秀吉の中国大返しから始まった行軍速度の話

一日46㎞という行軍速度は強行軍なのかそうでもないのか、という話。ローマ軍団やナポレオン軍などの例も出つつ、でもその軍勢の規模や装備、道路の状況によっても左右されるから簡単には言えないよね、という話とか。
64
まとめ管理人 @1059kanri

やっと手元に!盛本昌広 著『本能寺の変 史実の再検証』!いやあ面白い。本能寺の変における虚実の議論は、ほとんどこれ一冊で纏まるのではないでしょうか。これはお薦めしたい本ですね tokyodoshuppan.com/book/b215925.h… pic.twitter.com/yaIFrVrFTm

2016-04-05 14:40:34
拡大
まとめ管理人 @1059kanri

秀吉の中国大返しについて『これを小和田哲男は強行軍とするが、1日に10キロ程度進むのが標準であったとでも言うのだろうか(略)(家康が)文禄2年に名護屋からの帰国を許された際には京から江戸まで11日で着いているので、1日約46キロの行程であり小和田の認識によれば超強行軍となる

2016-04-05 14:44:17
まとめ管理人 @1059kanri

@1059kanri これが超強行軍ならば家康を始め家臣たちは全て途中で過労死していたであろう。これではすべての旅・行軍・行商などが超強行軍となり、これを連日行っているので、こうした人はみな過労死し、既に人類は滅亡していたことになる。このような記述は先入観によるものでしか無い』

2016-04-05 14:47:07
まとめ管理人 @1059kanri

@1059kanri 盛本昌広『本能寺の変』より。実に的確な内容ですw

2016-04-05 14:48:00
ハーブ @author_herb

@1059kanri 少し視点の違う意見ですが。^^; 数千、万単位の軍勢の移動には、小人数のような移動速度は難しかったろうと思います。 盆正月や連休に起きる大渋滞を思いますと、軍勢の移動でも渋滞が起きて思うように進めなかったと思います。

2016-04-05 19:17:54
まとめ管理人 @1059kanri

@thief_Herb まあ一応、軍勢の平均的な速度は1日40キロだったようです。秀吉の中国大返しもほぼその程度のスピードです

2016-04-05 22:48:33
神無月久音 @k_hisane

そういや沢庵和尚も江戸と京を何度か往復してますが、大体が片道2週間前後で砂。和尚の年齢は還暦越えで、おそらくは徒歩なのですが、それでも江戸→京をこの日数なので、当時だとそこまで無理な日程ではなさそうかなと。 twitter.com/1059kanri/stat…

2016-04-05 22:17:34
まとめ管理人 @1059kanri

@k_hisane なるほど、沢庵和尚さすが、歳をとっても健脚ですねw

2016-04-05 22:49:29
扶桑委員会 @fussoo_moe

一日46キロはかなりの強行軍だと思うが…………ていうか記録を疑うレベルで速い。そのときの軍の規模にもよるが、万を超える軍でその数字はあり得ない。そして当委員会の認識だと当時の軍なら一日十キロ程度が標準だったと思ったが。

2016-04-05 15:03:04
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

@fussoo_moe 江戸時代の東海道だと成人男性で40~50km/日、参勤交代でも30~40km/日だそうですから、46km/日は道路と天候がよくよく統制された精鋭隊の行軍なら強行ってこともないかと

2016-04-05 15:11:06
扶桑委員会 @fussoo_moe

@sudo_simoigusa 戦国時代で街道の整備がそこまで進んでいないと思うんですよねぇ……歩兵なしで馬廻りだけ数十名規模なら十分可能だとは思うんですが……

2016-04-05 15:16:15
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

@fussoo_moe 京~江戸は東海道ですから、元々戦国時代を通じて主要交通路だし当時の家康を考えれば行路は事実上支配下や縁者の地ですから宿泊も連絡も困ることはないはずで、参勤交代と大差があるとも思いがたいです

