佐々木俊尚さんsasakitoshinaoの「ルールや法律に過度に頼るのではなく、その場その場のコミュニケーションによる臨機応変でいいじゃんと思うんだけどな。」

異様なまでに過度なルールを強いる人たちがたくさん現れている(あるいは可視化されている)のをただ非難しかえしていても何もはじまらないので、その状況を踏まえた上で自分が何ができるかを考えないと。非難の応酬からは何も生まれない。 by 佐々木俊尚
12
前へ 1 ・・ 4 5
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そこはちょっと誤解されてるみたいなんだけど、わたしは車掌の対応を求めてるわけじゃないんですよね。 RT @pack_ta 対応するのが乗客かJRかで変わるような気がします。乗客が席を譲るのは簡単そうですが、JRみたいな大きな組織が対応するのは難しそう。

2014-01-04 19:20:22
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

いいですね。 RT @microcerasus @sasakitoshinao 3学期、問題を少しシンプルにして小学校の道徳の時間で取り上げたいと思います。座席の予約システムなどは詳しい子がいるので、きっとみんなに教えてくれるでしょう。

2014-01-04 19:22:33
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

だからすべてがルール化できないって話なんですってば。 RT @Teppei_Yttria 人々の意識変革に期待するよりは、対応方法などをルール化してもらう方が、現実に起きた問題への解決になりますよ。RT @sasakitoshinao わたしは車掌の対応を求めてるわけじゃない

2014-01-04 19:25:52
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そうですね。 RT @jyuusyoku 車掌の対応は間違っていない、有田さんの気持ちもわかる、有田さんに対し炎上しかけるのはおかしい、ということでしょうか

2014-01-04 19:27:27
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

どうしてそう極端に走るのか。 RT @DoubleTax 言ってることがむちゃくちゃ。みんな困ったら佐々木さんの自宅に無断で泊まりに行くと良いよ。コミュニケーションくらいしてくれるんだろ。

2014-01-04 19:28:10
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ルールがないのではなくルールは勝手に変わり、しかも自分たちで管理できない。御免、でも逆らえない場合は? RT @hunazushiman 少なくとも私人として生活する時に戦略やコミュ力が求められるような社会は、私は御免です。だいたいルール無しに立てられる戦略などないでしょう。

2014-01-04 19:30:09
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ちょっと煮詰まってきた感じがあるなあ……。

2014-01-04 19:30:51
MOSS @moss3rd

@sasakitoshinao 「こんなときに有料の席を譲る人って素敵!」と誉めてインセンティブを与える空気だけでいいんじゃないでしょうか。僕は少なくとも何か特別なことが起きたとき老人に自席を譲ることに反対しない女子と新幹線で旅行したい。

2014-01-04 19:37:02
シン・たい @kattaru_taru

@sasakitoshinao 昨日のあの状況に出くわしてた人ならこんなに極端な意見は出てこないと思うわ。それぞれがその状況に出くわせば自然に臨機応変な対応になっていくと思うし、僕は昨日新幹線の車内でそれを感じた。

2014-01-04 19:37:31
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「べき」とは言ってないんですけどね。その場その場で対応すべきと言ってるだけ。 RT @HiroyukiMori_ どうも極論になっていて、佐々木さんはこの場合老人に席を譲るべきといっているように勘違いされてるようですね。譲るというのもありじゃないかな?くらいだと思いますが。

2014-01-04 21:49:31
まゆゆ/武田真優子🐱体づくり強化 @aisu_dog

@sasakitoshinao 佐々木さん、こんばんは。一連のツイートを眺めてみました。眺めていて思ったのは「臨機応変」ということを、経験している人が少ないのかも?ということです。マニュアルをマニュアル通りに行うことが正しいと思っているのかもしれませんね。

2014-01-04 21:54:41
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

炎上したときだけアイコンを変えてファイティングモードにするか……(嘘)。 RT @taikomatsuo 夫)へ。アイコンをこれに変えましょうという提案が来ましたよ→  http://t.co/gYqWj3e6wb http://t.co/LlYH2Odtcu

2014-01-04 21:57:06
まゆゆ/武田真優子🐱体づくり強化 @aisu_dog

@sasakitoshinao あいすは、2011年の震災時の話を、車が折り重なる地域から帰ってきたお友達に聞きました。「車に乗って津波から逃れようとした人々の中で生き残った人は、交通ルールをきちんと守った人ではなく、車を捨て田んぼを突っ切った人だった」そうです。

