小牧長久手の役。

1
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

犬山城跡。「小牧・長久手の役」において豊臣方の武将、池田恒興に占拠された城郭である。この城の現存天守は天文6年に出来たものなのでこの合戦より前から存在していたことになる。 pic.twitter.com/OoS3p70dHM

2020-01-25 21:54:23
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

小牧山。豊臣軍に犬山城を攻略された徳川家康は「小牧山城」に入城する。一方で池田恒興はさらに南下して兼山城の森長可の軍勢と羽黒で合流する。 pic.twitter.com/mRw8fE0Pe3

2020-01-25 22:03:17
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

羽黒八幡社。「羽黒」に鎮座する神社である。この神社の鎮守の森で徳川軍と豊臣軍の合戦が行われた。 pic.twitter.com/94LyeUdml0

2020-01-25 22:10:03
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

八幡林古戦場。「羽黒」に着陣したばかりの池田・森両軍と徳川軍が交戦した戦場である。この「羽黒の合戦」はこの羽黒八幡社を中心に行われたという。 pic.twitter.com/dDrPTbkLbl

2020-01-25 22:17:42
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

松平家忠・酒井忠次が率いる5,000の軍勢は羽黒の豊臣軍に夜襲をしかけた。この夜襲に対して森可成の軍勢は善戦する。 pic.twitter.com/r1hwHtkAmC

2020-01-25 22:22:06
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

笑面寺。この寺院は天文19年に羽黒に建立されたという。この寺院の伽藍は「羽黒の合戦」の戦禍を受けて焼失したと伝わっている。 pic.twitter.com/cGr5Aq1Qwx

2020-01-25 22:26:05
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

比良賀神社。羽黒地区に鎮座する神社で「太一大見大明神」と呼ばれた。この神社は「羽黒の合戦」の戦禍を受けて全てを焼失したという。 pic.twitter.com/cvb7k9Dj1k

2020-01-25 22:32:14
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

興禅寺。梶原景時が建立した光善寺を前身とした寺院である。この羽黒梶原氏の寺院である「興禅寺」は「羽黒の合戦」の戦禍を受けて荒廃し廃寺同然の状態になる。 pic.twitter.com/8thTnLGSXW

2020-01-25 22:40:25
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

羽黒城跡。羽黒梶原氏の居城である。この城は元々存在した「羽黒城古墳」を改修して作られた城郭であったという。 pic.twitter.com/1ByyGEXyqT

2020-01-25 22:46:41
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

梶原一族墓。興禅寺にある羽黒梶原氏の墓である。羽黒城主梶原景義は「本能寺の変」で主君信長と共に殉死した為、「羽黒の合戦」時には既に羽黒梶原氏は滅亡していた。 pic.twitter.com/zsg5cCiNbl

2020-01-25 22:51:58
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

この羽黒梶原氏の城郭である羽黒城は「羽黒の合戦」の際に徳川軍の攻撃を受けて炎上した。最も羽黒城は主不在となっていた為に既に荒廃していたという。 pic.twitter.com/qcLljKKLt6

2020-01-25 23:00:27
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「羽黒の合戦」によって徳川軍に火をかけられた羽黒地区は荒廃した。主戦場である八幡林にも火をかけたというので炎の中での合戦だったのだろうか、、 pic.twitter.com/OPnLaItvF8

2020-01-25 23:07:06
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「羽黒の合戦」は森長可が態勢を建て直そうとして軍勢を移動させたのを味方が自軍の敗走と勘違いしたことで豊臣軍の敗走が始まる。徳川家康は前哨戦に勝利した。 pic.twitter.com/rFy0oAAdLu

2020-01-25 23:10:54
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

野呂塚。「羽黒の合戦」で討死した野呂助左衛門、助三郎父子の墓。野呂父子は主君である森長可を戦場から逃がす為に徳川軍相手に奮戦し討死したという。 pic.twitter.com/bTbQN2A806

2020-01-25 23:16:42
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

現在「野呂塚」は八幡林古戦場近くにあるが元々は東部中学校付近に建立されていた。野呂父子が討死した場所は現在の「野呂塚」のある場所ではなく東部中学校付近が正しい。 pic.twitter.com/XdFBWue3kI

2020-01-25 23:24:56
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

楽田城跡。「小牧長久手の役」において豊臣秀吉が着陣した城跡である。「楽田城」は楽田小学校の敷地にあったとされるがその遺構は残されてはいないようだ、 pic.twitter.com/xcinvjbGbr

2020-01-25 23:30:32
拡大
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

豊臣秀吉が楽田城に到着するまでの間、合戦は膠着状態となる。膠着状態の間、豊臣軍と徳川軍はお互いに砦を修復、土塁の構築を行い決戦に備えた。 pic.twitter.com/HGPHLs0Vpk

2020-01-26 08:21:06
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

青塚砦跡。「小牧長久手の役」の際に森長可の陣が置かれていたという前方後円墳。平坦な地形である小牧に置いてこのような巨大な古墳は城郭を構築するには絶好の場所である。 pic.twitter.com/MUrWMPoohr

2020-01-26 08:29:10
拡大
拡大
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

「青塚砦」は小牧山城に陣を置く徳川家康を抑え込むための城郭である。森長可はこの古墳の上で「羽黒の合戦」雪辱を果たす機会を伺っていたのだろうか、、 pic.twitter.com/Q9U2rKNsdB

2020-01-26 08:34:10
拡大
真庭ふしぎ@風来人 @fusigi_plants

岩崎山砦跡。「小牧長久手の役」の際に豊臣方よって岩崎山に築かれた城郭。この「岩崎山砦」は稲葉一鉄が守備をしたという、、、 pic.twitter.com/qrWJvGy6DX

2020-01-26 08:38:53
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 5 次へ