新撰組は「悪役」扱いだったか?~彼らの「語られ方」の歴史を検証する

「新撰組は佐幕派集団なので、戦前は(基本的に)悪役、引き立て役。戦後、司馬遼太郎がその評価を一変させ、新撰組はヒーローとなった」という史観をときどき耳にし、「いや、そうでもないよ」というカウンターの言説も聞きます。 最近、何かのきっかけ?で土方や新撰組の話題が増えていて、TLで目にするようになりました。 どれが<主流>かという認定はそう簡単ではないし、見方によって分かれる点もあろうかと思います でも、こういう「語られ方」の歴史は個人的にも好きなので、まとめてみました。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む
90
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
中村武生 @busyo3

一般向けの某書に龍馬殺害は見廻組だと書いたら、担当から複数の説があるものを断定調に記すのはいかがなものかと関係者からコメントがついたと連絡があった。幕末史の専門研究者の間では見廻組で確定している、その他の説を唱える人はアマチュアである、そんな配慮をしたら恥を書くと伝える。

2017-04-04 21:55:24
Bunzo @Kominebunzo

新撰組局長 近藤勇の斬首を告げる文書。まあ、そういうことか、という内容だ。 pic.twitter.com/zw1nl9nd2O

2017-04-04 22:00:15
拡大
Bunzo @Kominebunzo

こちらは「近藤勇」が勲章を貰ったという文書。もちろん大正時代のことだけれども「近藤」さん家の息子に「勇」とつけても憚られない程度に近藤勇は「OKな名前だった」ということがわかる。そして実際に息子にその名を付けちゃう親もいた、ということ。 pic.twitter.com/9YPP6naYxH

2017-04-04 22:04:39
拡大
のぶさ @nobu_azuma

戦中の飛行隊の相性に新撰組だの彰義隊だのが有った時点で戦前では悪役でしたというのが怪しいよね

2017-04-05 01:37:46
クロダオサフネ @kuroda_osafune

これ、修羅の刻土方の「俺が新撰組だ」のオマージュでわ……… pic.twitter.com/Wtw54JBwWE

2017-04-05 21:17:36
拡大
kanou @kanou1

FGO気に入った人はまずニンジャスレイヤーと、修羅の刻をよもうな?

2017-04-05 21:41:57
kanou @kanou1

でも川原土方は厳密には燃えよ剣だから、燃えよ剣よもうな… #司馬先生のエンタメ力アクセル全開ぶち込んだ最後の疾走をみよ

2017-04-05 21:42:47
kanou @kanou1

史実では普通に打たれて死んでる人を私が新撰組ですっていわせて、騎馬で突っ込ませて、前線を突破した辺りで射殺させるエンタメパワー本当に最高やで

2017-04-05 21:47:49
まとめ管理人 @1059kanri

昨今の研究では『土方歳三はその生涯でおそらく人を斬ったことはないよ。剣士、戦士というより組織管理者だよ。』と成っており、一般的イメージとの乖離がこれも相当なものになっておりますね

2017-04-06 09:49:37
神野オキナ @OKina001

とりあえず新選組関係の小説はともかく、映像では「燃えよ剣」と「新選組血風録」のドラマ版(栗塚旭主演版)は見とくとよろし。そのあとに市川雷蔵版とかの「鞍馬天狗」を見ると戦前戦後でどれくらい扱いが変わったかがわかって面白い。

2017-04-06 16:41:45
南ふに。土曜東6ナ05b @minamifuni

土方さんに興奮する、日野育ちの弊カルデアのぐだ子 *作者投影色強めなので苦手な方は注意してください。 pic.twitter.com/psXuh2u1Um

2017-04-06 18:06:45
拡大
taisai @tamakohan1999

ガチャのキャラかなんかで土方歳三が話題になってたみたいだけど、悪役のイメージがあるのはドリフターズのせいだな。

2017-04-06 19:39:42
れよし @eoi_

沖田総司美形説って司馬遼太郎センセより前とかは無いのかしらん。講談話とかにはなかったのかな?講談だと新撰組って悪役寄りだっけ

2017-04-06 21:36:13
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 / “Amazon.co.jp: 会津という神話―“二つの戦後”をめぐる“死者の政治学” (MINERVA人文・社会科学叢書): 田中 悟: Book” htn.to/g8bmx9

2017-04-07 02:55:11
リンク www.amazon.co.jp 会津という神話―“二つの戦後”をめぐる“死者の政治学” (MINERVA人文・社会科学叢書) | 田中 悟 |本 | 通販 | Amazon Amazonで田中 悟の会津という神話―“二つの戦後”をめぐる“死者の政治学” (MINERVA人文・社会科学叢書)。アマゾンならポイント還元本が多数。田中 悟作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また会津という神話―“二つの戦後”をめぐる“死者の政治学” (MINERVA人文・社会科学叢書)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 書評・最新書評 : 会津という神話 〈二つの戦後〉をめぐる〈死者の政治学〉 [著]田中悟 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト book.asahi.com/reviews/review…

