ジョブ・ギャランティ vs ベーシック・インカム再び

論点整理。関連まとめは↓ 「ベーシック・インカムのような労働なき所得再分配の限界」https://togetter.com/li/1292911 「労働、価値、生産を再考する。あるいは、効用とGDPの乖離の問題について。」 https://togetter.com/li/1436301 「JGP(Job Guarantee Program)では具体的にどのような職業に従事すべき?」 https://togetter.com/li/1380502
9
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay ベーシック・インカムは、やはりジョブ・ギャランティに比べると致命的な劣位が目立つという印象ですね。 pic.twitter.com/sn1WokvPdc

2020-03-01 00:06:01
拡大
K.K @kkay

@motidukinoyoru BIに関しては、 * BIの収入があるので、失業しても食べることができず困窮することがなく、自分の好きな趣味に打ち込める。 * 確実に所得があるため、安心して不況であっても一定の支出が行われる。好況になれば仕事に就く人が多いだろう。

2020-03-01 01:03:03
K.K @kkay

@motidukinoyoru * 働きたければ自治会の活動でも、近所の掃除でも、道案内でも、ボランティアもできる。 * 社会的ネットワークは最近はYouTubeでも、SNSでも、趣味の仲間でも、地域の集会、ボランティアでもできる。

2020-03-01 01:04:18
K.K @kkay

@motidukinoyoru * そもそも営利のみが仕事ではない。所得が確保されているので営利を重視しなくてもよい。 といった具合で見解に相違があります。 また全員に配るためスティグマの問題の除去には効果的だと思われます。

2020-03-01 01:06:43
K.K @kkay

@motidukinoyoru JGに関しては、 * 希望しない仕事につかないといけない恐れがある。 * JGで社会的アイデンティティが提供できるのか疑問。 * JGの仕事が営利目的でないとすると、営利目的の企業の雇用のバッファになるのか疑問。 といった懸念があります。

2020-03-01 01:10:25
ParkSJ 朴勝俊🌹GND 脱原発!グリーン・ニューディール @psj95708651

@motidukinoyoru @kkay 一番基本の、受給者本人の純便益も表に加えてください。 Blだと受給額がそのまま純便益ですが、 JGPだと賃金から交通費や労苦を差し引いた分の純便益しかないです。 仕事そのものの便益を加え、行政費用を引いて社会的純便益にしてもいいですが、BIを上回るとは限らない。 財源コストは同じです。

2020-03-01 06:24:08
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay この点についてはJGとおおむね共通するところと思います。 後半については、BIは労働退出を一定数生み出すのに対して、JGは常時完全雇用なので、その分の平均的な価値生産の増加は考慮しておくべきでしょう。 twitter.com/kkay/status/12…

2020-03-01 06:57:38
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay おそらくKKさんが想定されているような、社会的価値があり、本来それなりに対価が得られていた方が良い活動が、営利主義によって維持困難となっているというのがJGの問題意識です。 BIは、既存の営利主義を容認するという意味で劣ると言えます。 twitter.com/kkay/status/12…

2020-03-01 07:00:01
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay あっさりいえば、BI貰ってるんだから、タダでどんどんやってもらおう、というのが正当化されやすくなってしまう。 JGなら、各活動にきちんと賃金が支払われる。 「”やりがい搾取”の防止」とでも言おうか。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-03-01 07:01:39
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay 「所得が確保されているから営利を重視しなくてもいい」というのは??で、BI世界では、現行同様、仕事は営利主義で形成されるのは変わらないでしょう。(JGとは異なり) 全員に配ると、スティグマは確かに根絶できるかもしれませんが、実物配分面で見て無駄が多い。 twitter.com/kkay/status/12…

2020-03-01 07:04:10
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay また、これはケルトンの指摘だったと思うが、全員配分型のBI(UBI)は、消費に回す庶民層と、貯蓄に回せる富裕層の間の格差を拡大していく構造になっているのも問題です。 構造的に自然と失業者や下層労働者が救済対象となるJGに比して、決定的に劣っているポイント。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-03-01 07:07:26
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay 「希望しない仕事につかないといけないおそれ」については、もちろんある程度選好やスキルを鑑みたマッチングはあるものの、一定程度は懸念は当たっていると思います。 しかし、これはJG労働それ自体の生産価値(これはBIにはない)とのバーターなことに注意。 twitter.com/kkay/status/12…

