「聖徳太子」「鎖国」「元寇」が教科書から消える…「当時の言葉を使う」は正しいのか?他の例と整合性はあるのか?など賛否両論

学習指導要領で http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170215-00000097-san-soci 「… 江戸幕府の対外政策を指す用語として使われてきた「鎖国」は、江戸後期にオランダ語の訳語として登場した。だが、実際は長崎や対馬などを窓口として交易が行われており、改定案ではそうした経緯も学ぶ…」 のだそうです。「当時使われていたか」に重点を置くそうですが、それでいいのか?ならばこの用語はどうなんだ?といった疑問なども相次いでいるようです。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む
50
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
アリラン太郎 @TArayama1961

@M_KAMI_737300 リプライどうもありがとうございました。おっしゃる通り、現代の歴史研究から当時を見つめることは重要だとわたしも思っております。またもやで恐縮ですが、後ほど補足的なことを引用リツイートいたします。そちらのほうも合わせてご覧になってくだされば幸いです。

2017-02-17 13:15:58
金大作(김대작) @Juche103

教科書改訂で聖徳太子が厩戸王に表記が変更する件、元寇も「モンゴルの襲来(元寇)」と表記する様になるらしくて ア ホ く さ ってなってる

2017-02-17 13:29:16
アリラン太郎 @TArayama1961

高校では「厩戸王(聖徳太子)」の表記が既成事実化しています。 「推古天皇の甥の厩戸王(聖徳太子)らが協力して国家組織の」(山川出版社『詳説日本史』) 天皇の甥の厩戸王。 推古朝に皇子の呼称はなかったが天皇の呼称ならあった、とでも? ああ、この平仄の合わなさぶりときたらもう! twitter.com/m_kami_737300/…

2017-02-17 13:44:11
ぬいぐるみ@ポンコツ @M_KAMI_737300

@TArayama1961 ご丁寧に返信ありがとうございました。確かに初出文献の古さから言えば「厩戸王」は疑問かもしれません。しかし、これは「推古朝にはまだ『皇子』の呼称はなかった」という指摘があったためかと思います。現代の歴史研究から当時を見つめることも重要ではないでしょうか?

2017-02-17 11:21:08
金大作(김대작) @Juche103

@Juche103 でこれ、改訂理由が「聖徳太子は死後付けられた名前で相応しくないから当時の呼び方にする」らしい。 でも同じく改訂される日華事変は「一般的」という理由で当時使われてない日中戦争にするらしいけどこれじゃ前者と矛盾してるし滅茶苦茶すぎるだろこれ

2017-02-17 13:45:11
LINE NEWS @news_line_me

教科書から"鎖国"消滅…ネットでは「ペリーの立場は?」の声も news.line.me/issue/internet… 文部科学省は2月14日、次期学習指導要領の改訂案を発表。歴史の教科書から「鎖国」という表記をやめ「幕府の海外政策」に改めるとしています。 pic.twitter.com/K2vJcQgsjm

2017-02-17 14:00:00
拡大
田中希生 @kio_tanaka

今度の教科書検定で「聖徳太子」は厩戸王となり、「鎖国」の呼称は消えるらしいが、歴史学者の病というほかない。ならば推古の名も変えるべきだし、太平洋戦争の呼称もやめるべきだろう。歴史は、その都度の「公称」の歴史ではないことが、わからないのだ。歴史から物語を抹消していく愚か者たち。

2017-02-17 14:20:36
臥龍峡@『親鸞改名の研究』 @valdra24592

@TArayama1961 「厩戸『王』」の呼称ですが、用明天皇の子である以上「皇子」あるいは「親王」でなくてはならないのでは?当時天皇号が未成立だから大王の子で「王」とでも言うんでしょうか?

2017-02-17 15:14:12
新宿次郎 @shinjukujiro

一行ネタ/「鎖国」が教科書から外れるらしい。明治政府が、江戸時代の後進性をアピールするために、政治的に作られた「史実」だから、がその理由/だが、であれば「明治政府が、そういう歴史操作をした」という事実そのものを「歴史として、学ぶべき」なのでは?

2017-02-17 18:55:07
アリラン太郎 @TArayama1961

@valdra24592 リプライありがとうございました。まったくもって同感です。

2017-02-17 20:32:56
okamoto @Tomochika_298

学習指導要領改訂:「鎖国」「聖徳太子」「日華事変」を便宜的な呼称とみること、「朝廷成立は律令制以降」「ユーラシア全体の結びつき」への着目などは、いずれもナショナルヒストリーの相対化に寄与する。「ゆとり世代」と一括りにした世代批判への反批判も含まれている点は、資源として活用したい。 pic.twitter.com/rzEnI51ICW

2017-02-17 20:43:29
拡大
拡大
ぬいぐるみ@ポンコツ @M_KAMI_737300

@TArayama1961 度々ご解答ありがとうございます。私も「皇子」表記を考えた時、じゃあ「天皇」は?と思いました。一度定義するとまた別で問題になるのが歴史の面倒で、面白い所だと思います。これを機会に「推古天皇」も議論されるといいのですが。現代の政治が絡んできそうですね(笑)

2017-02-17 20:49:20
は な . @milk__na_

これから歴史や社会の教科書で、 ✕聖徳太子(しょうとくたいし) ○厩戸王(うまやどのおう) ✕鎖国 ○出島などで限られた国としか交易しなかった っていう記述に統一するらしい。 聖徳太子と鎖国はもう使わないのかぁ…( •᷄ὤ•᷅)

