戦国時代は刀を片手で使った?「両手で刀を持つと槍の突き、飛んでくる矢を巧く捌けない!」#ガチ甲冑合戦 #日本甲冑合戦之会

刀を片手で使うと両手持ちで使うより殺傷力が低くなりそう? その問題点を解決するために、刀の見えない部分に違いがありました  _(:3 」∠ )_
663
ナガシ @Nagashi_R7

@oJygSpxaDXmfc2I おー、強ち間違ってなかった!良かった!w すっごい羨ましい・・・ 絶対難しいって目に浮かびます・・・w

2019-09-09 22:33:22
人斬り斑平 @oJygSpxaDXmfc2I

@Nagashi_R7 するどいですね!。 刀両手持ちで、槍で突かれまくるとあっという間に追い込まれます💦 甲冑セミナー、関西メインで活動しているようですが、機会があればぜひ行ってみてください。 めっちゃ楽しいですよ笑。

2019-09-09 23:38:23
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

両手で刀を持つと、操作をしやすく、大きなチカラで刀をふるえるように感じます。 互いに刀だけの勝負になる、とわかっているならばこれでもリスクは低いです。 しかし、胴体が正面を向きやすくなります。 この状態だと相手が矢を放ってきたり、槍で突きをしてきたときに狙われる面積が広くなります。 pic.twitter.com/YBvuFTSYTv

2019-09-20 07:59:51
拡大
ナガシ @Nagashi_R7

@oJygSpxaDXmfc2I 基本槍ですもんね、刀はあくまでホントに接近されたときだけ・・・ うわすっごい行きたい、体感したいw

2019-09-10 01:49:34
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

刀を片手に持ち、横一文字に構えると体の側面しか相手に向けずに済みます。 合戦場で多用される槍の突きから身を守りやすく、弓矢・鉄砲など飛び武器のリスクも大幅減らします。 そのため、刀に限らず戦場の武器術、組討術は横一文字に構え、相手に自分の体をみせる面積をすくなくする傾向があります pic.twitter.com/szOIkIKxKA

2019-09-20 08:20:57
拡大
拡大
拡大
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

@koroho_goshin2 #ガチ甲冑合戦 の一騎打ちで大事なのは「体を横一文字に構えること」 正面向きや半身に構えた場合と比較し、横一文字は体の側面のみ敵にさらすだけなので、敵が攻撃できるのは体の側面という小さな限られた範囲になります 戦国マンガ「#花の慶次」公式Facebookページでの #ガチ甲冑合戦 の紹介より pic.twitter.com/9TTatjqtej

2018-10-01 18:13:41
杜若 @kakitubata29

長剣を片手で持ちたい場合、柄におさめるナカゴの部分を短くする。重心が前に行き、殺傷力が上がるが扱いが難しくなる。実際に持って振り回して実感した。ホメ君。。すごい技術力持ってたんや

2019-09-08 11:33:58
杜若 @kakitubata29

一番下が脇差し、真ん中が片手剣ようにナカゴを短くした長剣、一番上が両手でもつ長剣。テープで巻いてある場所がつかの中に収納される部分。見えない部分が違いがある pic.twitter.com/GJfbESMHQV

2019-09-08 19:57:00
拡大
まとめ 片手で日本刀は振れない?斬れない?『お前は何周目だ2019』 繰り返される『片手で日本刀は振れない?斬れない?』という討論。 終わることなくループされる戦いならば正邪を問う、正解か否かではなく、永久に続くこの戦いに積極的に付き合っていこう。 44297 pv 320 7 users 2

ただし、戦う場所、装備がかわると有効な武器・技は変わります。

孔魂蛇 @Anaconda1326

@Count_Down_000 話は逸れますが先日幕末には刀が主流になった理由を先生に聞きました(´<_` )広いとこでの戦闘が無くなったのも大きいそうですが、江戸時代は槍が規制されて槍術使いも少なかったそうな 他の理由として ・甲冑着なくなったので斬撃も有効になった ・常在戦場なので重い槍が邪魔 等が考えられます

