa… (j)実効線量は防護量として使用するように意図されている。…実効線量を疫学的評価のために使用することは推奨されないし,また,個人の被ばくとリスクの詳細な特定の遡及的調査にも使用すべきでない。

2014-06-24 21:31:09
酋長仮免厨 @kazooooya

【実効線量と集団実効線量】 icrp.org/docs/P103_Japa… (k)集団実効線量は最適化のための,つまり主に職業被ばくとの関連での放射線技術と防護手法との比較のための1つの手段。特にごく微量の個人線量からなる集団実効線量に基づいてがん死亡数を計算することは避けるべき

2014-06-24 21:32:19

LNTに関する本田さんのつぶやき

本田 仁 @hitoshi_hof

「〇・〇〇二~〇・〇〇七ベクレルで一進一退」でこんな大袈裟な記事が書けるのも ICRP のお陰なのかなぁ。/ 東京新聞:汚染水 外洋流出続く 首相の「完全ブロック」破綻:福島原発事故(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/featur…

2014-06-24 23:54:20
リンク 東京新聞 TOKYO Web 汚染水 外洋流出続く 首相の「完全ブロック」破綻 東京電力福島第一原発から漏れた汚染水が、沖合の海にまで拡散し続けている可能性の高いことが、原子力規制委員会が公開している海水データの分析から分かった。
本田 仁 @hitoshi_hof

まとめ思い出した。/ MIT から低線量被曝影響の研究論文〜自然放射線の400倍でもDNAへの過剰影響なし - Togetterまとめ togetter.com/li/307976 @togetter_jpさんから

2014-06-26 01:11:28
まとめ MIT から低線量被曝影響の研究論文〜自然放射線の400倍でもDNAへの過剰影響なし MITからマウスで低線量被曝のマウスを用いた研究論文が出され、それと同時に広報からプレスリリースが発表されました。 自然放射線の400倍というレベルでマウスを5週間飼ってもDNAへの過剰な影響は認められなかったというもの。(追記:外部被曝の実験です) 同様の研究はこれまでにもありますが、今回の研究は DNAへの影響の最新の評価法を多数用いているという科学的なものに加え、 ・米国の環境放射能の8倍という退避基準は疑問 ・福島での避難は犠牲に見合ったものか疑念を表明 と、明確にしていることで反響を呼んでいます。 反響のツイートと解説のツイートをまとめました。 なお、『DNAへの悪影響なし・ダメージ無し』と書いておられる方もいますが、自然放射線レベルでもDNAへの修飾や切断は起こっていますので、『過剰な影響無.. 146002 pv 2974 336 users 518
本田 仁 @hitoshi_hof

どこかの発表と LNT 仮説が矛盾するしないではなく LNT 仮説自体の信憑性の検証の域に来てると思うんだけど。ものすごく大事だよこれ。

2014-06-26 16:23:42
本田 仁 @hitoshi_hof

間違ってる可能性大なのにそれだけは不動にして語ったり事を進めるのは今ではもう理解出来ない。

2014-06-26 16:29:14
本田 仁 @hitoshi_hof

LNT仮説を取るかどうかは自分に都合がいいかどうかで決まるっていう主張もおかしいよね。これがなければ無用な避難者を出さずに済んだわけだから、ない方が誰から見ても良かったはず。逆に LNT仮説が都合がいい理由は何ですかってことになると思うんだけど。

2014-06-26 22:35:01
本田 仁 @hitoshi_hof

科学的に 100mSv 以下の影響はないと認めていながら防護の観点からの「仮説」って何?

2014-06-26 22:37:38
s_matashiro @glasscatfish

@hitoshi_hof 国連科学委員会の当初の議論では、LNTは大気中核実験を禁止する根拠として主張されたということでした。 まるで目的が手段を正当化したような話。ソ連、チェコ、エジプトの方針で、当初はイデオロギー色も強かったよう togetter.com/li/446551

2014-06-26 23:08:10
まとめ LNTとチェルノブイリ事故の影響について Zbigniew Jaworowski 氏が残した言葉 長くUNSCEARの委員を務め、国連の各種機関の提言でも重要な役割を果たしてきたポーランドの医学者・放射線科学者の Zbigniew Jaworowski 氏が亡くなる前年に発表した文章から抜粋です。チェルノブイリ事故の対応におけるLNTの扱いについて厳しく批判を行っています。 The Chernobyl Disaster and How It Has Been Understood http://www.world-nuclear.org/uploadedFiles/org/info/Safety_and_Security/Safety_of_Plants/jaworowski_chernobyl.pdf 9927 pv 152 2 users 17
本田 仁 @hitoshi_hof

@glasscatfish そのまとめ、僕も拝見してお気に入りにしてました。どうもありがとうございます。「チェルノブイリ事故の「犠牲者」は放射線の犠牲者ではなく、間違った政策の犠牲者」の部分、福島も同じなんでしょうね。とても残念です。

2014-06-27 00:07:26
s_matashiro @glasscatfish

@hitoshi_hof LNTはもうイデオロギーを超えて「正義」になってしまっているので、ひっくり返すのは難しい面があるかと思います。 そこを克服できるのが、「リスク比較」と「だれでもゲノムに欠陥を持つ」という人間観ではないかと思っています。どう伝えるかは簡単ではないですが

2014-06-27 00:22:38
まとめ 線量でなくリスクで比較を〜ゲイル博士の千葉医学雑誌への寄稿 チェルノブイリ事故や東海村JCO事故のあとの骨髄移植および検診体制の確立で多大な貢献をされたゲイル博士が千葉医学雑誌に寄稿した文章からの抜粋です。 放射線のリスクを線量で表現するのではなく、発がんリスクとして考えるリスクコミュニケーションを推奨しています。 参考:放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任 http://diamond.jp/articles/-/11772 チェルノブイリ事故発生時の医療活動 http://www.remnet.jp/newsletter/11/page1.html 7002 pv 63 3 users 21
まとめ ゲノム科学の衝撃 on 放射線の遺伝的影響 放射線影響研究所2013年の総説から、最近のゲノム科学の進展がヒトに対する放射線影響の理解に及ぼした影響の部分の紹介です。 関連して、「ポストゲノム時代の生命観(元々だれでも病気の原因となり得る変異遺伝子を持つ)」というような内容でのやり取りをしていたので一緒にまとめました。 Radiation Effects on Human Heredity Annual Review of Genetics Vol. 47: 33-50 http://www.annualreviews.org/doi/abs/10.1146/annurev-genet-111212-133501 解説「放射線がヒトの遺伝に及ぼす影響」 http://www.rerf.or.jp/library/scidata/cr/cr1202.. 5505 pv 65 6 users 3