東京大学i.school 春のシンポジウム「融合するデザイン」 #ischool2012

【タイトル】融合するデザイン——そのチャンスとリスク Convergence for design: opportunity or risk? 【WEB】http://ischool.t.u-tokyo.ac.jp/programs/seminar/symposium_apr12 <WEBより引用> 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
中谷 元 @h_nakata2

LGは日本の電機メーカー寄りだと感じた。ユビキタスにしていくのはいいけれど、規格が複数乱立するというのだけは勘弁してほしいな。 #ischool2012

2012-04-08 14:31:46
TetsutaroNakabayashi @designer_tetsu

LG Electronics の Kun-Pyo Lee さんが講演で示されていた、デザイナーとユーザーの関わりの変化からくるビジョンには、デザイナーとして賛同できるメッセージが多かった。日本の産官学の現場とのギャップもより浮彫りになった。 #ischool2012

2012-04-08 14:37:44
山下 正太郎 shotaro yamashita @shtrym

Lee先生の講演は面白かったけど、破壊的イノベーションがユーザーから生まれるという主張にも取れそうだったなぁ。翻訳を聞いていたので、ミスリードしてるかもしれないけど。会場にいたみなさん、どうですか? #ischool2012

2012-04-08 14:38:42
山下 正太郎 shotaro yamashita @shtrym

デザインセンターの15%くらいがデザインのバックグラウンドを持っていない人たち。社会学、心理学など。形の無いデザイン=フォームレス・デザインが増えてきている。(LG電子 Kun-Pyo Lee氏)【融合するデザイン】 #ischool2012

2012-04-08 14:41:15
金子遥洵 Yojun Kaneko @yojunkaneko

PD デザイナーのコアコンピテンシー。 LGでは2割がデザイン教育受けてない人。 #ischool2012

2012-04-08 14:42:30
山下 正太郎 shotaro yamashita @shtrym

工業社会には工業デザイナー、これからの知識社会には知識デザイナー。知識デザイナーには、関係性をデザインする力が求められる。リコンフィギュレーションをする力。(紺野登氏)【融合するデザイン】 #ischool2012

2012-04-08 14:44:35
金子遥洵 Yojun Kaneko @yojunkaneko

紺野:工業社会には工業デザイナが発達。いまは知識社会(組織社会)、知識デザイナがこれから一つの職種のアンブレラ。関係性作ることが重要。Reconfiguration.  #ischool2012

2012-04-08 14:44:36
金子遥洵 Yojun Kaneko @yojunkaneko

紺野:関係性を見極める直感力。ビジュアライズ。一人の人に資質はおさまりきらない。昔はイームズなどいたが、今はコレクティブで良い。 田村:関係性を育む? 紺野:関係性をメタ的に理解 田村:今までデザインは黒子の役割、これからは面に出る? #ischool2012

2012-04-08 14:47:22
山下 正太郎 shotaro yamashita @shtrym

1人の人間にデザインを押し込められない。これからはコレクティブな知識を活用する力。関係と関係をつなぐ力。(紺野登氏)【融合するデザイン】 #ischool2012

2012-04-08 14:48:05
かめ(かめひろ) @kamehiro17

関係性についてメタ的に理解して関係性と関係性の関係をデザインする #ischool2012

2012-04-08 14:48:29
山下 正太郎 shotaro yamashita @shtrym

デザイナーは二極化するのではないか。単純な形をつくる役割と、関係性をデザインする役割。(紺野登氏)【融合するデザイン】 #ischool2012

2012-04-08 14:49:14
金子遥洵 Yojun Kaneko @yojunkaneko

紺野:より前に出るか黒子の二極化 堀井:厳しい競争に勝つことが求められ、個人に求められることもあるが、destructiveには多様性が必要、多様性を、どう活かすか、が個人組織やり方、それぞれに必要。Googleから学べることえる。#ischool2012

2012-04-08 14:49:33
Yasu@リジェネラティブ・リーダーシップ翻訳中 @yasu_cs

パネリスト:”現代の組織社会に求められるのは知識デザイナー。直感的に関係性を理解し、関係性と関係性の関係をデザインしていく能力” 面白いのはこれがExamplerの存在しない単体の主体に押込められないようなCollectiveな能力かもしれないということ。#ischool2012

2012-04-08 14:51:40
金子遥洵 Yojun Kaneko @yojunkaneko

堀井:デザイナに支持を、出す側のコンピテンシーもある。田村:そういう立場にあるのがLee先生。信念はある? Lee:There are existing designer much better.(Me)showing emerging concept. #ischool2012

2012-04-08 14:52:50
junyamori|inquire @junyamori

キャスティングとセレンディピティ #ischool2012

2012-04-08 14:55:41
金子遥洵 Yojun Kaneko @yojunkaneko

Lee:Present by Being Actor. 田村:セレンディピティを意図的に起こすのにどういう人をくっつける? Lee:Very Dif Task.try to democrite. need to be dictator. #ischool2012

2012-04-08 14:57:15
akyoshi @akyoshi

この会場にプロのデザイナーとかデザイン関係者って何人ぐらいいるんだろ(単なる興味)。 #ischool2012

2012-04-08 14:59:15
山下 正太郎 shotaro yamashita @shtrym

中国ではデザインを「設計」と訳している。つまりデザイン思考=設計思考だと気づいたときがあった。(産業革新機構 西口尚宏氏)【融合するデザイン】 #ischool2012

2012-04-08 14:59:48
金子遥洵 Yojun Kaneko @yojunkaneko

田村:何がでてくるかわからないものはマネジメントしづらい。西口さんは新しい人材作りされている。産業界でいけそうなところと難しいところ。西口:コアコンピテンシーに、戻る。デザインは中国語でどう訳す?漢字で「設計」ときいて、デザイン思考=設計思考と認識。 #ischool2012

2012-04-08 14:59:56
ゆう@kyoto @larappa

デザインを漢字で中国の人は、設計と書いている!腑に落ちた。西口氏。デザイン思考=設計思考だと。#ischool2012

2012-04-08 15:00:16
akyoshi @akyoshi

ついでに、デザインの専門教育を受けたひと(デザインが「できる」ひと)って何人ぐらいいるんだろ。 #ischool2012

2012-04-08 15:01:48
Kanetaka Maki @kanetaka

設計って言葉は、経済学的には、怖い言葉なんだよね。。共産主義を知ってる人たちにとっては。RT @yasu_cs: Designは中国語だと「設計」RT @yasu_cs: アメリカ人の言うDesign と 日本人の言うデザインってpictureが全然違う。#ischool2012

2012-04-08 15:01:54
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