自分の考え方 その10

自分自身の考え方や日記に近い内容に関するツイートを集めた、自分用のメモです。(数学に関する考え方や勉強した内容は別にまとめたい)
0
7931 @wed7931

Facebookによると、2年前の今日にTOEICを受けていたらしい。当時はまだ英語のやる気があったってことか。

2019-01-29 08:54:24
7931 @wed7931

ITインフラ管理を担当し始めたとき、上司が「ITインフラは、電気・ガス・水道のように当たり前のように使えないと意味がない」と言っていた。システムトラブルの話を聞くと、この言葉をいつも思い出す。

2019-01-29 16:14:30
7931 @wed7931

自分が修論を書いた2000年代中盤はDropboxのようなクラウドストレージサービスはなかったので、Yahooメールの自分のアカウントに書きかけのファイルを送信して、メールサーバをバックアップ代わりにしていました。メールサーバにデータを残す設定にするのを忘れずに! twitter.com/hyuki/status/1…

2019-01-30 12:23:15
7931 @wed7931

書かれている文字をその通りに読むのはほんと難しい。たぶん、学生時代は「読む」ことができていなかったと思う。

2019-01-30 18:54:33
7931 @wed7931

自分も定期的に疑問に思う内容。 twitter.com/hyuki/status/1…

2019-01-31 16:04:38
結城浩 @hyuki

質問(lim) 確かにlimは難しいですね。詳しくは『数学ガール』や『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』などに書きました。(続く) #結城浩に聞いてみよう ask.hyuki.net/q/201901311550… pic.twitter.com/8DQOvJbefV

2019-01-31 15:51:55
7931 @wed7931

参観日の後、長男とその友達と一緒に帰ってきた。 友達は算数が得意なようで、 「1/2 + 1/4 = ?」 「7/3 ÷ 3 = ?」 「3と4の最小公倍数は?」 と、1学年上の問題を出してくれて、それに答えながら帰ってきた。 自分もこの子とお友達になりたい。

2019-02-01 15:58:52
7931 @wed7931

いろいろな数学の分野を広く浅く知っていることって、何か強みになるんだろうか。各分野の議論を深く突っ込んで追えるわけではないけど、エッセンスは知っているみたいな。 数学の厳密な理解という話が出てきたので言ってみた。

2019-02-04 07:52:22
7931 @wed7931

頭の整理のため、今の数学活動をまとめておく。 ●『数学の大統一に挑む』の数学部分のまとめ…全18章の15章に入った。難しいけど楽しい ●『数学セミナー』を読んでブログにまとめる(毎月)…2月号は読み終えて、残りは特集のまとめ ●Web連載の数学ガールを読んでツイート(毎週) ●SNSでお勉強(毎日)

2019-02-05 08:19:34
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想その1。《私は、スケールはそれほど大きくなくても、すみずみまで自分の考えで満たされる作品を自由に作る方が好みですね》。これは自分の価値観にとても近いように思った。そのためにどのように人生設計をするかを、まさに今考えている。 twitter.com/hyuki/status/1…

2019-02-05 09:01:07
結城浩 @hyuki

・もう一度新卒で就職活動をするならどんな進路を選ぶか ・インクリメンタルな環境改善(2)ポータルページ・ポータルメモ・ダストリンク - 仕事の心がけ ・自分の作品の価値がどこにあるのかわからない - 本を書く心がけ Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ! bit.ly/hyuki-mm358

2019-02-05 07:05:38
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想その2。《ポータルページ・ポータルメモ・ダストリンク》。ポータルメモとダストリンクは非常に参考になる。頭の中にある考えや進捗などをいったん外部化して頭の中からキャッシュアウトする。それを自動的に目に入れることでタイミングが合えばまた頭の中で考える。とても理想的。

2019-02-05 09:01:07
7931 @wed7931

長男(小4)「学校で展開図を習ったよ」 自分「立方体の展開図は11種類しかないらしいよ」(『数学セミナー』で得た知識をどや顔で披露) 長男「それ、教科書にあった」 (教科書を見る。今の教科書すごいな) 長男「でもさ、展開図を裏返したら、2倍の22種類になるよね」 裏返しを考えるとは!すごいぞ! pic.twitter.com/Yj6wf1BqGK

2019-02-06 06:22:38
拡大
7931 @wed7931

長男は「11種類以外にもあるかもしない」と探し始めたようなので、このような答えが出てくると感動しますね。 twitter.com/KS_Mathematics…

2019-02-06 09:20:46
7931 @wed7931

εε=δδ-δδって見たことがあると思ったら、『数学セミナー』で現在連載中の「試験のゆめ・数理のうつつ」第13回にあった。内容は理解できていません…。ベクトル解析はなかなか仲良くなれないなぁ。(リンク先はブログのまとめ記事) wed7931.hatenablog.com/entry/2018/04/… twitter.com/_kmt46/status/…

