林さんと「含意の敷衍」

クラーク提案の含意の敷衍を述べるやり方についてです。
6

2014年の林さんの発言

70kite @70kite

主張のポイントが分かりません。玄妙氏のまとめは権利の問題が論点じゃないと思いますし、そもそもそんな権利を本当に求めたら住むところがない。こんな議論する意味あるんでしょうか。RT @SciCom_hayashi:「過度」ではないのでは?

2014-06-07 02:02:20
林 衛 @SciCom_hayashi

追加被曝10〜20μSv/年の被曝を被るというのは,疫学で検出されようなされまいが,健康被害から自らを守るための特別の権利があるというのが,ICRP90年勧告を改訂するときの議論だったわけです。 @70kite

2014-06-07 02:08:56
林 衛 @SciCom_hayashi

ICRP1990年勧告への委員長の反省と提案です。これが,2007年勧告に盛り込まれた背景,問題意識であると日本の佐々木ICRP委員がアイソトープニュースで震災前までは解説していたのです。 @70kite @takuramix pic.twitter.com/pMW6qQefnw

2014-06-07 02:30:58
拡大
林 衛 @SciCom_hayashi

住めなくなるための権利ではまったくなく,住み続け,生き続けてていくための希望者の保養や避難を含めた全面的支援を受けるための権利だとみてよいのではないでしょうか。少なくとも当時のクラークICRP委員長はそれが必要だと唱えた。基本的に賛成です。 @70kite @takuramix

2014-06-07 02:34:13

10-20μシーベルトの被曝について、保養や避難を含めた全面的な支援を受ける権利の必要を、クラーク委員長が唱えた、と書いてあるように読めます。

林さんによると、「みてよいのではないでしょうか」が林さん個人の解釈の敷衍であることを示しており、「少なくとも当時のクラークICRP委員長はそれが必要だと唱えた」の「それ」は、「個人の防護の権利」であって、「保養や避難を含めた全面的支援を受けるための権利」ではないそうです。

私は、そういう読み方は成立しないと思いますし、林さんがそのように考えて、こういう文章を書いたというのも、極めて怪しいと思います。

2015年の林さん

林 衛 @SciCom_hayashi

@Tom2305_ いいたとえだと思いました。 「タバコの臭いが臭くて営業できない」状況が「無視できるかどうか」によって決まり,無視できない影響のために「1週間休業」を強いられたのであれば,当然補償の対象になるでしょう。 クラーク提案では年10〜20μSvがそのラインです。

2015-11-02 17:46:22
aoyama kyohei @aoyama_kyohei

無視できない=補償の対象 クラークさんは、そんな事を言ってるのだろうか。。。 twitter.com/scicom_hayashi…

2015-11-02 19:53:50
林 衛 @SciCom_hayashi

@aoyama_kyohei 直接の言及は私が調べた範囲でありません。そもそも,補償や賠償は,当事者間の具体的問題であり,もしも私がクラーク氏のような立場で同じように考えたとしても口にはしにくいと思います。 受動喫煙や化学物質並に「無視できない被曝」をどう受けとめるかが課題では?

2015-11-02 20:01:19
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi @aoyama_kyohei 直接の言及はないのにも関わらず、「住み続け,生き続けてていくための希望者の保養や避難を含めた全面的支援を受けるための権利が必要だと唱えた」とか書いたわけですね。 twitter.com/SciCom_hayashi…

2015-11-02 20:04:15
林 衛 @SciCom_hayashi

クラークICRP委員長(当時)が,防護の権利について具体的に述べたわけではないが,私の発言は,防護の実際を知っている人ならば目くじら立てることはないだろう。避難も保養も防護の手段として当たり前だからだ。 避難や保養に反対なのかな? twitter.com/nk12/status/66…

2015-11-02 23:32:09
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 林さんが、あたかもクラーク委員長がそう言ったかのように嘘をついたことは、当然、批判されるべきですね。保養や避難が防護の手段なのは確かですが、10μシーベルト以上で認めるべきだという林さんの発言はクラーク提案の内容ともICRPともかけ離れています。

2015-11-02 23:57:44
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 個人の防護を重視することと、10μシーベルト以上に避難や保養の補償をすることには、何の繋がりもありませんよ。

2015-11-02 23:58:26
林 衛 @SciCom_hayashi

無視できない被曝を強いられているのだから,強いられた個人には防護の権利がある。ならば,そのための手段が認められるということ。防護の手段としてあるのは,避難や保養など。 それを述べたのにたいし,嘘をいったという人のわけを知りたい。 twitter.com/nk12/status/66…

2015-11-03 01:47:19
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 林さんがご自身で認めたように、補償や賠償について言及していないにも関わらず、「保養や避難を含めた全面的支援を受ける権利が必要だと唱えた」と書いたら、それは事実と異なり、嘘です。それは防護の権利が考えられるかどうかと関係ない話です。

2015-11-03 03:50:30
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 実際に書いてあることを要約したり、言い換えたりしたのではなく、「書いていないけど、クラーク委員長はきっとこう考えていたに違いない」を「クラーク委員長は、~が必要だと唱えた」と書いたら、誰がどうみても嘘です。

2015-11-03 03:56:23
林 衛 @SciCom_hayashi

@nk12 そうですか。海法さん流でいえば,「誰がどうみても嘘です」も嘘だということになりますね。「誰がどうみても嘘だと思います」と書くのが正しい海法流では? クラーク氏を引用したスライドに続けて,その含意を敷延したのです。ツイートのために圧縮した誤解を招く悪い表現だと思います。

2015-11-03 04:09:12
林 衛 @SciCom_hayashi

@nk12 表現のまずさは認めます。直前のツイートにクラーク発言の紹介スライドがあったとはいえ,一つのツイートのなかに無理やり押し込めた結果,要約と敷延の区別がつきがだい。 ただ,防護の権利を認めているのだから,ありそうな手段を敷延したのを問題視し,防護手段に反対する理由が??

2015-11-03 04:31:23
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 「合意を敷衍」を「敷衍したこと」を隠して言うなら、誰がどう見ても嘘です。そもそも合意の敷衍だとも思いませんが。

2015-11-03 07:47:58
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi まず「防護の権利を認めている」というのは、クラーク提案のどこにありますか? 具体的な本文を引用してください。

2015-11-03 07:50:38
海法 紀光 @nk12

@SciCom_hayashi 原文が難しかったら、佐々木氏の記事で、「クラーク提案が防護の権利について書いている箇所」でも良いですよ。

2015-11-03 08:02:23
aoyama kyohei @aoyama_kyohei

含意を自分で拡大解釈して記述した内容について「クラーク氏が述べた」と書けば、「嘘だ」と言われても仕方ないと思うよ。。。 twitter.com/scicom_hayashi…

2015-11-03 08:30:56
林 衛 @SciCom_hayashi

@conAGW_proNuc @nk12 @nk12_matomeX @nk12_long @lancia12 私ならば、そういったという論者の根拠はなにかと直前に示されているオリジナルのスライドをみて、翻訳なのか直言なのか要約なのかふえんなのかを確かめます。 外国人ならとくに。

2015-11-03 11:03:22
林 衛 @SciCom_hayashi

@conAGW_proNuc @nk12 @nk12_matomeX @nk12_long @lancia12 ふえんに気づけない人がいる事実は私の表現のまずさを示しています。ただし、みなさんのように微妙なニュアンスを大事にする立場の人なら「全否定」をも含む強い言葉は避けるはず。

2015-11-03 11:08:01
1 ・・ 4 次へ