アリノリさんら歴史通が語る、家康おもしろ話~いくつかのテーマを抜粋し

アリノリ@a_ri_no_ri さんという方がされる歴史関係のツイートが面白いので、まとめたいと思っていましたが、最近、特に徳川家康関連の話が「へー」と思うこと多数でした。ひとつのテーマごとに結構まとまっているので、対話の方のツイートも含めてまとめさせていただきました。
16
アリノリ @a_ri_no_ri

徳川家康,結城秀康,ソハヤ,大典太,物吉,南泉他の史料やとうらぶ考察をブログやベッター,まとめに掲載。22時にはネットを離脱。 刀関係はこちら(審神者)→https://t.co/71jZd1ELqN 徳川関係は下のブログに。 まとめ一覧→https://t.co/jwoCo8T77G

https://t.co/KSzajGQCZX

アリノリ @a_ri_no_ri

日本の歴史上の人物だと、徳川家康,源頼朝,北条政子,伊能忠敬,江川英龍が「贔屓」だ。この人達に関心を持ったのは教科書や展示にあった「実績」からで、フィクションからではない。だからかもしれないが、積極的には歴史小説や歴史漫画を読もうとは思わないのだよな。

2015-11-12 20:32:23
アリノリ @a_ri_no_ri

@a_ri_no_ri これだけ「家康」について呟いておきながら、家康が主役の小説は二つしか読んだことがない。

2015-11-12 20:37:49

家康と 政宗と レア本

アリノリ @a_ri_no_ri

大坂夏の陣の後、政宗が家康に「定家自筆古今集」を進上しようと持って来たんだけど、家康は冷泉為満にチェックさせてから「翫弄之慰」にしなさいって返してる。偽物だったのだろうか。(駿府記)

2015-11-12 18:58:35
アリノリ @a_ri_no_ri

@gorowta 子孫による確かな鑑識を保証する徳川家康。司会者的な立ち位置でしょうか。家康は歌は…ですので、政宗が持っていた方がいいと為満あたりから言われてる可能性もあります。『駿府記』でも政宗関係は何故かこの手の話が多いような気がします。

2015-11-12 19:24:15
アリノリ @a_ri_no_ri

@gorowta 「定家自筆」があるのなら、冷泉為満に鑑定してもらえば?と話していたのかもしれませんね。本物だから返したのなら、「いい話」分類になる感じですね。

2015-11-12 19:14:26
アリノリ @a_ri_no_ri

@gorowta 冷泉為満は定家の自筆鑑定をよくしていますので、真偽を確かめさせたと思います。本物だったから返したのか、偽物だったから返したのか。どちらなのかは分かったら面白いのですが。

2015-11-12 19:08:09
アリノリ @a_ri_no_ri

伊達政宗が家康に献上しようとした『定家自筆古今集』は本物であると分かった上で家康は政宗に返している。『駿府記』だとその場で冷泉為満に見せているため、定家の子孫に鑑定させたモヨウ。大坂の陣が終わった後の鑑定団in京都。てゆーか、戦に定家自筆を持って来たのか、政宗。

2015-11-14 13:16:06
アリノリ @a_ri_no_ri

@a_ri_no_ri 実は大坂(秀頼)方は京都に放火(未遂)をしているため、このとき、放火が成功していたら、この数少ない定家自筆古今集は燃えてしまう可能性もあった。

2015-11-14 13:18:30
アリノリ @a_ri_no_ri

@a_ri_no_ri 5月7日の大坂城攻撃の描写は「幕下無比類御手柄之由甚御感悦、御感涙令流給」あたり盛ってる感ありだから、イマイチ信用できないっぽい。いや、家康が秀忠を「よくやった」って褒めてもいいんだけど。

2015-11-12 18:39:29

家康と片桐且元

アリノリ @a_ri_no_ri

おや?『駿府記』だと片桐且元は駿府で死んだことになっているのか。確かにその前に駿府に引っ越すと書いてあったけど、えーと、wikiだと『山本日記』から京屋敷で死去となっているな。

2015-11-11 19:58:34
蚕虫 @syounennoomoide

三河系史料読み中。三河物語、参河志も、武徳編年集成も。・α・ 調べたいものりついーと。

蚕虫 @syounennoomoide

@a_ri_no_ri 玉露叢でも駿府ですね。元ネタが『駿府記』っぽいですが。「病死せしめ候由、駿府より至告す。」

2015-11-12 00:30:15
アリノリ @a_ri_no_ri

@syounennoomoide 『駿府記』にある「駿府に引っ越す→駿府で死去」の流れは自然ですが、どうなのでしょう?『山本豊久私記(山本日記)』と比べての信憑性の如何が分かればよいのですが。

2015-11-12 18:31:26
蚕虫 @syounennoomoide

@a_ri_no_ri 『梵舜日記』では「煩、於京都死去」でした。『寛政重修諸家譜』では「駿府にをいて卒す」。『駿府記』作者が共通か元となるメモが同じ可能性がありますね。

2015-11-12 21:19:21
アリノリ @a_ri_no_ri

『駿府記』は「三之丸二之丸堀門櫓等迄悉崩埋云々」と先(2月)に書いてあるのに、二の丸が燃えた(5月)と記しているあたりがちょっとな…。大野治長の屋敷なら再建ができないこともないだろうけど、二の丸を作り直すのは無理だよな。( ̄^ ̄;)ウーン

2015-11-12 18:34:40
アリノリ @a_ri_no_ri

6月22日に片桐且元の遺品を息子の片桐出雲守が家康に献上している。5月28日死去だから、駿府から持って来るのも不可能じゃないか。( ̄^ ̄;)ウーン

2015-11-12 18:51:27
アリノリ @a_ri_no_ri

@syounennoomoide 梵舜がそう記しているのなら、京都で死去が正しそうですね。且元は駿府に一時的に滞在していたのかもしれません。『駿府記』でも夏の陣の最中に且元の「使者」が来て「言上」する描写があります。京都にいた方がこの使者の登場も納得できます。

2015-11-12 21:27:57

家康と お酒

アリノリ @a_ri_no_ri

『言経卿記』を読んで「徳川家康」に抱いた印象は、極端な所のない人だなあというものだ。駕篭から落ちたり、酔っぱらって息子の所に押し掛けたり、一晩中起きて長話したり。日常を記しているから余計にそうなのだろうが、ごく「普通」に見えた。

2015-11-12 21:58:59
アリノリ @a_ri_no_ri

徳川家康は「泥酔」ネタが今のところ「無」なんだよなー。探せばあるのかな。もし、「無」だったら、『言経卿記』で乱酒して秀忠の所に押し掛けてまた飲んだというのはかーなーり珍しい実際にあった出来事ってことになるな。

2015-11-19 21:45:30
HI @tateita_HI

歴史・軍事マニアです。前者は大日本史料なんかの史料を漁る程度には逝っちゃていたりします。HIでwikiやmixiなんかも編集しとります。wikiは「備」の執筆が代表作です。 今は休止していますが、下で江戸城天守についてあれこれ書いていました。tateita.hatenadiary.com

HI @tateita_HI

@a_ri_no_ri 自分が投下したネタだとこれ位で、しかも他の武将と比較してマシな部類との評価。 iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-506…

2015-11-20 14:16:54