正字正假名に關する話(平成廿四年八月十九日イ)

.
8
前へ 1 ・・ 7 8
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

@shoshokaki 餘計なことするんぢやねえよ、としか思へないね。

2012-08-19 13:11:20
みなみけ せいかな(第五期) @QR_c

そもそも言葉や表記なんて時代々々で変わるもの。絶対に「正しい」ものなんてない。言葉遊び・文字遊びだって昔からあったろうし。仮名遣いを過去に戻すなら、いつの時代に戻すべきかも解らないし。「昔が正しい」のなら万葉仮名まで戻らないといけないだろうし。

2012-08-19 13:09:07
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

現代仮名遣については、言葉遊びとか文字遊びとか「變化」とは別の次元のものなのでどのみち受け容れられない。 > RT

2012-08-19 13:12:26
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

文法上用ゐられる語彙は變化するが、文法の樣式は變化しない。歴史的かなづかひではその變化しない文法の樣式を保存する。 http://t.co/11wXb6Z9

2012-08-19 13:13:09
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

萬葉假名に戻す、と云ふ説は、文字を見て言つてゐるわけで、かなづかひとは關係がない。萬葉假名だらうとひらがなだらうと、歴史的かなづかひは歴史的かなづかひ。 http://t.co/JQ4LUpjM

2012-08-19 13:14:09
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

現代仮名遣は「自然な變化」の結果ではなく、表音主義者が或る意圖を持つて拵へたものであるから、そんなものは受け容れるに及ばない、といふだけの話。現代仮名遣を受け容れないのであれば、その直前に使はれてゐたものを使ふしかない。

2012-08-19 13:15:07
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「現代仮名遣」も歴史的かなづかひの尻尾をひきずつてゐるところがあるわけで、どんな「新しい表記」を創作しても結局昔の表記に依存しなければならない。

2012-08-19 13:20:51
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

ただ「現代仮名遣」は、從來の「語に從ふ」と云ふ原理を變へて「発音に従う」と云ふ事にしながら、説明がつかなくなると「語に從ふ」と云ふ原理を持出して説明しようとするから、原理的につぎはぎ仕樣になつてゐて一環してゐない。

2012-08-19 13:21:47
トムねこ商店 @tomcat_com

もう一つ例を挙げると、いわゆる歴史的仮名遣い・正字体を用いる人のツイートを見る。いずれの方も博学で、知的好奇心を刺激される。そういう人々に対し「懐古趣味」「厨二くさい」「ネトウヨ」的な批判が来ることがある。表記法と趣味や思想信条は無関係であることなど考えたらわかるのに。

2012-08-19 13:09:06
トムねこ商店 @tomcat_com

「読めない」というのも多い。これは何ともいえないけれど、思いこみが強いんじゃないかなと思う。自分自身に「苦手」のレッテルを貼っているのかもしれない。高校入れる学力の人なら読めるよ。いずれにしても、思考停止に陥る様な決めつけはもったいない、じぶんにとっても相手にとっても。

2012-08-19 13:13:02
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

歴史的かなづかひの場合、語を書くには語の形に從ふ、と云ふ從來の原理に基いてゐるので、理論的に一貫する事になる。

2012-08-19 13:22:44
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

音便のやうな「發音に從ふ例外」を歴史的かなづかひも含むが、「現代仮名遣」と違つて例外は飽くまで例外として扱へる。

2012-08-19 13:23:24
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

「現代仮名遣」の場合、例外の方が本則よりも多い、と云ふをかしな事になつてゐる規定がある。例外は本則よりも絶對的に少くなければならない。

2012-08-19 13:24:18
野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

例外が本則よりも少いならば、社會的な約束ごとでは大體規則性が維持されてゐると言ふ事が出來る。だから「現代仮名遣」よりも歴史的かなづかひの方が規則的であると言へる。

2012-08-19 13:25:15
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

大體、現代仮名遣押しの連中が屡々「コミュニケーション」云々と言ふのだが、さういふ奴に限つて難しいタームを使つてコミュニケーションを阻害してゐて訣が分らないといふ……。

2012-08-19 13:27:40
名賀月晃嗣 (あっきー) @acy

お前らの方がコミュニケーションする氣ない癖に、良く言ふよ、みたいな。

2012-08-19 13:28:32

――――――

Agano 💫 while(1); @Agano

「正字正假名遣ひ」だと、活用と音便を随分と単純に捉えることが出来るんだなぁ。 Reading: 憲法無効論者の旧字体、旧仮名遣いが正しい國語?というトンデモ主張 - Togetter http://t.co/PZlVTDgz

2012-08-18 22:47:41
Agano 💫 while(1); @Agano

縦書きと右横書きとを持ち出して、美意識どうのとか、本当にどうでもいい。 http://t.co/PZlVTDgz

2012-08-18 22:51:15
Agano 💫 while(1); @Agano

近代日本において、文体の口語化が進んだ訳だけれども、書いている文章は本当に口語体になっていると思っているんだろうか。書き言葉通りに喋ってみるといいし、話し言葉通りに書いてみればいい。 http://t.co/PZlVTDgz

2012-08-18 22:55:11
Agano 💫 while(1); @Agano

表音主義の行き着く所というのは、もう世紀の大実験を国単位でやっている所が隣にあるので、その結果を見ればいい。 http://t.co/PZlVTDgz

2012-08-18 22:58:00
Agano 💫 while(1); @Agano

現代の日本では、文体の口語化も表音主義化も、両方とも中途半端な結果に終わっている訳だ。その是非については、假名の成立という過去の例もあるし、後世に歴史として判断されることだろうけれど、「正字正假名遣ひ」は良い物だよ。 http://t.co/PZlVTDgz

2012-08-18 23:01:54
前へ 1 ・・ 7 8