2020-03-01 07:11:03
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay 『JGで社会的アイデンティティが提供できるのか疑問』 についてですが、曲がりなりにも勤労している、ということは、積極的な社会参画の表現として、周囲および本人の承認の強い基礎になると思われます。 twitter.com/kkay/status/12…

2020-03-01 07:15:30
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay BIにおいても、そこからさらに社会参加の道筋をつけることはもちろん不可能ではありませんが、多分KKさんがそれなりに活動的だから簡単と思うだけで、一般人にとって実際にはそんなに容易ではないと思います。緩く排除される構図になるのが多数ではないでしょうか。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-03-01 07:18:19
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay 「JGの仕事が営利目的でないとすると、営利目的の企業の雇用のバッファになるのか疑問」 についてですが、共通するノウハウは色々あるだろうということに加え、積極的に復帰を考える人は職業訓練やスキルアップを選好していくと思われます。 twitter.com/kkay/status/12…

2020-03-01 07:22:24
Morohoshi Tao @MorohoshiTao

@motidukinoyoru @kkay BIとJGP、両方やれば良いじゃない! とはいきませんかね? または選択制。 自宅警備員をJGPに含めて、それのみJGPの設定するその時々の時給の8割とか。 あと、今回のコロナの様に、出歩かない方が望ましい時は、所得が断たれる場合があるので、BI(自宅警備員)である事の意味もあるかと。

2020-03-01 07:22:44
Morohoshi Tao @MorohoshiTao

@motidukinoyoru @kkay どちらか言うとJGP支持なのですが、今回の様に休業を要請しなければならない場合もある。 その場合の所得補償は、BIと変わらないのでは。

2020-03-01 07:35:23
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@kkay あと、以前まとめ『ベーシック・インカムのような労働なき所得再分配の限界』 togetter.com/li/1292911 で論じたように、互酬を根本規範とする人間社会の不可避の社会構造から、BI給付高の十分な拡大は難しい。 拡大が難しい理由としてはもう一つ、不要な人にまで配る分の実物的無駄もありますが。

2020-03-01 07:36:10
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@psj95708651 @kkay JGPでは労働の分だけ価値生産がありますが、BIには全くありません。 交通費や労苦を差し引くなら、価値生産も鑑みないとフェアではないように思います。 twitter.com/psj95708651/st…

2020-03-01 07:38:58
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@psj95708651 また、価値生産-各種コストがBIを下回るというのは、その人が働いた分の社会的価値が総合的にマイナス、ということになると思いますが、それはかなり極端な想定ではないかという印象です。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-03-01 07:40:13
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@MorohoshiTao JGにおける止むを得ない休業においては、保障された賃金をそのまま支払うだけになるわけですが、こうした特殊対応例を一般論として扱おうとすること自体、論理としては変な印象を受けますね。 また、選択制というのはBIの根本理念に反するように感じられます。 twitter.com/MorohoshiTao/s…

2020-03-01 07:43:06
おーえん@プチ断食習慣 @musounohana

官僚に多種多様な職を用意させるのは難しい問題に対する反論になってなくね? twitter.com/motidukinoyoru…

2020-03-01 08:06:53
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

「経済成長させて国内の雇用を増やす」 という方策が何故うまくいかないのかを説明するのが、ポストケインジアンの金融不安定性の理論とフルコスト原則(マークアップ原理)です。 あっさりいえば、民間依存型の雇用政策は、不安定であるだけでなく、完全雇用未達のインフレを惹起する。 twitter.com/Yaspmpmp/statu…

2020-02-29 13:17:33
ParkSJ 朴勝俊🌹GND 脱原発!グリーン・ニューディール @psj95708651

@motidukinoyoru @kkay 仕事その物の便益とわたしが書いたものが、まさにそれに当たります。

2020-03-01 08:09:36
ParkSJ 朴勝俊🌹GND 脱原発!グリーン・ニューディール @psj95708651

@motidukinoyoru いや、全ての場合が考えられますよ。 私はさきのツイートで、JGPに反対とかBIの方が良いとは一切言ってません。

2020-03-01 08:11:34
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@musounohana 各所で説明されているところかとは思いますが、基本的に中央政府が資金提供だけをして、実際にコミュニティベースの職業管理を行うのは地方公共団体などのより末端の部門になりますね。 中央官僚が全て決める想定ではありません。

2020-03-01 08:17:03
前へ 1 2 ・・ 14 次へ