「わかりやすい表現でわたしを納得させてみろ」という尊大なクレーム精神は、現代人の病

30
リンク Books&Apps 「わかりやすい表現でわたしを納得させてみろ」という尊大なクレーム精神は、現代人の病 「わかりやすい」は、正義だ。 忙しい毎日を送るわたしたち現代人は、他人から与えられる「わかりやすさ」で時間と労力を節約しようとする。 「1日5分でわかる 経済学」 「1週間で中学英語をらくらくマスター」 「… 2655
4年目コーチ.K @K42823314

自分のフィルターを用いてフットボールを咀嚼して子ども達に伝えていくことが仕事であるとした時に「わかりやすさ」は必要なものであるし1つのセッションで目の前の選手が上手くなる瞬間は快感がある。 しかし、たとえ1つのセッションで上手くなるのを実感出来なくても blog.tinect.jp/?p=66145

2020-08-13 10:57:16
4年目コーチ.K @K42823314

子ども達に対してモヤモヤを残すというのも重要なことかもな。 「わかりやすさ」を追求して子ども達の経験に沿ったワードを用いてフットボールを伝えるにはどうすれば良いかを考えていたが、それは選手にわかりやすく咀嚼せずとも飲み込める離乳食のようなものを与えていたのと同じなのかもしれない

2020-08-13 10:57:16
4年目コーチ.K @K42823314

そんな離乳食を与え続けていたらフットボールにおける「咀嚼力」が育たない。日常生活でも自分が現時点でわかる、すぐに行動出来ることにしか目がいかないようになってしまう可能性がある。

2020-08-13 10:57:17
4年目コーチ.K @K42823314

ルール内においてフットボールに唯一解はないのだから自分で思考せよ。 思考のどの段階にいるかによって適宜、選手を導く為の用意は出来ているというスタンスで指導者が待つのも良い選手を育てる1つの方法かもな。 「わかりやすさ」の害は大きい。

2020-08-13 10:57:17
JKきりん @kirimbom

『「わかりやすい表現でわたしを納得させてみろ」という尊大なクレーム精神は、現代人の病』 わかろうとしないくせに「わからせろ」と主張する顧客は結構多くて(ホント 無理ゲー)って思うことしばしば。 blog.tinect.jp/?p=66145

2020-08-17 08:57:58
JKきりん @kirimbom

「わかろうとする行為」が面倒くさいから(わかんないけど まいっか)とばかりに書面にサインまでしておいて、後日「そんなの聞いてない!」と言ってくる....。 クレームってのは8割がたこのパターンだわね。

2020-08-17 09:04:59
JKきりん @kirimbom

昔、塾のバイトしてた頃、説明するやいなや反射的に「わかんない!」を返してくる生徒がいたのよね。 で、ある時その子に「そもそも、わかろうとして聴いてるかい」と尋ねてみたのね。 そしたらそのうち「わかろうとして聴いてみたら何がわからないかわかってきた」と返してくれるようになったw

2020-08-17 09:14:23
JKきりん @kirimbom

思えば、勉強の入り口ってのは、この 「わかろうとすることで、わかるコトとわからないコトを把握する」 という作業のはずなので、 「わかろうとしない私にもわかりやすく説明しなさい」 というクレーム主に勉強できなさそうなタイプが多いのはなんか納得だよね f^_^;)

2020-08-17 09:19:24
ALOHA☆NATSU @aloha_natsu

うーん同意。読解力の低下は危機的状況。タイトルだけでろくに本文も読まずにイキってツイする情弱の多さは、自己批判が出来ない日本の姿を露呈。私だってそうだよ。自己の反省も含めて。 blog.tinect.jp/?p=66145

2020-08-17 09:27:11
ひのゆう @you_hino

「日本で文系を軽んじる風潮があるのも〜」の段落で萎えた.メインの主張には同意するけど.blog.tinect.jp/?p=66145

2020-08-17 09:40:01
ひのゆう @you_hino

人は大抵易きに流れるものだし,市場原理や民主主義で「わかりやすい」ものが勝ってしまうのはある意味ではむしろ(悪い意味であれ)成熟した結果だと思うんだよね.「わかりやすい」ものが流行るというのは,それだけ市井の人たちが専門的なものを知りたがっているということでもあるのでは.

2020-08-17 09:50:47
まあさ🤡3/30.31渋谷金王八幡宮桜まつり大道芸🌸 @maasaTw

わかりやすさ。マイムを続けてずっと考えている事。つい写実表現でわかりやすい内容にしてしまうけど、それはマイムの魅力を損なう。言葉を使わない表現だからこそ、わかない点は想像力が埋めてくれる。わかりにくいことは傲慢に表現せず、想像力を信じて表現することを学んだ blog.tinect.jp/?p=66145

2020-08-17 09:53:41
しろやぎ𓃶 @shiroyaggy

そか、どっちにも考えられるな。分かりにくいと言ってる人を「よろしくないと思ってる自分」と、そんな自分は「同じことを思ってて気づいてないだけかも」と。 裏返してみると、耳に痛い記事だな。 良薬良薬。

2020-08-18 06:21:35

関連