牛乳 かるしうむとか あれこれ

牛乳が飲めない人が飲める牛乳がある。牛乳「自体」の問題か、「フツーの牛乳」の問題か。謎は深まる・・・。http://bit.ly/QKT3Cm http://bit.ly/H3sSRT
1
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

「牛乳は嗜好品」ならまだわかるけど、「健康のために飲むべき」は違和感あるなぁ。牛乳は完全栄養食品じゃあないし。「牛乳に相談」してもしょーない。

2012-03-02 19:07:05
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

牛乳を飲めば、母乳たっぷりはウソ。授乳中の母親が、牛乳やチーズ、バターなど乳製品を食事から一切断つと、赤ちゃんがイライラして泣くことが減ったり、湿疹が消えたりする(ルナ子ども相談所)

2012-03-02 19:07:27
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

【牛乳は異種たんぱく】赤ちゃんは、腸管壁のメッシュがまだ粗いため、アミノ酸の1つ手前のペプタイドの段階で吸収する。このような異種たんぱくが血中に入ると拒否反応がおこり、アレルギー症状や炎症をおこす。(堺薫・新潟大名誉教授)

2012-03-02 19:07:43
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

【高温殺菌牛乳は牛乳の死骸?】http://t.co/S2KbPAQ7 「130℃2秒殺菌」(ロングライフミルク)などとある市販品。130℃にいきなりできず5分間煮立てることで、生乳に100g中2mg含まれるビタミンCはほとんどゼロに。 (1/2)

2012-03-02 19:08:51
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

たんぱく質もほとんど変性し、リジンやメチオニンなどのアミノ酸も減る。ビタミンDやEなどの脂溶性ビタミンも処理工程でほとんど壊される。しかも消化の良いカルシウムが消化の悪いコロイド状に変化する。 (2/2)

2012-03-02 19:08:54
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

「日本人の牛乳摂取量の増加と骨粗しょう症発症の増加は正比例しています。国が言っているように牛乳にはカルシウムが豊富だから牛乳を飲んでいればカルシウムは摂取でき、 骨粗しょう症は予防できるはずですが、むしろその逆で骨粗しょう症は増えています」http://t.co/e3jdR1EU

2012-03-02 19:09:23
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

【牛乳を飲むと骨がスカスカになる】牛乳はリンを多く含むが、血中のリンイオン濃度が高くなると、その分だけ血中カルシウム濃度が低下する。すると、骨からカルシウムを出し、濃度を高めるよう働く。リンによって骨粗しょう症がかえって進行してしまう人が出ると思われる。(堺薫・新潟大名誉教授)

2012-03-02 20:09:58
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

日本ではごく普通の市販の牛乳(UHT:高温殺菌牛乳)。UHTは米、英、豪、北欧などでは国内向けにはほとんど生産されていない(米では約95%、英・豪では約90%がパスチャライズ乳)。世界の「低品質」が日本の「フツー」。

2012-03-02 20:10:20
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

ハーバード大、米国人7万8千人を12年間追跡した大規模調査では、牛乳を多く飲むグループと少ないグループの骨折リスク等について比較。結果、「牛乳あるいは食物起源カルシウムをより多く摂取すると骨折発生が減るという証拠は見い出せなかった」と。

2012-03-02 20:10:40
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

「アメリカで行われた骨粗しょう症の大規模な疫学調査で、牛乳は骨粗しょう症の予防にはならないことがわかり、1998年からは、牛乳で骨粗鬆症の予防ができるかのようなコマーシャルは、放送されなくなったそうです」http://t.co/ZobPmto0

2012-03-02 20:10:57
コ 自治会退会しました @popopopo2021

@sige2g 助産院で産みました。砂糖や乳製品を極力控えるように指導を受けました。産後入院中にステーキとか豪華なお食事出す産院とかあるけど・・・母乳に悪いなあと勝手に心配してます。

2012-03-02 19:16:56
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

.@tomomigoro http://t.co/RaqE1lD1 http://t.co/M4zMb7hm ←こんなのもあるんで、母親の食べるものが大事なんだなぁって思いますね^^>助産院で産みました。砂糖や乳製品を極力控えるように指導を受けました。産後入院中にステーキとか豪…

2012-03-02 21:51:21
清水友邦 @gaiabreath

日本人は家畜を屠殺せず、食べもしない。米と麦、魚を食べるが小食である。野菜は豊富に食べる。この土地の人々は不思議なほど達者で高齢者が多数いる。1549年フランシスコザビエル書簡 昔の日本人は肉を食べず牛乳を飲まず玄米菜食で小食、しかも健康だったようだ。