2017-02-17 20:56:51
空我 @ShigeruKaneko

@yamazogaikuzo そもそも歴史は事実を探求するものと思い込んでる日本人が世界の常識外れと思います。それぞれの国民がその祖国を愛せるようにするのが歴史教育にしなければ、少子化対策など待つまでもなくその国は滅んでしまうと思います。この件も含め直すべく頑張りたいと思います。

2017-02-18 03:47:02
中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki

次期学習指導要領の改定案が今、パブリックコメント募集中だ。鎖国が消え、聖徳太子が厩戸皇子に変わっている。最近の研究で聖徳太子は歿後100年経ってからの呼称だからという。それなら太平洋戦争も大東亜戦争だ。太平洋戦争は戦後米国に言われて使い始めた。17条憲法はやはり聖徳太子でないと。

2017-02-18 08:43:13
平和 @muncikin230526

@yamazogaikuzo @HiroshiBKubo 聖徳太子はいたのか?など因縁つけて天皇家だから日教組が潰した。

2017-02-18 08:57:06
父子鷹 @mclitem

@yamazogaikuzo @Hn2mt6Kr3ondo3 諡号を使わないというのだが 中大兄皇子=天智天皇 海人皇子=天武天皇 など125代全てに適用するのかどうか国会で正してほしいのですが? 昭和天皇もだめですね! 鎖国もやめるようですが、密輸入で栄えた薩摩も名誉回復!

2017-02-18 10:08:08
Ichigo @ichigo44585

NHKで「モンゴル襲来」と言っていたけど「モンゴル」は襲来してないよ。「蒙古襲来」でいいんじゃないの??変なことばかりやらないでほしい。 聖徳太子がダメなら太平洋戦争も大東亜戦争と呼べ – アゴラ agora-web.jp/archives/20244…

2017-02-18 16:02:17
fantasistacafe @fantasistacafe

学習指導要領改定案 社会…消える「鎖国」/聖徳太子は「厩戸王」 ift.tt/2kQs8aI 当時の呼称を忠実に踏襲するなら「太平洋戦争」は大東亜戦争、「日中戦争」は支那事変、「江戸幕府」は公儀にせぇよ。安易に米側の呼称「太平洋戦争」を使用する学者を俺は信用せん

2017-02-18 19:36:48
アリラン太郎 @TArayama1961

わたしは1961年の生まれ。1963年に考案された「厩戸王」という名称は、わたしが生まれたとき存在していなかった。 名前だけ較べれば、厩戸王はわたしより2歳年下だ。 名前だけ較べれば、厩戸王はジェット・リー、ブラッド・ピット、ジョニー・デップ、リリー・フランキーと同い年である。

2017-02-18 20:31:54
アリラン太郎 @TArayama1961

わたしは1961年の生まれ。1963年に考案された「厩戸王」という名称は、わたしが生まれたとき存在していなかった。 名前だけ較べれば厩戸王はわたしより2歳年下だ。 名前だけ較べれば、厩戸王はジェット・リー、ブラッド・ピット、ジョニー・デップ、操觚の会の誉田龍一先生と同い年である。 twitter.com/hondaryuichi/s…

2017-02-18 21:21:53
誉田龍一@『天下を駆ける 幕府転覆危機』 @Hondaryuichi

2月7日発売、新刊書影です! 新シリーズ 「将軍を蹴った男  松平清武江戸奮闘記」 コスミック出版より発売です! どうぞよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/q2LBxJANlD

2017-01-31 02:27:35
中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki

教科書から鎖国が消えるのは、近年歴史学会で「鎖国見直し論」が盛んで、幕府は長崎、対馬、薩摩、松前の4港を通して中国、蘭、蝦夷地と交易し、朝鮮、琉球から使節を迎えていた実情に合わないからという。ペリーが開国を迫り、攘夷派と開国派で血を流した明治維新は何だったのか。もっと議論が必要。

2017-02-19 08:44:08
恋華 @mikan_no_naruki

@nakayamanariaki 鎖国というよりキリスト教国追放を目的とした保護貿易。幕末にペリー、ハリスと条約を結んだことによって、交易国の規制緩和が行われたということ。

2017-02-19 08:48:03
HiRO🇯🇵 @HIRO_8_ORIH

@yamazogaikuzo 聖徳太子という名前が後の歴史で名前がつけられたからですね。歴史は新しい事実や研究で変わるもの。想像を膨らませられるから浪漫がある。だから面白い。

2017-02-19 09:17:21
絆・kizuna @himeyuri123

@nakayamanariaki 既に、聖徳太子も消えている教科書もあり驚きました。別名で記載され(聖徳太子)となっているものなど。 ここ10年前位から、入試や定期試験で聖徳太子は出題しない学校が増えました。 また、学○院の中等部入試は応仁の乱から先しか出題しないと宣言。

2017-02-19 10:04:29
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

こういうの、厳密にやり過ぎると名前を何回も変えてる人とかも、登場する事件毎に違う名前で書かないといけなくなります。鎌倉幕府打倒でも、途中まで高氏で、ページをめくったら尊氏になってないといけないとか、堀越公方家を急襲したのは北条早雲でも伊勢宗瑞でもなく、伊勢新九郎盛時とかになりそう twitter.com/kamedatoshitak…

2017-02-19 10:43:23
亀田 俊和 @kamedatoshitaka

「厩戸王」をめぐってTLが少し盛り上がってますが、私も「聖徳太子」のままでいいと思いますけどねえ…。

2017-02-19 10:20:02
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