大学医学部 入試不正(性差別)問題 (2018.08-)【まとめ一覧】

0

2018年8月2日 東京医科大学

まとめ 東京医科大学「女子受験生を一律減点…合格者数抑制」 読売スクープの衝撃 →▼2018年における医学部不正入試問題 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%85%A5%E8%A9%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C 5765 pv 2

 
2018年12月10日 順天堂大学医学部

まとめ 「差がある」はほとんど平均値ベースの群間比較の話なわけで,それを「心理学研究によれば性差があるので今ここにいるこの女.. ▼「心理学研究の素朴な引用によって差別的言動を正当化する行為に対する意見声明」(心理学者有志)〔2018年12月16日〕 | PsyArXiv Preprints https://psyarxiv.com/xh7fr/  →▼「心理学研究の素朴な引用によって差別的言動を正当化する行為に 対する意見声明」の公表〔2018-12-16〕 – 関西学院大学文学部社会心理学研究室 http://team1mile.com/asarinlab/2018/12/16/opinion_statement2018/ 3924 pv 1

 
 

まとめ 【悲報】東京医大の一律減点問題で東京医大以外でも暗黙の了解だった件 東京医大の一律減点問題でこの事件に対するいろんな考えあるようです。それを当たり前と諦めている人から価値のない男性こそ不要では無いかという意見まで様々。同じような経験や話を聞いたことがある方も多いみたいです 14231 pv 5
まとめ 『女子って医学部受験するときに(必ず)「家庭より仕事を優先できますか」「結婚はいつしたいですか」「妊娠出産のご予定は.. 続きのツイートの内容も鑑み、見出しの「必ず」には()を入れて(必ず)としています 14919 pv 10 2 users
まとめ 「女子教育」「女子学校」に関する覚書 お茶の水女子大学、東京医科大学の件をめぐって 女子大教員として個人的な考え方をねりなおしてみました…(´・ω・`) 1700 pv 4
まとめ 子ども産まなければ「生産性が低い」産んだら「離職されて困る」…ワイドスクランブルの大下アナの鋭い指摘に意見集まる「労.. 旧来の制度が根強く残ってるせいで「女も働く」新しい時代に迎合できてない感 34176 pv 164 9 users 1
まとめ 【東京医大、女子受験生を一律減点】入試でのインチキについては、助成金をがっつり減らすとか、そういうペナルティーを制度.. 医者は分かりやすい例だけど、医者だけの問題じゃなく、優秀な人だけの問題じゃない。誰かが女性だからという事を理由に道を塞がれる事は、すべての女性の不利益なんだよ。当然それは、社会全体の不利益でもある。 3723 pv 3
まとめ 東京女子医大による東京医科大の女子受験生(+α)の冷遇処置について 複数のリンク先にある、東京女子医大の学部長のインタビュー記事をご覧ください。 とてもよくまとまった、明晰な分析と明瞭な解決策の提示です。 以前から、女子校、女子大、女性専用車両が男性差別、保護されたがっていて自立心ないといった暴論に、心痛めていました。 レイプや痴漢の被害者のうち、ズタボロになった人を見たことがないのか。性も性指向も問わず、身柄や人権の国家・社会による保障を無視・軽視して良いものか。 それは差別の隠蔽・検閲のごとき陰険な攻撃ではないか? 改善策の妨げとなる、「はい。わたしはラディカルです。中途半端な改革ではなく、革命を求めます。ええ、ラディカルすぎて、斬新的な改革を英雄的に拒んで、保守や復古反動と組んじゃったんですけどね」問題を踏襲していないか? いったいどこの会社・役所で働いたり、どうい.. 10874 pv 45 1 user
まとめ 医師の長時間労働改善のために必要なことは、急性期病院の集約化。その問題点と、実現の困難さ。 東京医大の不正入試の発覚から、勤務医の労働環境の劣悪さに関心が高くなっています。 医療クラスタの見解としては、医療へのアクセスを制限することで、医療の質の低下や医療費の高騰を抑えるということに収斂されそうです。 勤務医の長時間労働の改善のためには病院当たりの医師数を増加し、シフト制を導入することですが、これには、急性期病院の集約化と、複数主治医制、他職種へのタスクシフティングが必要です。 また、医師だけ集約しても病院の生産性が向上しないため、他の資格職や事務系職員、そして患者さんの集約化も必要です。 過去の経験からも病院の集約化は非常に困難が予想されますが、計画的な集約化を行った地域に医師は集まり、そうでない地域の医師は減少していくと考えています。 27132 pv 320 5 users 10