2011-10-11 17:39:05
清水友邦 @gaiabreath

松村龍雄教授によると日本人のアレルギーの50パーセントは乳製品によると報告している。乳糖を分解する酵素の存在率を欧米を100とすると日本人は10 以下、日本人は牛乳を飲めないにもかかわらず戦後、給食で強制的に牛乳を飲む様に奨励されたためアレルギーが増えたといわれている。

2011-10-12 08:19:36

12.8.18追加

☺︎shige_02☺︎ @sige_02

6.「御用学者、お金・・原子力だけじゃないんです。栄養学も医学も一緒なんです」。牛乳について。当初牛乳を礼賛していたが、晩年180度変わったスポック博士の話(聖書に次ぐベストセラーの著者)。写真「牛乳は骨を強くしないと実証した米の研究」 http://t.co/QyfWsj1

2011-09-03 14:16:30
拡大
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

7.『牛乳やヨーグルトといった乳製品を多く摂取すると、前立腺がんになるリスクが上がる可能性があることが、厚生労働省研究班の調査でわかった。(2008.4.16朝日新聞・夕刊)』 動物性食品に多いリン酸がミネラルを排出しやすくすることも。 http://t.co/kGvP80I

2011-09-03 14:17:17
拡大
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

【牛乳にも本物と偽物がある? ~日本の牛乳に顔をしかめたヨーロッパの3人の教授~】http://t.co/iWMOccfQ 「UHTの導入は、日本の牛乳の品質が悪いことを自ら認めたことにほかならない。」「…だから、欧米では「飲む牛乳」には絶対にこのような作業を行なわない。」

2011-11-27 13:35:31
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

【敗戦後のアメリカ食料政策:洋食化計画】http://t.co/7hClrSts「現在の洋食化の食生活は、小麦や食肉、牛乳の販路拡大を狙ったアメリカ主導で日本に定着したのです。洋食化の中心の食材である肉食や、学校給食にでる牛乳は、実は、日本人に対して多くの弊害を持っているのです」

2011-12-23 16:00:02
☺︎shige_02☺︎ @sige_02

【最新の栄養学理論1・・・肉・牛乳・脂肪・油】『動物性タンパク質の過剰摂取の害』http://t.co/POfYZilq 「大腸ガンの原因となる」「アレルギー反応を引き起こす」「カルシウムの喪失と、骨と歯の弱体化」

2012-01-18 21:20:02
みのりや @rokuben

「牛乳、卵は完全食。予防接種が子供の命を救う」今まで常識としてみんな信じて疑わなかった。そして「Co2が地球温暖化の原因」という神話。原発事故以来今までの常識がくつがえり、信じてきたものがすり込まれた嘘だったとみんな気づき始めている。http://t.co/EAvbDbwW

2011-12-29 01:41:49
拡大
くみんちゅ @kuminchuu

@haruka_chihiro 牛乳のカゼインは体内のカルシウムを排出させてしまう。牛乳を飲むと余計にカルシウム不足になるというのはそのためです。「昔、牛乳を飲む習慣のなかった時代の日本では骨粗しょう症の人はいなかった」んだって(骨粗鬆症症ゼミより)。

2011-12-30 16:57:14
@mokoko924

@KYUKYU91 私も十数年前栄養学校へ行っていました資格保有者です。Ca補給に牛乳は一番良いと教わりました。今も変わってないみたいですね。牛乳が日本人に合わない等の情報は学校では教えませんから自分から得ようとしないと。食に携わる仕事なので栄養士は独自でも勉強し頑張ってもらいた

2012-01-05 19:57:30
加藤AZUKI @azukiglg

そういえば山羊の乳だけを食料とする少数民族とか、牛乳を大人になっても消化できる欧州人とか(日本人の多くは乳糖不耐症)とか、海草が消化できる日本人(逆に日本人以外は海草を消化できない)とか、食生活は生存地域への順応で変わってくるものなのだのう。人体は不思議だ。

2012-01-04 17:29:30
kimonomania @kimonomania

腫瘍や筋腫の患者には、乳製品摂取を控えるよう普通に通告されます RT @Agnakagos: @inunekodoubutu: カゼイン(牛乳のタンパクの87%を構成している物質)は癌細胞を劇的に促進させることが科学的に証明(アメリカ合衆国上院栄養問題特別委員会報告書より)

2012-02-19 23:37:58