大阪維新の会「家庭教育支援条例案」のネタ元は?

各種議論のある中の一部をピックアップ。ご参考までに。
178
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

家庭教育支援条例元ネタ?『脳科学から見た日本の伝統的子育て―発達障害は予防、改善できる』高橋史朗(2010)埼玉県教育委員長など経験http://t.co/xD5WvY7E 高橋史朗(ウィキ):「「新しい歴史教科書をつくる会」の役員で、扶桑社版教科書監修者でもあった」(続

2012-05-03 08:43:26
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

(承前)府を県と誤記の件→参考『正論』(埼玉県知事上田清司×明星大学教授高橋史朗):「埼玉県川口市の市立東本郷小学校で、脳科学の専門医が一年間通い、子供たちの脳波を測定して親たちに提言を送るというプロジェクトを進めています」http://t.co/BJk5csh8

2012-05-03 08:43:39
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

大阪維新の会条例案の元ネタはこの埼玉県知事周辺だった模様。ベムさんGJ。 / “発達障害トンデモ予防法を信奉する埼玉県知事 - ベムのメモ帳” http://t.co/1LW6tXge

2012-05-03 09:12:12
村上由美 @yumimrkm

大阪維新で話題になった「親学」は一時埼玉でも話題になったけど、地元の自閉症協会など関連団体から抗議があり、その後北海道大学の田中康雄先生が県のアドバイスに入って講演なども開かれました。県の施策も予算を増やして職員の研修、中核センターの設置などに動き出しています。

2012-05-03 13:15:59

伊藤 剛 @GoITO

たとえばこの本に書かれている「日本の伝統的育児」なるものがどんなものなのか、にちょっと関心を持ちました。http://t.co/xz1mWfvW

2012-05-03 08:51:44
山口智美 @yamtom

この「金子保」なる人が去年6月に大阪で親学講演会「発達障害と子どもの育て方」をしたようで。http://t.co/keycjPUB (PDF)

2012-05-03 08:53:59
山口智美 @yamtom

高橋史朗氏の親学本は読んでないけど、まあおそらく高橋氏が使ってる「脳科学」とやらは澤口俊之氏から相当もってきてるだろうことは容易に想像できるな。

2012-05-03 08:55:24
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

『脳科学から見た日本の伝統的子育て―発達障害は予防、改善できる』高橋史朗(2010)http://t.co/2oUpHEbbと『発達障害を予防する子どもの育て方―日本の伝統的な育児が発達障害を防ぐ』澤口俊之ほか(2010)http://t.co/1Ofy4JFiはどういう関係?

2012-05-03 09:06:10
山口智美 @yamtom

@Sukuitohananika 関係深いと思いますよ。個人的なレベルではわかりませんが、お二方とももともと日本会議がらみでよくお名前でる方ですし。いわゆるフェミニズムへの「バックラッシュ」といわれた動きがあったときによーくでてきたお二方です。

2012-05-03 09:08:20
山口智美 @yamtom

高橋史朗氏、あちらこちらで似たような話しをしてるようだ。日本教育再生機構大阪会長の人のブログエントリより。「親学推進議員連盟・大阪 発足!」http://t.co/D9XLFz16

2012-05-03 14:45:51
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

真面目な話、「伝統的~」云々は、育児への責任感を体感している母親〈だけ〉に無言の圧力をかける。男性は体感できないから評論してればいいけど、女性はますます萎縮する。かくして「女は女らしく」という抑圧が復権する。それが”維新”。

2012-05-03 09:11:45
東畑開人×斎藤環 対談集『臨床のフリコラージュ——心の支援の現在地』青土社 @pentaxxx

伝統も育児もバックラッシュの殺し文句なわけだけど、この連中がジェンダーをどう取り扱うかはちょっと見物。せいぜいましな馬脚を見せてくれ。

2012-05-03 09:37:09

--親学について

そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

維新の会の条例で話題になっている「親学」について。2年前にまとめた拙エントリ。http://t.co/V3eX8aOG

2012-05-03 09:30:02
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

当時の文章:”この「親学」というのは、古い誤った主張が「脳科学」で古さをカモフラージュしつつ、ある種の政治思想を伴って復古してきたものであり、思想的にはむしろ障害・障害者への差別・排除意識がある、ととらえるべきものであろうと思われますね。憂慮すべき動向だと思います”

2012-05-03 09:31:36
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

と書いたんだけど、そのとおりになっちゃったよ。

2012-05-03 09:31:48
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

維新の条例案21条”親としての学び、親になるための学びを支援、指導する「親学アドバイザー」など、民間有資格者等の育成を支援する” これはひどい。親学アドバイザーというのは高橋史郎氏が理事長で4万円近い受講料をとって得られる民間資格らしい。http://t.co/cM5BNIWS

2012-05-03 08:49:26
そらパパ sora y.d. 💉MMMMM @sora_papa

[発達障害][親学]維新の会のトンデモ条例が話題になってるけど、実は不気味に国会でも似たような動きが出てきている。 / “「親学」推進議連 | 下村博文” http://t.co/RDfYq849

2012-05-03 09:51:44
LM-7 @LunarModule7

『トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話』 http://t.co/VutOYbD1 図解がわかりやすい。なるほどこういう関係か。

2012-05-04 09:07:23
リンク www.moralogy.jp 公益財団法人モラロジー研究所 公益財団法人モラロジー研究所は、モラロジー(道徳科学)および倫理道徳の研究と、モラロジーを基盤とする社会教育(心の生涯学習)を推進する研究教育団体です。大正15(1926)年に法学博士・廣池千九郎によって創立、以来、一貫して人間性・道徳性を高める研究事業、教育事業、出版事業を展開しています。

関連まとめ

まとめ  「大阪維新の会」 家庭教育支援条例案について 平成24年5月2日、大阪維新の会 大阪市会議員団が素案として作成した 家庭教育支援条例案について。伝統的子育ての推進など、「わが国の伝統的子育てによって発達障害は予防、防止できるもの」など余りにも発達障害に関する無知が露呈された内容。 本文はこちら:http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html なお、この条例について、日本経済新聞のホームページでは「公明との共同提案を目指しており、早ければ5月市議会にも提出する見通し。」と書かれていた。 http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819A91E2E3E2E0808DE2E3E2E7E0E2E3E09391EAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E.. 18915 pv 318 33 users 19
まとめ 大阪市の家庭教育支援条例(案) :発達障害は防げる?某県のコピペ?利権?もう何がなんだかで二重の企みに思えてくる。 話題を追ってみたら、いろいろずぶずぶで何がなんだか。二重の企みでもあるのでしょうか。 うーん、親になるにも「免許」が必要になってきそうな。少子化拍車。どこ吹く風。 23492 pv 451 26 users 34