2014-01-04 22:00:03
まゆゆ/武田真優子🐱体づくり強化 @aisu_dog

@sasakitoshinao もちろん、全員がルールを破ったから助かったということではなちと思います。でも、そうしないと自分が死んでしまう。そんな状況が存在することを、知らない人がいるのかな、と思うのです。

2014-01-04 22:01:32
まゆゆ/武田真優子🐱体づくり強化 @aisu_dog

@sasakitoshinao あいすは、臨機応変で対応せざるを得ない職業です。(動物看護師ってご存じですか?)マニュアル通りにいかないことが当たり前。時間に関係なく動物の体調が急変することがある。心肺停止の動物が運ばれてくることがある。飼主さんがパニックになっていることもある。

2014-01-04 22:06:17
まゆゆ/武田真優子🐱体づくり強化 @aisu_dog

@sasakitoshinao マニュアルをこなせば、可もなく不可もなくで安全と思う人が多いのかも。でも、それが正しいのかは状況による。「安全=正しい」は成り立ちません。各々の視点の違いといってしまえばそれまでですが…マニュアル遵守は思考停止しているのだとあいすは思います。

2014-01-04 22:11:33

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「寛容というのはけっこうな贅沢だということに尽きる。」 これだってようするに「正義の鉄槌」なのだ。 たしかにこの話には「じゃあどうだったらいちばん望ましかったのか」が欠けている。 by 渡邊芳之 30143 pv 78 16 users 10

まとめ 馬場正博さん@realwavebabaの「ま、世の中何でも杓子定規ばかりではいきませんな。」 赤ん坊を抱えた妊婦とか本当につらそうな人にグリーン車の人が席をそっと譲ってあげるような「小さな親切(大きなお世話じゃないよ」まで否定することはないと思う。 by 馬場正博 2335 pv 2 1

まとめ 為末大さん@daijapanの「【帰りの会式批判法】について ”私のせいじゃありません” いざという時、そう言う為に.. ”彼らは自由だと思っていた”という本がある。善良な普通の村人がどうやってナチスドイツのユダヤ人迫害に関わっていったかという話。彼らが一様に言うのは”僕のせいじゃない”という言葉。今も私達は世間という空気に流されて生きている。 by 為末大 8556 pv 75 5 users 9

まとめ 小田嶋隆さん@tako_ashiの「グリーン車の乗客は「一人分の座席」ではなくて「貧乏人と隔離された空間に入場する権.. 例の、「事故で難儀している子供やお年寄りをグリーン車に入れてあげて」をめぐる炎上騒動が明るみに出したのは、グリーン券の隠された意味が「貧乏人と別の空間で過ごす権利」であったことだと思う。 by 小田嶋隆 21651 pv 91 19 users 10

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「ざまあみろ」でしかない主張が社会正義とか遵法意識の皮をかぶっているんだ。」 読んだら批判できなくなるから読まずに批判するのである。 「やらずに批判」「会わずに批判」「買わずに批判」「飲まずに批判」などもすべて同じ。批判対象に自己関与しないことが重要。 by 渡邊芳之 7526 pv 32 9 users 5

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「正義感に高揚した顔の恐ろしさというのが20世紀の歴史。」 ロシア革命の映像にも、ナチのイベントの映像にも、戦争直前の日本にも、1960年の日本にも、カンボジア革命にも、ユーゴ内戦にも、ここ最近のデモにも、われわれが共通して見るのは正義に高揚した美しい顔だよね。 by 渡邊芳之 3691 pv 10 2 users 2

まとめ 伊東乾先生itokensteinの「『「義憤」というのは恥ずかしいものだ』」 何か問題の当事者が憤慨したりするのは人間として当然だけれど、義憤というのは当事者でもないのに判ったような気持ちになってあれこれ軽薄な反応をする事で人間として浅はかである、 2922 pv 7 1

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「自分の正義に合うデモは「正当な政治的主張」で,自分の正義に合わないデモは「社会の迷惑」.. 「自分の正義」を持っている限り必ず「ダブスタ」になります。自分が正義を持つこと自体を捨てない限り他人の正義は批判できない。 by 渡邊芳之 15313 pv 75 2 users 5

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「偽善」は「行為そのものの効果は善であるもの」を言うと思います。 「自分の主張が正しい.. 反原発派を「反原発のために被害者を利用した」と批判したのと同じ人が,「原発がないと困る」ということを言うためには平気で「被害者を利用」するのはちょっと気になる。by 渡邊芳之 2813 pv 7

前へ 1 ・・ 4 5