大学教員は、いかなる基準において査定されるのか・・・単著・論文・教育などの観点から Presented by ynabe39

11
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
@garuneko

何楽しんでるんですか!w RT @ynabe39: はやくTogetterまとめ更新してくれないかなあ。

2010-12-29 10:47:26
渡邊芳之 @ynabe39

編集委員としての力量ってなにで決まるんですか? RT @omattor: それは詭弁でしょう。貴方が査読論文を書かないということと、貴方が編集委員としての力量があるかというのは別物の議論であって。システムとしてチェックがないのだから、と言っているので。

2010-12-29 10:48:30
@TakahikoNojima

なんかやけくそな展開になってきたぞ。"@ynabe39: 四流以下なんてなかなかいないでしょうから素敵ですね。 RT @omattor: あり得ないと思います。査読に出してないなら、何もしていないのと同じ。研究者として四流以下"

2010-12-29 10:49:29
@naohaq

何を以て「学術的成果」とするかが分野によって異なるのはある意味必然のような…… RT @ynabe39: その私がジャーナルの査読をたくさんやっているのだから査読誌の質も保証されないではないですか RT @omattor: そんな質の保証がないものは学術的成果も何も担保されません

2010-12-29 10:49:30
@merushi

どういう結論に持って行きたいのか想像がつきませんねRT @TakahikoNojima なんかやけくそな展開になってきたぞ。"@ynabe39: 四流以下なんてなかなかいないでしょうから素敵ですね。 RT @omattor: あり得ないと思います。査読に出してないなら、何もして

2010-12-29 10:50:42
@omattor

そんなもん知りませんよ。貴方が査読論文書かないというのと何が関係あるんですか?話をすり替えようとしているとしか思えない。RT @ynabe39: 編集委員としての力量ってなにで決まるんですか? RT @omattor: それは詭弁でしょう。貴方が査読論文を書かないということと、貴

2010-12-29 10:53:19
@omattor

本筋を議論しましょうよ。(笑)怖いんですか?RT @ynabe39: 編集委員としての力量ってなにで決まるんですか? RT @omattor: それは詭弁でしょう。貴方が査読論文を書かないということと、貴方が編集委員としての力量があるかというのは別物の議論であって。システムとして

2010-12-29 10:56:09
渡邊芳之 @ynabe39

査読をたくさん頼まれるのは私が一応は最低レベルをクリアした研究者と目されてるからだと思うんですよ。 RT @omattor: そんなもん知りませんよ。貴方が査読論文書かないというのと何が関係あるんですか?話をすり替えようとしているとしか思えない。

2010-12-29 10:56:58
渡邊芳之 @ynabe39

その私が査読論文を書いてないとしたら,査読論文の数と研究者としての評価がそもそも独立なんでしょう? これこそ議論の「本筋」じゃないですか? RT @omattor: 本筋を議論しましょうよ。(笑)怖いんですか?

2010-12-29 10:58:16
@omattor

それと自身が応募側に立った時に査読の保証があるかどうかと関係あるんですか?RT @ynabe39: 査読をたくさん頼まれるのは私が一応は最低レベルをクリアした研究者と目されてるからだと思うんですよ。 RT @omattor: そんなもん知りませんよ。貴方が査読論文書かないというの

2010-12-29 10:58:49
@omattor

としたら、ではなくてあなたは実態としても書いてない、と明言しなければならない。RT @ynabe39: その私が査読論文を書いてないとしたら,査読論文の数と研究者としての評価がそもそも独立なんでしょう? これこそ議論の「本筋」じゃないですか? RT @omattor: 本筋を

2010-12-29 11:02:16
渡邊芳之 @ynabe39

ん?ごめんなさい意味がわからない。Togetter更新してくださいね。 RT @omattor: としたら、ではなくてあなたは実態としても書いてない、と明言しなければならない。

