フィクションにおける「中世ファンタジー」と、イメージの中の「中世ヨーロッパ」

ちょっと考え事をしていたら、TRPG畑の方々(坂東真紅郎さん、銅大さんなど)から意見をいただけたりもしたのでまとめてみました。
132
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
坂東真紅郎 @sinkurou

あーあーあー。 RT @nakamla: あ、日本人がまず抱く王様のイメージってアレでは無いですかね。トランプのキング。

2010-12-09 14:53:50
銅大 @bakagane

思えば、源平合戦も、頼朝挙兵からはメインのプレイヤーを追いかけるとストーリー(ヒストリー)が把握できますね。なるほど。 RT @yoh_saketuma: 信長の前になると時の人が斉藤道三とか、そのあたりで止まりますね

2010-12-09 14:54:10
山田太郎(仮) @nikosuke

人気があるのは戦国時代(後期)と幕末~明治維新、第二次世界大戦くらいだろうか。後は時代と言うよりも人物単位かな? RT @izumino: 逆に、「日本人に人気のない日本史(平安京が舞台じゃない平安時代とか)」

2010-12-09 14:54:10
坂東真紅郎 @sinkurou

寡聞にして知りませんでした。そういうの、ひろってけば結構ありそうですよね RT @saint__elmo: @sinkurou 荻原規子先生の「薄紅天女」は、ちょうど平安遷都直前の時代を扱ってるファンタジーですけどね。あまり知られてないのかしらん。

2010-12-09 14:54:34
鈴森はる香 @suzumori_haruka

@sinkurou 横で失礼しますが、現代日本人には「近世」という時代感覚が薄いのではないかと思いました。近代より昔なら中世、みたいな。「昔」という言葉が指す時代を表すものが「中世」でひとくくりにされるというか。歴史教育の結果かもですけれど。

2010-12-09 14:48:33
坂東真紅郎 @sinkurou

それはあるかも RT @suzumori_haruka: @sinkurou 横で失礼しますが、現代日本人には「近世」という時代感覚が薄いのではないかと思いました。近代より昔なら中世、みたいな。「昔」という言葉が指す時代を表すものが「中世」でひとくくりにされるというか。歴史教育の

2010-12-09 14:49:29
坂東真紅郎 @sinkurou

教育、というのでいえば、まさに日本人はヨーロッパ中世をイメージできるほど学校で学んでないのですよ。マルクス主義的史観による教科書のせいで。カール大帝が死んでフランクが分裂したかと思ったら、もうルネッサンスに飛んじゃう。

2010-12-09 14:50:31
鈴木一也 a.k.a 大司教 @baelzebub

@sinkurou @suzumori_haruka その通りですね。魔女狩りが中世よりルネッサンス期の方が盛んだったのも知らないし。(あ、これは欧米人も知らないかw)

2010-12-09 14:54:03
泉信行 @izumino

「近代より昔なら中世」という意味なら、「王制があって貴族がいればファンタジー、貴族がいなくなれば近代」っていう思い込みがあるのかも。日本の近代は倒幕とストレートに結びついてるけど向こうではそうではないですもんね

2010-12-09 14:54:11
坂東真紅郎 @sinkurou

ですね。我国に侍がいた頃、一方西洋では、というイメージかも RT @izumino: 「近代より昔なら中世」という意味なら、「王制があって貴族がいればファンタジー、貴族がいなくなれば近代」っていう思い込みがあるのかも。日本の近代は倒幕とストレートに結びついてるけど向こうではそうで

2010-12-09 14:55:25
坂東真紅郎 @sinkurou

つまりフランス革命までは中世。

2010-12-09 14:56:11
坂東真紅郎 @sinkurou

いや、イギリスなんかいまだに中世なのか?

