地域系アートプロジェクトの構造的限界と日本美術界の病

インディペンデント・キュレーター渡辺真也氏の連続ツイートをまとめ(長文) 参考 http://blog.goo.ne.jp/spikyartshinya     http://www.spikyart.org/anotherexpo/shinyaresumej.htm 関連 Togetter - 「地域系アートプロジェクトの構造的限界と日本美術界の病 番外編 ドメスティックな文脈」 http://togetter.com/li/65420
132
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病R8)さらに行政の担当者がほぼ毎年変わってしまう為、継続した話し合いが行われず、ノウハウの蓄積が行われない。例えば河川に多くの法規制があることを、毎年変わる担当者と共有することは絶望的である。つまり、変われないことを前提とした役人のアリバイ作りが目的化してしまう。

2010-11-10 10:43:39
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病R9)私はNYトライベッカのコマーシャルギャラリーのマネージャーを2年ほど勤めていたが、路上を使った「アクション・ペインティング・ストリート・バトル!篠原有志男 VS 勝間陵賀」をキュレーションした際、こんなことがあった。 http://bit.ly/aDKzjO

2010-11-10 10:44:45
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

「地域系アートプロジェクトの構造的限界と日本美術界の病 その19」へとつづく・・・

2010-11-10 10:45:20
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

連続ツイート「地域系アートプロジェクトの構造的限界と日本美術界の病 その19」

2010-11-11 10:22:22
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S1)私はこのアクション・ペインティング・ショーを、Asia SocietyのAsian Contemporary Art Weekの目玉イベントの一貫として、キュレーションさせて頂いたのだが、その際、ニューヨーク市民のアートに対する理解の深さに心打たれた。

2010-11-11 10:22:53
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S2)私はNYU大学院にて、パフォーマンス・アートという言葉を作った美術史家RoseLee Goldbergの下で学んでいた。NYでは日本の前衛はあまり紹介されておらず、ローズリーでさえ、篠原有志男のボクシングペインティングを知らないことを、私は大変残念に思った。

2010-11-11 10:23:51
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S3)ぜひこのACAW開催中の絶好の機会に、NY在住の篠原有志男をちゃんとしたパフォーマンス・アートのコンテクストで紹介したい、そしてこの際、私の友人であるアクション・ペインターの勝間陵賀くんのパフォーマンスと一緒にキュレーションしたい、と考えた。

2010-11-11 10:24:47
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S4)そこで私は、ギューちゃんと陵賀くんのアクションペインティングバトルを考案し、私の敬愛するウォーホルとバスキアが、ボクシングのポスターをパロディして作った展覧会ポスターをさらにパロディして撮影し、展覧会ポスター、さらにCプリント作品とすることにした。

2010-11-11 10:25:28
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S5)そのポスターの撮影を、篠原有志男のボクシングペインティングを1962年の東京で行ったWilliam Kleinが、その後64年にMohamed Aliを撮影したボクシングジムGleason'sで行うことで、当時の東京とニューヨークの歴史の接続しようと試みた。

2010-11-11 10:25:59
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S6)そう思い立ち、早速、ギューちゃんと陵賀くん、そしてギャラリーのディレクターであったイーサンと一緒に、ギューちゃんとモハメド・アリの姿が収められたWilliam Kleinの写真集を抱えて、Gleason'sに伺った。

2010-11-11 10:26:29
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S7)Gleason'sに行くと、アリに関する試合告知ポスターなどの写真資料が、オフィスの壁一面に所狭しと貼られていた。その中には東京でのアントニオ猪木との試合告知ポスターがあり、思わぬ所で、日本との不思議な縁を感じた。

2010-11-11 10:27:38
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S8)私がプロジェクトの説明を行い、そのポスターをどうしてもここで撮影したい、と撮影許可を乞うた時、クリント・イーストウッド似のディレクター、ブルースさんが放った言葉が忘れられない。"You cannot do this anywhere, but, here."

