エロ本の活字ページは全部創作だったという話

嘘だらけのエロ本カルチャーは「ある意味でクリエイティビティの源泉・宝庫だった」という話。
221
キリハラ @kiriharanozomi

@kentaro666 宮さんの監督で見たかったですね。

2020-08-07 23:15:07
鷹山明夫 @ooyabunkou

@kentaro666 「私とハルマゲドン」に書かれていた、自販機本制作に関わり始めた頃のお話はとても興味深かったです。特に、いま業界におられないライターの方々についてすごく知りたいです。ちなみに、編集長だった方は今も業界にいらっしゃるのですか?

2020-08-08 01:30:50
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

@ooyabunkou 80年代初頭にエロ雑誌編集長だった人は、全員60代後半から70代のはずです。さすがに現役はいないでしょう。編プロ社長になっている人はいます。亡くなられた方もいますね。

2020-08-08 01:34:42
鷹山明夫 @ooyabunkou

@kentaro666 やはり、亀和田武さんみたいに作家にならないと現役は難しいのですね。不思議なのは、竹熊さんや大塚英志さんなど、ほぼほぼ一人で編集・制作されていたのに、どこで文章を磨かれたのですか?基本、文章チェックをされない状態ですよね。

2020-08-08 09:37:37
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

@ooyabunkou 大塚氏は知りませんが、私は完全に自己流ですね。文字指定とか編集のノウハウはアリス出版で覚えました。

2020-08-08 09:41:36
鷹山明夫 @ooyabunkou

@kentaro666 自己流なのですね!ぜひ、竹熊さんに、アリス出版から自販機本の歴史をまとめて頂きたいです!竹熊さん以外に、できないんじゃないですかね。

2020-08-08 11:05:16
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

@ooyabunkou 佐山哲郎氏はまだお元気なので、彼が書くのが一番いいのではないですかね。

2020-08-08 11:06:16
西村大樹(いつまでも武井紗良ちゃん神推し!) @taiki_nishimura

@kentaro666 自販機本について、詳しくまとめた本を読みたいと思っています。編集から流通まで、もうひとつの出版史として重要な資料になると思うのですが……断片的に雑誌の短期連載や特集記事には書かれてはいても、やはりまとめて読みたいな、と……。

2020-08-07 21:16:05
リンク Wikipedia 川本耕次 川本 耕次(かわもと こうじ、1953年 - )は、元漫画編集者、官能小説家、カメラマン、ライター、ブロガー、アダルトメディア研究家、実業家。元みのり書房、アリス出版、群雄社出版編集者。元『少女アリス』『Peke』編集長。元『ロリコンHOUSE』監修者。三流劇画ブーム・ロリコンブームの仕掛け人といわれる。WEBサイト「ネットゲリラ」管理人。 座右の銘は「ネットゲリラは潜水艦戦である。潜水艦戦に前線はない。自分に有利な時と場所で戦闘を開始する」。 静岡県三島市出身。大学在学中から貸本劇画を研究していた縁でコ
まんだらけ編集部 @mandarakeeditor

「まんだらけZENBU!99号大オークション開催中!今日のライブオークション開始しました。中野店海馬から「少女アリス 淫苑号Vol.9アリス出版刊、吾妻ひでお「さまよえる魂」8P収録。まだ間に合いますよ live.mandarake.co.jp/live/multiJa.h… pic.twitter.com/FwTrEmaFvY

2020-07-20 20:09:17
拡大

『少女アリス』の編集の中心的人物こそ誰あろう川本耕次氏なのだ。当時は編集者、カメラマン、ライター等々、一人で何役もこなしていたと聞いている。

当時の『少女アリス』に掲載された女子高生の告白物語などは、全てノンフィクションだと信じていた。ところが、当時、その文章の大半を川本氏と青葉伊賀丸氏は捏造していたと聞き、かなりのショックを受けた。

もちろん信じていたのにィという恨み節もあるが、それ以上に、あれだけのサイクルであれだけの量の文章を、しかも、専任ライターではなく様々な仕事をこなしながら書き綴っていたことがショックだったのだ。

そして『少女アリス』を30号近くまで継続させた川本氏のパワーが、後にロリコンブームの布石になったことは、いまさら説明を必要としないだろう。(斉田石也)

竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

突然サイトが消えたネットゲリラ主宰者・川本耕次さんからは、1980年前後のエロ雑誌業界のアナーキー丸出しの面白がり精神を感じる。命懸けの遊び心だ。川本さんから数年遅れでその業界に入った俺は、30年前のエロ業界の、この世の物とも思えない毒気に当てられて未だ後遺症が消えていない。

2012-03-12 23:24:34
マキエマキ @makiemaki50

アリス出版のエロ本のデザインを分析しているのだが、共通していることはキャッチコピーの扱いがとにかく雑で、読ませよういう意識が毛ほども感じられないことだ。写真の切り抜きの雑さは、イラレで再現しようとすると、かなりの技術とセンスが必要だ。手強い。 pic.twitter.com/xByODNe84Y

2020-08-10 00:51:44
拡大
川本耕次 @shadowcity

@makiemaki50 アリス出版で編集者やってました。 あの会社は「編集者が撮って、編集者がレイアウト」するのが基本で、その編集者はどちらもズブの素人です。キャッチコピー書いてるのも編集者です。

2020-08-10 14:37:47
川本耕次 @shadowcity

@kentaro666 @makiemaki50 おいらは最大で月14冊作った。師走から正月はよく売れるのだ。

2020-08-10 14:45:09
川本耕次 @shadowcity

@kentaro666 @makiemaki50 おまけに表紙が裏表両方なので、表紙だけで28!

2020-08-10 14:46:42
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

@shadowcity @makiemaki50 そうそう。親会社のチェックは表紙だけでした。中身は数式でもOK。

2020-08-10 14:48:38
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

最盛期には素人に毛が生えた程度の編集者1人で月10冊くらい作ってましたからね。下手するとデザインもカメラマンも文章も編集者1人だったりしました。丁寧な仕事なんて無理ですよ。 twitter.com/makiemaki50/st…

2020-08-10 14:36:24
りんご @tw_apple

高橋千鶴オリジナルかと思った>コクリコ坂から。 題名だけは知ってた。KCコミックス(単行本)買うと巻末になかよしのスター漫画家が発売した本一覧が載っていて高橋先生のところに必ず「コクリコ坂から」が載っていたから。そりゃ「コクリコ」なんてめっちゃインパクトあるでしょ。

2020-08-08 01:06:29
りんご @tw_apple

で、「コクリコ坂から」が映画化されるとき原作漫画を読んでみたんだけど全然違ってびっくりした。原作クラッシャー全開だと思ってたけどWikipedia見たらちゃんと作品の趣旨を読み取っていた。少女漫画に学生運動・・・読んでみたい。 ja.wikipedia.org/wiki/佐山哲郎#『コクリコ坂から』誕生秘話

2020-08-08 01:06:30
soundmarble @soundmarble_

「コクリコ坂から」高橋千鶴のをリアルタイムで「なかよし」で読んでた中学生女子だった私は、キャラの名前が陸海空って軍隊みたい…少女漫画なのに変なの…と当時思ってた訳だが、こういう人が原作と知らされて今更納得したの巻…

2020-08-08 12:11:42