2017-04-07 02:55:33
リンク ブック・アサヒ・コム 書評・最新書評 : 会津という神話 〈二つの戦後〉をめぐる〈死者の政治学〉 [著]田中悟 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト ■呼び戻された「悲劇」の死者 「いまだに長州への怨念(おんねん)を抱いている」 お酒の席でそんな思いを吐露する会津の人... 13 users 12

http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2011071704693.html

「いまだに長州への怨念(おんねん)を抱いている」
 お酒の席でそんな思いを吐露する会津の人と、私はこれまで何度も出会ってきた。
(略)
 しかし、本書の著者はそのような感情は戦後になって高揚したもので、戦前・戦中の会津では、長州人と同じ「勤皇精神」の持ち主だという思いが大勢を占めていたという。
(略)
 戊辰戦争の死者は、明治政府によって「賊軍」とされ、国民の物語から排除された。しかし、会津の人たちは勝者による物語の独占に異を唱え、自分たちこそが真の勤皇の志士だったと主張する。そして、国民の物語への吸収を悲願とした。
 この願いは、1928年に会津松平家の節子(勢津子)と秩父宮雍仁(やすひと)の縁組が実現することで果たされる。さらに30年代後半、徳富蘇峰が各地で行った講演で、「会津は逆賊などではない」と強調し、その「尊王の大精神」を称揚したことによって達成された。そして会津の「勤皇精神」は「大東亜戦争」中に国民が見習うべき規範という地位を確立し、絶頂期を迎える。
 しかし「大東亜戦争」の敗戦によって、会津の人々はこの物語をリセットし、司馬遼太郎による「悲劇の会津」という新たな物語に飛びついた…(後略)

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1098296の姉妹まとめ。「イメージの歴史」について 「三国志」日本での曹操人気、中国の人に経緯を説明するのは難しい… - Togetterまとめ togetter.com/li/910387

2017-04-07 03:23:20
まとめ 「三国志」日本での曹操人気、中国の人に経緯を説明するのは難しい… 普通は反響を見てtogetterを作るのですが、今回はむしろまとめた後の反響に期待。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00000011-rcdc-cn と、中国文化圏の人々が曹操人気に驚くのは判るのですが、その理由の解釈がたぶん違う方向に行ってる!と思う(笑)。だが、説明するのは難しい…皆さんは、ここにそういう疑問を持つ中国人がいたと仮定して、どう説明する? 連動するまとめも作りました⇒ http://togetter.com/li/910616 131674 pv 501 266 users 121
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1098296の姉妹まとめ。「イメージの歴史」について 明智光秀は「常識的、良識的な保守派」というイメージの真偽について - Togetterまとめ togetter.com/li/523680

2017-04-07 03:24:06
まとめ 明智光秀は「常識的、良識的な保守派」というイメージの真偽について 明智光秀はそもそも織田信長に背く「本能寺の変」を起こした理由が諸説あり、その想像の中でも有名なのが司馬遼太郎「国盗り物語」などで描かれた「常識的保守派という限界があった光秀は信長の過激さ、革命家ぶりについていけず、乱を起こした」というものです。だが・・・「まとめ管理人」(@1059kanri)さんの考察を中心に。 氏は「戦国ちょっといい話・悪い話まとめ」サイトも運営。http://iiwarui.blog90.fc2.com/ 57693 pv 155 38 users 217
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1098296の姉妹まとめ。「イメージの歴史」について 松平定信-その功罪を、あらためて考える - Togetterまとめ togetter.com/li/614050 @togetter_jpさんから

2017-04-07 03:24:42
まとめ 松平定信-その功罪を、あらためて考える 松平定信といえば教科書的には「寛政の改革を行った人物」として知られますが、実は学問・文学・ジャーナリズムにまたがる、大衆的歴史談義では「屈指の名君」「江戸時代のポル・ポト」と、評価が真っ二つに分かれる人物でもあります。その前任者、田沼意次が「賄賂政治家」「開明的近代の先駆者」と、定信の評価と得てして対照的に、こちらも議論が分かれるように・・・そんなツイートを、突発的にまとました。 論者の一人「まとめ管理人」さんは 『戦国ちょっといい話・悪い話まとめ』http://iiwarui.blog90.fc2.com/の運営者であることが名前の由来。 69998 pv 84 12 users 4
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1098296の姉妹まとめ。「イメージの歴史」について 「大阪の陣」考~「無垢な秀頼、元凶は淀君」イメージの真偽とは?~まとめ管理人さんを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/913665

2017-04-07 19:56:09
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