2019-02-08 08:04:25
s.komata @_kmt46

来学期の私のベクトル解析の演習授業では、3回完全反対称テンソルの積の例の式(εε=δδ-δδ)を早い段階でじっくりやって、その後はこれで押し通すつもり twitter.com/Paul_Painleve/…

2019-02-07 23:15:31
7931 @wed7931

北大数学在学中は、新井先生との接点はほとんどありませんでしたが、卒業して15年経った今になって、先生の研究分野が自分が専門にしていたことに実は近かったんだとわかりました。最終講義、聴いてみたいです。(遠方なので行けないのが残念) twitter.com/marmot1123/sta…

2019-02-08 08:12:16
marmot1123 @marmot1123

そういえば、現在の僕の指導教官である新井朝雄先生の最終講義が2/12にあります。教科書の意味でも、指導の意味でも大変お世話になった先生です。興味がある方は多分居ても問題ないと思います(公式には確認取ってないです)。 pic.twitter.com/zVbpFw4yDf

2019-02-07 22:36:07
7931 @wed7931

長男が「弟とMinecraftのマルチプレイ(協力プレイ)ができない」とタブレットを持ってきた。エラーメッセージを見ながら、設定まわりを調べていると、長男が一言。「画面に出ているバージョンが違う」。2台のアプリのバージョンを合わせるとうまくいった。トラブルシュートもマルチプレイが大事?

2019-02-08 09:02:38
7931 @wed7931

数学を進める上で「逃げたくなる」分野を書き出すことで、後ろ向きに思える作業だけど、見えるものがあるかもしれない。加えて、以前は逃げたかったけど逃げなくて済むようになった分野とそのきっかけも。

2019-02-11 20:36:19
7931 @wed7931

結城浩メルマガ感想①。《入荷時期を聞かれた店長さんと、脱稿時期を聞かれた私とは同じ誤りに陥っています。それは自分を守る方に意識が向かい、質問者のことを考えられなくなっているという誤りです》。なるほど。柔らかい考え方。ちぐはぐな会話は、なぜかTOEICの問題を思い出させる。 twitter.com/hyuki/status/1…

2019-02-12 08:24:17
結城浩 @hyuki

・職場を選ぶとき、就職や転職を決断するときに大切なこと ・気になる異性の注目を集めたい ・教える側が最初に伝えるべきこと ・共同執筆を支える技術 - 文章を書く心がけ ・専門書の読み方 - 学ぶときの心がけ Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ! bit.ly/hyuki-mm359

2019-02-12 07:13:51
7931 @wed7931

結城メルマガ感想②。「執筆活動を支える技術」という記事を読んでみよう。自分にインプットした内容をアウトプットすることに関するヒントがありそう。 qiita.com/machu/items/4a…

2019-02-12 08:24:17
7931 @wed7931

結城メルマガ感想③。《教える側が最初に伝えるべきことは「その分野を作り上げた先人の意図」だと思う》という質問への回答。数学の勉強で意図や気持ちを最初に把握するのが大事だと思う時期があったが、今はその思いはあまり強くない。結城さんの回答にほぼ同意。ネタバレと勉強する順番の多様性。

2019-02-12 08:24:18
7931 @wed7931

結城メルマガ感想その⑤。《職場を選ぶとき、就職や転職を決断するときには何が重要か》。休職から復職に向けての活動で気付いたのは、仕事や職場は人生の中の1つのパーツに過ぎないとのこと。今は、自分の人生の中に仕事をどう組み込むかという視点で動いている。ライフワークとしてやりたいのは何?

2019-02-12 08:24:18
7931 @wed7931

テンソル積の普遍性はきちんと理解できていない。圏論から理解してみるといいのかも…と言いながら、圏論はほとんど知らない。 / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/blog.liv… “龍孫江の数学日誌 : 普遍性〜それは何であるべきか〜” (1 user) htn.to/capx2mM

2019-02-13 21:31:05
7931 @wed7931

層は、最近読んだ『数学の大統一に挑む』で知った。圏と関係あるらしい。

2019-02-13 21:33:47
7931 @wed7931

算数は数量関係の理解、数学はさらに視点が広がる。最近はざっくりとこのように理解している。だから、算数でつまずいても数学はやっていけると思っている。 twitter.com/tom1999_303/st…

2019-02-14 07:36:10
トム @tom1999_303

数学でのあなたの興味はどこから?

2019-02-13 23:34:29