2016-04-05 15:25:54
扶桑委員会 @fussoo_moe

@sudo_simoigusa ふーむたしかにそのあたりのことを考えると家康の場合はそれくらいの速度は出そうですね……

2016-04-05 15:38:23
ooi@n_m @JDSDE214

@sudo_simoigusa @fussoo_moe それに付け加えるとするなら、この手の長距離の軍勢移動に関して秀吉の関東遠征からこっち、それなりのノウハウが確立されていたと見ていいのでは。

2016-04-05 15:28:58
飛鷹隼 @junhiyoh

更に遡ってで最盛期のローマ軍団で平均20~30km、大休止をいれない強行軍でほぼ60kmを24時間で走破した記録もあるので、携行荷重の適正化と行軍隊列、あと路面状況次第ではあると思うけど40kmはけして無茶ではないかもとは @sudo_simoigusa @fussoo_moe

2016-04-05 16:27:02
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

@junhiyoh @fussoo_moe うん、無理ではない。でもまあ40+になったら隊列とか統制考えると限界級でしょうねえ

2016-04-05 16:44:49
飛鷹隼 @junhiyoh

理想値は50~55km、行軍中に起こりうる諸々加味すると45±1~2kmが現実的な限界でしょうね(ローマ軍団(近代基準で旅団相当)の60kmも多分軽荷重かつほぼ全区間完全舗装路での「限界出してみた」記録だとおもうし) @sudo_simoigusa @fussoo_moe

2016-04-05 16:55:47
扶桑委員会 @fussoo_moe

参謀をそこそこ整備していたナポレオン軍でも強行軍での最速は一日二十キロいってなかったはず。行動計画を緻密に構築出来ていたとは思えない当時の武家の軍が一日四十六キロ……?

2016-04-05 15:05:54
孝好 @soul_warden

@fussoo_moe 行軍速度はもうちょっと早いと思いますよ。例えば関ヶ原遅参の秀忠は、9/9に上田で敗北して、関ヶ原到着が9/20、上田と関ヶ原間の距離が中山道経由でざっくり300キロ位ですか。なお途中は悪天候だったそうです。まぁ強行軍かけたとは思いますが。

2016-04-05 15:27:27
扶桑委員会 @fussoo_moe

@soul_warden おお……その記録が正しいならかなり速いですね……

2016-04-05 15:37:36
扶桑委員会 @fussoo_moe

また、数千あるいは万単位の人間を一度に動かすのと旅や行商を比較するのがそもそも間違ってる。人数が多くなればそれだけ移動に時間がかかってしまう。

2016-04-05 15:15:16
SUDO@大和さん可愛い @sudo_simoigusa

@fussoo_moe 隊列組むだけでも死ぬよね。4人ずつ横に並んで1万人なら2500列、列ごとに2~3mあけるとそれだけで5~7km、隊ごとに間を開けたりすりゃ10kmだ。平均時速6kmとしても、最後尾は先頭から2時間遅れだ

2016-04-05 15:21:40
扶桑委員会 @fussoo_moe

@sudo_simoigusa 適時休憩や水や食料の配布なども必要になるので、一人二人の旅路とは全く異なる世界なんですよねぇ……

2016-04-05 15:23:15
BARSERGA@同人誌BOOTHで販売中! @BARSERGA

@fussoo_moe 個人的には戦略機動する兵力と行商人くらべちゃアカンだろう、っていうのと、当時の交通路の整備具合にもよるだろう?っていうのがあるなぁ。昔の往還道の道の広さから察するに…とか考えてしまうけれども。

2016-04-05 15:25:07
扶桑委員会 @fussoo_moe

うーん……条件が異なるものを比較して軍の行軍速度を論じている先の本はちょっと信用できないなぁ……行軍の常識的な速度を把握していなさそうだし……

2016-04-05 15:59:23
1 ・・ 4 次へ