昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

フーコーの歴史敍述の問題、特に『監獄の誕生』のパノプティコンをめぐって

備忘に。 史實と史的認識論と歴史敍述(ヒストリオグラフィー)の問題が絡まってゐる。 日附指定で「フーコー」「パノプティコン」等を檢索し、抽出した。 https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%20%20Since%3A2015-10-31%20Until%3A2015-11-02&src=typd ツイッターは一望に收めづらくて不便なので。
48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

承前)個人的にはフーコーの枠組みは「発見の道具」として使える感がある。検証や論証のために使うのではなく、一見バラバラなことしか言っていなかったり、普通なら見逃してしまいがちな些細な歴史資料の中から、論文のテーマになるような研究課題を見つけるのを助けてくれるという感じ。

2015-11-08 00:48:53
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

今の勤務校に就職するときの審査で、私のフランス語論文を読んで下さった方に「あなたの問題意識はフーコーですね」とずばっと指摘されたが今でも記憶に残ってる。実際そうで、フーコーの統治性とか『治療機械』とかみてて科学アカデミーの「エコノミー」に着目したので。

2015-11-08 00:51:03
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

ただし問題を見つけたそのあとは、一旦フーコーを忘れた方がいい感じはある。予期するシナリオみたいなものに縛られて、史料が語ってることが素直に受け取れなくなる危険があるから。実際、それで自分もちょっと遠回りしたと思う。

2015-11-08 00:53:38
Atsuko TAMADA @atsukotamada

@okisayaka 修辞学について同じことを感じていました。『言葉と物』はストーリーとしては面白いし、自分では見えない補助線を示してくれるのだけど、地味に資料を読んできた身としては文字通り受け取れない部分があります。私は長い間自分がトロいのだと思って悩んでいましたが…

2015-11-08 01:14:09
Nozomu Tase @nzmtase

フーコーから出発した若い学生に対して、経験ある歴史家が「史料と向き合う際にはフーコーの枠組みから自由になりなさい」(大意)、とコメントしていたのは、日本でもフランスでも目にしたことがある。

2015-11-08 01:08:14
Shuhei Ueda @hey_SHU_LAZY

フーコーに限らず哲学はその役割を果たすものが大きい

2015-11-08 01:07:44
高橋 準 @myriel_june

ハイデンの『家事大革命』(たしか)の中で、パノプティコンを思わせる設計図や都市計画がいくつも出てきて、ああ19世紀に共通する発想なんだなーと思ったことが。ベンサムのアレもその中の一つ、ということかと。

2015-11-08 00:53:57
高橋 準 @myriel_june

@myriel_june 念のためにいうと、パノプティコン構想自体は18世紀末です。

2015-11-08 01:05:53
足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

網走監獄のパノプティコン。こういう監獄はいくつもあったんだね。 pic.twitter.com/PcfWB6ZVAx

2014-07-03 10:20:32
拡大
土屋誠一 @seiichitsuchiya

↓RT、なんでなんだろう。網走の刑務所跡に行ったことがあるが、一応中央に見張りの部屋があって、放射状にはなっているものの、ベンサムのパノプティコンと一緒とは全然言えない代物だった。やはり、看守になるような人物のポジションを、誂えたほうがよっぽど合理的、ということなのであろうか。

2015-11-01 02:00:33
橋本一径 @KazumichiH

@seiichitsuchiya それもう僕が答えだしてるから( ・´ー・`)どや(そっちもRTしといて)

2015-11-01 02:01:57
土屋誠一 @seiichitsuchiya

@KazumichiH したした。華麗な回答でした。恥ずかしい……。

2015-11-01 02:32:48
土屋誠一 @seiichitsuchiya

やべえ。パノプティコン問題について、橋本さんが宮﨑さんに超的確なレス返していた。間抜けなアホツイートかまして恥ずかしい……。

2015-11-01 02:21:58
祝辞 @yugatoh

y.n.氏への一連のやり取り。何故実現、定着しなかったのかという疑問に「フィクションとして意義があるから」と答えるのは「実現しなかったのは実現しなかったから」と答えているようなもんで、んなこた承知の上だけど、実際何が障害となって理念的なものは現実化されないんでしょーねって話でしょ

2015-11-01 09:22:35
祝辞 @yugatoh

「どうして実際に建築されなかったんですか?」って問題に「実際に建築されたかどうかは問題じゃない」って答えてどうすんだよって話だ

2015-11-01 09:24:48
祝辞 @yugatoh

しかも「フーコーに言わせれば」とあるだけで、フーコーが何を言ったかは二次的な問題なのにすり替えられてる

2015-11-01 09:31:07
ytb @ytb_at_twt

施設の目的は、もちろん施設の機能そのものによって実現できるのが理想ですが、予算面でそれが難しい事もよくあります。その場合、定時巡回や所持品検査など運用面で補助し同等の結局を目指すのが鉄則です。 パノプティコンはプロトタイプですから。 twitter.com/parages/status…

2015-11-01 11:03:36
yusuke miyazaki @parages

授業での質問。フーコーに言わせれば近代のディシプリン権力の要点を完璧に説明しているパノプティコン型監獄。かくも画期的なのにベンサムの案自体は実現しなかったし、後世でもそれほど建設されず定着もしなかったのは、なぜなのかと尋ねられた。なぜなんだろう(知っている方教えて下さい…)

2015-10-30 16:28:17
Power, Corruption & Lies @lesGuermantes

そう言えば刑務所辞典みたいな本でフーコー批判は見かけたな。まあ誇張してる部分はあるだろうね。

2015-11-01 11:07:30
Аюми @ha_reo

フーコーの考え初めて知ったとき開いた口が塞がらない感覚でした

2015-11-01 11:22:25
Аюми @ha_reo

パノプティコン、現代完全にこれ行ってるよな~って納得したワロ…タ

2015-11-01 11:25:56
king-biscuit @kingbiscuitSIU

ソロバンに合わんかっただけなんと違うん? ぱのぷてぃこん(´・ω・`)

2015-11-01 12:27:14

「なぜ」を書かない歴史敍述はなぜ書かれたか

cookingalone @cookingalone

フーコーの立場からすれば、「なぜ」を問うことを止めたから、フーコーの仕事がありえたのであって、もっと言えば、そもそも構造主義って、そういうものだ。なぜ、親族関係がそうなったのか?は問われず、親族関係がそうであるというところから話は始まるのと同じ。

2015-11-01 00:51:09
cookingalone @cookingalone

ある時代と次の時代を解釈により繋ぐのが歴史だという前提があると、フーコーの仕事が分からなくなるというか、ある時代のエノンセが置かれた場所を同定して、その配置を繋ぎ合わせ、どんな世界があったか?と問うのがフーコーで、だから、その時代と次の時代の間の断層が強調される。

2015-11-01 01:07:57
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