2010-11-11 10:28:01
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S9)この撮影と並行して、私はトライベッカのJay Streetを封鎖する許可を得る為に、奔走していた。道路規制や路上の撮影に関する行政担当者と話をしても埒が明かず、部署間をたらい回しにされた。ああ、どの国にいっても、同じことが起こるのだな、と感じた。

2010-11-11 10:28:34
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S10)特に映画のロケに対応する市役所の部署は、路上封鎖と撮影で数百万円のお金がかかる、諦めた方が良い、と言われたのだが、美術関係者からそれを回避して撮影することは可能だ、という情報を頂いていたので、引き続き交渉を続けることにした。

2010-11-11 10:29:03
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病S11)そこで私は、たらい回しをした行政の担当者の肩書きと連絡先を全て控え、彼らの間で直接話してもらえる様、依頼をし、電話でフォローアップすることにした。すると、その一人から、コミュニティ・ボードの許可があれば、封鎖そのものは可能だ、という返答を頂いた。

2010-11-11 10:29:39
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

「地域系アートプロジェクトの構造的限界と日本美術界の病 その20」へとつづく・・・

2010-11-11 10:29:55
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

連続ツイート「地域系アートプロジェクトの構造的限界と日本美術界の病 その20」

2010-11-12 10:27:56
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病T1)ニューヨークには「コミュニティ・ボード」と呼ばれる町内議会があり、町内に関する重要事項の意思決定を行っている。道路の拡張計画やごみ出しに関することなど、皆で話し合いながら、そのコミュニティ内の小さな政治を動かしている。

2010-11-12 10:28:17
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病T2)コミュニティ・ボードはかなり強力な意思決定機関であり、ここでの決定事項はニューヨーク市の行政へと直接住民の意思として反映され、路上に露天を出すことができたり、道路を封鎖することもできる。つまり、行政がコミュニティ・ボードの意志決定に従うのである。

2010-11-12 10:28:41
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病T3)私とイーサンは、このコミュニティボードに連絡を取り、2週間後に開かれる会議の決定事項の一つとして「アートイベント開催の為のJay Street封鎖許可」を申し入れると、議長さんから許可が下り、討論事項として入れて頂けた。

2010-11-12 10:29:09
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病T4)トライベッカは上品な商業・住宅地区、ということもあってか、25人ほどから成り立つボードのメンバーには、お店をやっている近所のおじさんや法律事務所を開業している方、そしてインテリそうな主婦の方など、比較的上品な方が多かった。

2010-11-12 10:29:31
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病T5)会議の場で、私たちは、なぜトライベッカの路上でこのアートイベントをやりたいのか、アートヒストリーのコンテクストに触れながら、丁寧かつ効率よく説明した。その時の皆の反応が、意外なほど乗り気だったのに驚いた。「面白そう!」

2010-11-12 10:29:56
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病T6)メンバーのほとんどが「楽しそう」「見たい」「うちにもポスターくれるか?」「やろう!」という積極的な意見が多かった。そのうち、反対に回って発言した人は2人、神経質そうな中年女性たちだった。

2010-11-12 10:30:18
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病T7)反対した女性は、こんなイベントはくだらない、路上封鎖したら、交通渋滞が起こってしまう、と反論した。しかし他のメンバーたちは、Jay Streetは交通量が多くなく、夕方の時間、時間を限定して封鎖するのであれば差支えないのではないか、と提案した。

2010-11-12 10:30:48
Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

(構造的限界と病T8)そこで条件として、周りの住宅や商業施設にはあらかじめ連絡を入れること、歴史遺産に登録されているトライベッカの石畳が汚れない様にシートを張る事、路上封鎖は交通に支障の出ない様、夕方4時から8時半までとし、終了後、速やかに片付けることが付け加えられた。

2010-11-12 10:31:11
前へ 1 ・・ 9 10 次へ