2010-12-09 14:56:49
泉信行 @izumino

@sinkurou ひょっとしたら、一昔前の「日本にはまだ侍が歩いてるはずだ」っていう欧米人の日本イメージは、そのまま貴族制と地続きだった近世イメージの反映なのかもしれませんね!(トンデモ)

2010-12-09 14:57:35
レスター伯 @LeicesterP

@izumino フランス革命が王政打倒で、共和政ってのが、実は政治理念ってよりも反王政(反ブルボン王家)ってのが強いってのも、近代イメージなのかなあと。後産業革命と。もう、どっちも色々と見直されてますけど

2010-12-09 14:56:21
レスター伯 @LeicesterP

蛇足ついでにちょっとだけ。近代国家の象徴といえばフランスとイギリスだと思うけど、後者は未だに王制あるし、もっと言えば宗教最高位者は王なわけで、政教分離も公的にはされてないってのも、実は見逃されがちだけど、もっとその意味は考えられるベキだろうと最近思う

2010-12-09 15:07:11
レスター伯 @LeicesterP

世界でも最初期にできたイギリス保守党(現在の政権政党)の党規約で重視されてるのって、王制と国教会の護持ですからなあ

2010-12-09 15:09:07
銅大 @bakagane

逆に、頼朝が挙兵するまでの日の本の騒乱は、メインのプレイヤーが次々と入れ替わっていくので、「何が起きてるのか分かりにくい」印象があるわけですな。三国志も、前半は劉備、後半は孔明というキャラを追いかけるからなんとなくイメージができる。

2010-12-09 14:56:56
銅大 @bakagane

キャラの物語としての歴史。ヴェネチアという「都市国家」、ローマ人という「文明社会」をメインのキャラにした塩野七生先生の偉大さはここにあるわけですな。どうりで分かりやすいし、多くの人が好きになったわけです。

2010-12-09 14:59:02
銅大 @bakagane

清盛、あるいは清盛に代表される「平家の人々」でひとつのキャラにした印象があります。 RT @piroki_wod: 平家物語はそのへんどうなんでしょう。清盛かな。

2010-12-09 15:00:53
銅大 @bakagane

太平記はおっしゃるように、キープレイヤーがいないところで事態が大きく動く傾向がありますね RT @NoMarcy1225: 楠正成や足利尊氏など、誰かに的を絞って読んでも、他がほいほいと動き回るので「あれ?九州いつの間にこんなことに?」とかなり易い。

2010-12-09 15:21:45
坂東真紅郎 @sinkurou

つまりSFとは何かというのを語れるキャラ立ちがあれば、もっとはやると。(だいぶまえにそういう話したな

2010-12-09 15:02:01
鈴森はる香 @suzumori_haruka

@sinkurou 宇宙皇子って古代~中世あたりが時代背景で、藤原京とか平城京とかの遷都をガチしてますよね。…うーん。ここまで遡ってしまうとこれまでの意見や主旨と異なってきますか?(^^;

2010-12-09 14:58:07
坂東真紅郎 @sinkurou

なるほど。それがあったか。 RT @suzumori_haruka: @sinkurou 宇宙皇子って古代~中世あたりが時代背景で、藤原京とか平城京とかの遷都をガチしてますよね。…うーん。ここまで遡ってしまうとこれまでの意見や主旨と異なってきますか?(^^;

2010-12-09 15:00:15
泉信行 @izumino

日本の歴史でいうと、聖徳太子の時代は面白かったですね。それもやっぱりヒーローだからかな。漫画の日本史は、ヒミコ、ヤマトタケル、聖徳太子、とんで空海とヒーローが移っていく漠然としたイメージ

2010-12-09 15:06:10
坂東真紅郎 @sinkurou

なるほど。それでジャンヌ・ダルクという超絶ヒロインのいる百年戦争が中世ファンタジーのメインに(違います) RT @izumino: 日本の歴史でいうと、聖徳太子の時代は面白かったですね。それもやっぱりヒーローだからかな。漫画の日本史は、ヒミコ、ヤマトタケル、聖徳太子、とんで空海と

2010-12-09 15:09:57
前へ 1 ・・ 3 4 次へ