2010-12-29 11:03:08
@omattor

実態としても査読論文書いてないですよね?意味が取れないわけはないと思うんですけど。RT @ynabe39: ん?ごめんなさい意味がわからない。Togetter更新してくださいね。 RT @omattor: としたら、ではなくてあなたは実態としても書いてない、と明言しなければならな

2010-12-29 11:04:27
渡邊芳之 @ynabe39

私がいつ「自分が査読論文を書いていない」ことを否定しましたか? 「査読論文を書いてないけどそれがとくに問題とは思っていない」と言っているだけです。 RT @omattor: 実態としても査読論文書いてないですよね?意味が取れないわけはないと思うんですけど。

2010-12-29 11:06:57
@omattor

ないですよね?当たり前ですけど。RT @omattor: それと自身が応募側に立った時に査読の保証があるかどうかと関係あるんですか?RT @ynabe39: 査読をたくさん頼まれるのは私が一応は最低レベルをクリアした研究者と目されてるからだと思うんですよ。 RT @omattor

2010-12-29 11:07:21
@omattor

先ほども言ったように「〜としたら」と仮定の形で書いてあったので。RT @ynabe39: 私がいつ「自分が査読論文を書いていない」ことを否定しましたか? 「査読論文を書いてないけどそれがとくに問題とは思っていない」と言っているだけです。 RT @omattor: 実態としても

2010-12-29 11:08:54
渡邊芳之 @ynabe39

どうも理系の人は「著書は論文より簡単に出せる」と思ってるようだなあ。簡単ならば理系の人ももっと著書を出したらいいのに。

2010-12-29 11:10:30
渡邊芳之 @ynabe39

「私以外の研究者においても同様だろう」という意味ですね。 RT @omattor: 先ほども言ったように「〜としたら」と仮定の形で書いてあったので。

2010-12-29 11:11:06
@neoghg

@ynabe39 修士論文とかマジ無理ゲーです><

2010-12-29 11:11:09
@omattor

これ言ったこと忘れないで下さいね。私も一生忘れないと思います。>>査読論文を書いてないけどそれがとくに問題とは思っていない」と言っているだけですRT @ynabe39: 私がいつ「自分が査読論文を書いていない」ことを否定しましたか? 「査読論文を書いてないけどそれがとくに問題と

2010-12-29 11:11:26
@yokuyama

いえ。僕(理系)は全くそうは思いません。それにしっかり書かれた本の影響力は論文の比ではないですよね。RT @ynabe39: どうも理系の人は「著書は論文より簡単に出せる」と思ってるようだなあ。簡単ならば理系の人ももっと著書を出したらいいのに。

2010-12-29 11:13:47
渡邊芳之 @ynabe39

研究はちゃんと進めているし適切な形で公刊もしている,それがたまたま査読論文でないことにはとくに大きな問題を感じない,ということです。 RT @omattor: これ言ったこと忘れないで下さいね。私も一生忘れないと思います。

2010-12-29 11:14:21
@omiyas

「理系」にとっての単著は「文系」にとっての博論みたいなものだった時代が日本にはあったし,今もその名残があるのでしょう。RT @ynabe39: どうも理系の人は「著書は論文より簡単に出せる」と思ってるようだなあ。簡単ならば理系の人ももっと著書を出したらいいのに。

2010-12-29 11:15:27
@niam

著書一本≒博論一本,ぐらいの感じでしょうか? RT @ynabe39: どうも理系の人は「著書は論文より簡単に出せる」と思ってるようだなあ。簡単ならば理系の人ももっと著書を出したらいいのに。

2010-12-29 11:20:34
@daisuke_express

パッパッと書いてしまったつぶやきに後から言質を与えられる能力ってすごいなぁ。それとも短い時間の中で最初から議論の道筋まで考えてつぶやいているとしたら、もっとすごいなぁ。RT @ynabe39: 「私以外の研究者においても同様だろう」という意味

2010-12-29 11:21:11
前へ 1 2 ・・ 7 次へ