天皇はなぜ滅ぼされることなく存続できたのか

天皇家は権力を手放しつつもなぜ生き残れたのかという話とか、武士は歴史上どういう存在だったのかという話とか。
68
銅大 @bakagane

@xiaoke_As バーバリアンが! そういえば、戦国時代の三好一族って、四国から来た頃は、京都の人間から見てローマ帝国末期の「ゲルマン人傭兵」だったりしたんじゃないかと想像しております。たぶん、訛りも今よりきつかったでしょうし。

2014-08-11 20:49:57
和泉樹林 @IzumiKibayashi

10世紀の税制改革で、人頭税から土地税に切り替わった際、従来の郡司から権力が国司に移ったのさー。その際、国司を中核に地元豪族が結びついたのが国衙軍制。実は武士の本分は徴税。

2014-08-11 20:53:40
和泉樹林 @IzumiKibayashi

村八分の話とも繋がるけど、「税金収めたくないでござる」で、村人締め付けてでも逃散する村ってのは当時いたわけで、そういった連中のところに押しかけて「税金払えやゴルァ!」してたのが武士。

2014-08-11 20:55:41
和泉樹林 @IzumiKibayashi

東大寺黒田庄の研究とか見ると面白いけど、徴税したいけど政治的にもにょってる国司、産物を自分のものにしたい寺社、ウチの土地に寺社が入り込んでくんなボケェ!な武士、少しでも良い条件を取り付けたい村落とまあ実に醜い人間模様が見れます。

2014-08-11 20:57:58
和泉樹林 @IzumiKibayashi

なお中世初期の農民は収穫をストライキの条件にしていたらしく、「こちらの言い分呑まんかったら収穫せんであの産物わやにしたる。税金も払われへんで」ということをやってよく武士にボコられていたらしい。

2014-08-11 21:00:51
和泉樹林 @IzumiKibayashi

@xiaoke_As 基本ですな。あそこまで史料が残っているのはありがたいです。

2014-08-11 21:07:30
和泉樹林 @IzumiKibayashi

伊賀に忍者と言われるようになる奇天烈な者共が発生するのは、権威が強い東大寺支配に対するゲリラ抵抗活動とかいう話。パレスチナ人かお前らは。で、そういった十重二十重の複雑な政治案件に対し「もうええやろこのへんで」とシャンシャンするのが天朝様の御役目ですわ。

2014-08-11 21:21:21
扶桑委員会 @fussoo_moe

武士野蛮人(震え)騎士のほうがお利口さんなのでは

2014-08-11 21:16:38
MURAJI @murajidash

「武士とは何ぞや?」という話題は色々と難しくて、最近の歴史教科書作る人とかの大変さがよく判ります。ホント、ニンジャスレイヤーのニンジャみたいな存在だったら、どれだけ気楽かw

2014-08-11 21:23:42