第4回 SPARC Japan セミナー2014 「グリーンコンテンツの拡大のために我々はなにをすべきか?」 #sparcjp201404

第4回 SPARC Japan セミナー2014 「グリーンコンテンツの拡大のために我々はなにをすべきか?」@2015-03-09.情報学研究所 要旨等は以下から http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2014/20150309.html 編集自由とします。
4
Nanako Takahashi @tnanako64

今年度の最終回、本日開催します。第4回 SPARC Japan セミナー2014 「グリーンコンテンツの拡大のために我々はなにをすべきか?」ハッシュタグは #sparcjp201404 nii.ac.jp/sparc/event/20…

2015-03-09 08:08:39
Takanori Hayashi @tzhaya

今日は決起集会らしい。

2015-03-09 13:04:54
Takanori Hayashi @tzhaya

機関リポジトリ。実はほとんどが千葉大のデータ。CSI事業による研究データが多く入力された。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:06:50
Takanori Hayashi @tzhaya

リポジトリは論文だけではないのでは。その可能性を日本の図書館員はわかっていないのではないか。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:11:19
Takanori Hayashi @tzhaya

#sparcjp201404 「グリーンコンテンツ」を「学術研究機関が機関リポジトリ等において公開・発信する学術コンテンツ」として本セミナーでは再定義する。

2015-03-09 13:15:41
Takanori Hayashi @tzhaya

#sparcjp201404 オープン「アクセス」からオープン「サイエンス」へ。論文のオープン化にとどまらず、根拠となるデータ、研究プロセスの公開。

2015-03-09 13:17:15
jir_o @jir_o

凄く大変な過程を経てのデータ「採取」。それを易やすとオープンにせよ、公開せよと言われても、というところもある。先日のJaLCのイベントでも、creatorやcontributorの定義や扱いをどうするかという議題にあがってましたね。

2015-03-09 13:21:11
Takanori Hayashi @tzhaya

「データ駆動型の研究」研究者一人一人がデータを持つのではなく、データ利活用プラットフォームを中心とした研究活動の展開。そこでプラットフォームの重要性が問われる。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:21:31
Takanori Hayashi @tzhaya

一方では研究データのガバナンスの問題がある。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:22:14
Takanori Hayashi @tzhaya

データ保存・公開の意義は 1)オープンサイエンスの前提、2)共有による研究の効率化、3)研究不正への対応 #sparcjp201404

2015-03-09 13:22:52
jir_o @jir_o

. @oui_ui さんの資料が登場しました #sparcjp201404

2015-03-09 13:23:18
Takanori Hayashi @tzhaya

データを取得するのは大変。業績として認められるための取り組みも進められている。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:23:48
jir_o @jir_o

初めて聞いた。 > "一般社団法人学術資源リポジトリ協議会" repon.org

2015-03-09 13:24:46
Takanori Hayashi @tzhaya

日本の図書館は何をやっているのか?蚊帳の外か?(煽り) #sparcjp201404

2015-03-09 13:25:48
jir_o @jir_o

IRDBによるとデータ・データセットの割合は全体の3.6%。そのうち99.6%は千葉大学。CSI事業で千葉大学が集中的に研究データの公開に取り組んだことによるものらしい。研究データの公開という点ではあまり流行らず、当時5万件ほど入れて、そのままほとんど増えていないとのこと。

2015-03-09 13:27:01
Takanori Hayashi @tzhaya

(もっとも、大学/旧科技庁系独法以外の研究図書館はここでも蚊帳の外である)

2015-03-09 13:28:17
jir_o @jir_o

IRDBのデータってそもそもどれぐらいちゃんとカバーすべき範囲をカバーしてるのか分からないけど、その点は疑いの目が向けられることなく話が進んでいるような印象だなあ。。代替手段がないからなのかなあ。(悪口に聞こえたら、ごめんなさい)

2015-03-09 13:29:29
Takanori Hayashi @tzhaya

(では蚊帳の外ではどうすればいいのか。拗らせている場合ではなく、それを考えなければいけない時期に来たようだ。)

2015-03-09 13:31:16
Takanori Hayashi @tzhaya

海外での実務は?ポリシーの策定やメタデータの付与。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:32:22
Takanori Hayashi @tzhaya

図書館の外に目を向ければ、博物館など運用事例は多々ある。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:36:48
jir_o @jir_o

質問時間30分ほどあるのすごいな

2015-03-09 13:37:49
Takanori Hayashi @tzhaya

質問:研究者には、もっぱら解析を行う者と提供する者がいるが全く別。別れている。今後の検討課題としてはデータを出した人へのメリット。そこがなければ掛け声だけになる。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:39:33
Takanori Hayashi @tzhaya

メリットなんてないのでは。あるはずない。業績にカウントされるといってもメインは論文。プライオリティは低い。メリットがある、という点に科学的な裏ずけはあるか。引用が増える増えないの議論もあったが、実際にはあまり増えてはいないのでは。他の議論が欲しい。 #sparcjp201404

2015-03-09 13:41:35
jir_o @jir_o

メリットなんて所詮ないんじゃないか。なんだかんだ理屈を言ってみるものの、メリットなんてあるはずない。業績にカウントされるったって、メインは論文でしょ? ... 中途半端にメリットなんて言葉を持ちだしてやる気を出させると言ってるだけで、科学的な根拠は? #sparcjp201404

2015-03-09 13:43:30
1 ・・ 6 次へ