現在見られる「自然」の「不自然さ」について

今見ている「自然」は人類が長い時間かけて作ってきたものなんだよ、と言うお話 次 開拓する武士たち http://togetter.com/li/405584
320
お菓子っ子 @sweets_street

水路の手入れや汚泥の浚渫がなされなくなって、水が濁りきった段階だと思います RT @trinh_JP @bb_sabure 油なのか鉄分なのかが水面を覆ってる池をけっこう見ますけど、あれって池としての成熟度ではどの段階でどういう理屈で起きるんでしょうね。住宅地育ちにはさっぱりです

2012-11-11 00:11:05
ほかすけ @ahokasuke

桜並木なんかは、本当は植替えるべきところを放置してて「立派」になったりするようですね。 RT @sweets_street: 実際は山林なんかも近世以降の植樹で作られたものがかなり多いんですよね。 RT @D_Fujitaka 植物=自然と考えている人も結構いる

2012-11-11 00:12:27
お菓子っ子 @sweets_street

育ちすぎると人工の生態系のバランスが崩れるんで、育ち過ぎないように適度に間引きするんですよね。だから、普通は立派にならないんですよね RT @moji001 桜並木なんかは、本当は植替えるべきところを放置してて「立派」になったりするようですね。 @D_Fujitaka

2012-11-11 00:14:58
カイザー富士鷹 @D_Fujitaka

@sweets_street 防風林とか防雪林とかに利用する関係で、特に交通機関の周囲に人為的に植えられてたりしますからね。自分は北海道に住んでいるので、冬場になると、そういうもののありがたさがよくわかります。たぶんアレが無いと冬場目の前真っ白になるんじゃないかと。

2012-11-11 00:13:31
お菓子っ子 @sweets_street

林には保水、水質浄化、土砂崩れの防止、坊風、防火などの機能がありますからね。一種のインフラなんです @D_Fujitaka

2012-11-11 00:19:40
如月 宗一郎 @S_kisaragi

@sweets_street @bb_sabure 我田引水という熟語は日本オリジナルで、使われ始めたのも割と最近(1900年前後)というのは驚きでした。

2012-11-11 00:18:29
お菓子っ子 @sweets_street

初めて聞きました。勉強になります。水争いが流血を伴うレベルでひどかった中世頃かと思っていたのですが RT @S_kisaragi @bb_sabure 我田引水という熟語は日本オリジナルで、使われ始めたのも割と最近(1900年前後)というのは驚きでした。

2012-11-11 00:20:55
如月 宗一郎 @S_kisaragi

@sweets_street 予め検索していましたが、中国では使われていない形だというのと、オンライン辞書の出典引用例が尾崎一雄からなので、やっぱり最近の言葉みたいですね。

2012-11-11 00:29:15
お菓子っ子 @sweets_street

そんなに新しい言葉なんですね RT @S_kisaragi 予め検索していましたが、中国では使われていない形だというのと、オンライン辞書の出典引用例が尾崎一雄からなので、やっぱり最近の言葉みたいですね。

2012-11-11 00:30:54
如月 宗一郎 @S_kisaragi

@sweets_street 日本は棚田のように傾斜地を使った給排水がメインで、それは地域全体で行われるために「個人」の確率が遅れ、ものまねに秀でる国民性を生んだと習いました。中国では早い段階で水車ができたので、水を「汲む」のが主流なのでしたっけ。

2012-11-11 00:53:48
お菓子っ子 @sweets_street

@S_kisaragi 前近代の日本の農村だって水車使ってますが

2012-11-11 00:59:37
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

ふと思ったのだが、江戸期に松茸狩りが行楽として行われていたのって、やはり森林密度が低くて日照があったことの逆説なんじゃなかろうか

2012-11-11 00:14:30
名無し整備兵 @seibihei

@dragoner_JP 管理された小森林が人口密集地の近くにあったのと、治安が良くて行楽ができるようになったのもあるんでしょうが、それ以前は自然のままの「暗い森」だったのかもしれませんね

2012-11-11 00:21:40
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

@seibihei 今でも富士山麓はよく取れるらしいので、小森林が重要なんでしょうね

2012-11-11 00:23:03
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

そういや、手賀沼か印旛沼だっけ? 開発に手を染めた政治家が失脚するジンクスがあると言われているのは。田沼意次から田中角栄まで

2012-11-11 00:08:18
お菓子っ子 @sweets_street

印旛沼ですね RT @dragoner_JP そういや、手賀沼か印旛沼だっけ? 開発に手を染めた政治家が失脚するジンクスがあると言われているのは。田沼意次から田中角栄まで

2012-11-11 00:22:02
月餅 @geppeeee

@sweets_street @dragoner_JP 生まれも育ちも千葉ですが、地元では印旛沼放水路に関しては「呪われた工事」と言われていました。

2012-11-11 00:26:35
お菓子っ子 @sweets_street

手がけた人が片っ端から首飛んでくんだから、ホント縁起悪いですよね RT @geppeeee @dragoner_JP 生まれも育ちも千葉ですが、地元では印旛沼放水路に関しては「呪われた工事」と言われていました。

2012-11-11 00:28:44
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

そういやこの前上高地に行った時、丸々と太った立派なマガモが、人間慣れしていて歩いて寄ってくるんですな。狩猟免許があり、かつ猟期であり、国立公園でなければ、その場で手づかみして鍋にしたのに

2012-11-11 00:01:18
山猫男爵 @baron_yamaneko

@dragoner_JP 手づかみだったら「法定猟法以外の猟法による狩猟鳥獣の捕獲等」で狩猟免許は無くても大丈夫ではありませんでしたっけ?(他の要件は別に)

2012-11-11 00:19:20
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

@baron_yamaneko よくしらんのです。そこらへん、色々解釈が難しいらしくて、パチンコがダメだという意見もそうでないのも

2012-11-11 00:20:04
山猫男爵 @baron_yamaneko

@dragoner_JP なるほど。単純にOKじゃなさそうですね。鳥獣保護法だけ大丈夫でも、他の法律や条例でも規制されてそう。

2012-11-11 00:27:21
名無し整備兵 @seibihei

@dragoner_JP 富士山麓のどの辺りかによると思います。「入会地」として地元住民が手入れしているところも多いですし、そうした人の手の入っているところはキノコとか良く採れそうです。

2012-11-11 00:26:45