2019-09-20 08:49:39
新田 友作 @Commander_Nitta

ただ、刀には弧を描く空間が欲しくなり、突きに関しては市街地の路地裏などでは、ただの棒に遅れを取りやすくなります。 故に、江戸時代の町方の小者達は、捕物の際には棒を持ち歩く訳です。 twitter.com/Count_Down_000…

2019-09-20 09:27:23

時代、戦う場所、装備によって戦い方はこのように大きく変わります。

戦国体感セミナーはガチ甲冑合戦を通じて検証された、
「戦国時代の甲冑をまとっての合戦」
での武術が中心になります。

Mr.忍(しのび) @mrsinobi

本日は #ガチ甲冑合戦 戦国体感 day「城内 脱出戦!」に参加してきました~!座学ではよそでは聞けないような面白い話も聞けましたし、実技では室内戦で便利な技術や実践などができてよかったです。後、受講証明書と寛永通宝ももらえましたね。 pic.twitter.com/hRDVz2E0rk

2019-09-08 18:32:53
拡大
拡大
拡大
拡大

このマトメで紹介したのはセミナーのごく一部。

戦国体感セミナーではガチ甲冑合戦を通じて検証された、他ではきけないような様々な座学。
そしてその実技を総師範、指導員の元で実践することができます。

リンク めれろじ ガチ甲冑合戦 戦国体感セミナー再び! - めれろじ またしてもガチ甲冑合戦のセミナーに参加してきました。 今回は野外ではなく室内オンリーで行われ、「城内脱出戦」とサブタイトルが付いています。

セミナー受講者には受講証明書がわたされ、組頭に出世したでぇ!!と喜ぶ人の姿も

戦国の乱世を生き抜き、合戦場で立身出世するためのキャリアアップとしても最適ですね。
ワンランク上の武将を目指す皆様、初陣にそなえる皆様は是非、ガチ甲冑合戦に御参加ください!

日本甲冑合戦之会おしらせ係 @koroho_goshin2

お待たせいたしました! 2019年11月10日(日) #伊勢忍者キングダム 二層目 「戦国体感セミナー&サバイバル戦!」の参戦者募集が開始されました! 今回はなんと!ゲーム型 #ガチ甲冑合戦 ?! 織田軍(甲冑)と伊賀忍者軍(忍者装束)に分かれての攻防戦です! 詳細:samuraijp.jp/event.html

2019-09-05 16:53:38
リンク Yahoo!ニュース 勝つのは織田軍か?忍者か? 映画「忍びの国」で描かれた「天正伊賀の乱」を実戦体験(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース 戦国時代の合戦をリアルに再現する「ガチ甲冑合戦」は新企画として「戦国体感セミナー - Yahoo!ニュース(まいどなニュース) 171

戦国時代って謎に包まれて部分が非常に多いもんで、それをちょっと解明してみよう!

今回の合戦を企画したのは、日本甲冑合戦之会。
横山雅始代表によると主なルールはこうなります!

 一般参戦者は槍隊の将兵となり、敵の置楯を槍で倒し陣形を崩すのが主な任務!

 長槍の使用は敵の置楯や柵を破壊するためだけとし、対人用はNG。
相手に組み付く、つかむなどの直接攻撃による危険行為は当然厳禁。

 実際に槍を合わせる集団戦や一騎討ちなどは、武術家や格闘家たちがガチンコで勝負する。
(上記のYahoo!ニュースより抜粋・編集)

代表の横山雅始さんってどんな人?

リンク samuraijp.jp ガチ甲冑合戦 - 日本甲冑合戦之会 ガチで戦う「ガチ甲冑合戦」と、大好評「戦国セミナー」が同日開催!伊勢忍者キングダムで2019年11月10日(日)サバイバル実践体験!! 341

主催者の横山さんは海外でも武術を指導する、総師範!
●国際タクティカル防衛機構 日本指導主席
●フランスSt.ローランドバー 射撃協会、永久会員
●フランス国家憲兵隊・治安特殊部隊やイタリア警察
およびクラヴ・マガ護身術指導員達ほかヨーロッパの武道団体の招聘により指導

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
他にもマトメがありますので、よろしければ御覧ください。

また、両手持ちはNGなのでしょうか?という質問も一部、ありましたので次のページに補足をくわえました。