【総論賛成】 なぜ総論に賛成しても各論に踏み込まないのか? 【思考停止】

総論賛成の人が各論に踏み込まずに思考停止するのはなぜか? 暗愚だからではなく【門外漢だから踏み込めない】のだとして、なぜ踏み込まないのか? なぜ、疎い人は疎いままになりやすいのか? 「世界は門外漢で満たされている話」「専門家と門外漢の話」「匿名のメリットと実名のデメリットの話」などが有機的に絡み合うお話です。
145
加藤AZUKI @azukiglg

そんで、だ。詳しくない人が腰を上げて、興味を持っていろいろ考える様になったとする。当たり前だけど、勉強を始めて「今まで知らなかったこと」「新しい代入値」「正確な公式」を手に入れたら、そりゃもちろん判断は変わってくるし意見も変わってくる。

2014-01-28 13:14:58
加藤AZUKI @azukiglg

A「○○ではないか?」 B「いや、××だろう」 A「確かに。では△△ではどうか?」 B「なるほど、それなら…」 ってなって、見聞によって意見が変わっていく(以前の自分の見解を撤回する)のは、別に自然なことだと思うんだよね。学びの成果と言ってもいい。

2014-01-28 13:15:41
加藤AZUKI @azukiglg

特に、「疎い人」が学んだら伸びしろでかいから意見なんかガンガン変わるよ。専門的な蓄積が十分にある専門家ではない人ほど変わって当たり前。

2014-01-28 13:16:22
加藤AZUKI @azukiglg

これが専門家相手の世界だと、 C「○○ではないか?」 D「いや、××だろう」 C「確かに。では意見を変えよう」 D「意見を変えるのは不誠実!」 って、意見を変えたら猛烈にバッシングされたりするじゃないw 「新しい情報を入れることで意見が変わること」(進化、深化、成長)を否定される

2014-01-28 13:17:30
加藤AZUKI @azukiglg

CとDが主張を変えず主導権争いをすることが主眼なら、どちらも下手に意見引っ込められないだろうし、引っ込めた側は「敗北」になるから迂闊に意見も変えられないけど、主導権争いが主眼ではないAとBのように、意見を深めることでどんどん学んでいけばいい。本来ならそう。

2014-01-28 13:18:45
加藤AZUKI @azukiglg

だけど、公の場での意見表明(これはTwitterなんかでの呟きも含まれるね)で、一度出した意見を変えると猛バッシングを受けることがあり、専門家でなくてもCとDのようなマウンティングに発展させられてしまう光景はよく見かける。

2014-01-28 13:19:40
加藤AZUKI @azukiglg

で、話は戻って「専門家じゃないんだからそんな詳しいことまで知らねえよ!」っていう人(この場合A)は、自分の意見を述べなくなる(隠す)か、総論までは同調するけど興味のない各論について間違ったことを言うとDというピラニアに食いつかれるから、総論より先に踏み込まなくなる。(小泉父w)

2014-01-28 13:21:02
加藤AZUKI @azukiglg

「雰囲気(総論)には同調するけど、実務(各論)については詳しくないから判断しない」っていう【思考停止】風味の人が増えるのは、【門外漢の自衛の結果】ではないのか、とそんな風に思ったのでした。まる。

2014-01-28 13:22:04
加藤AZUKI @azukiglg

AとBの会話は、Aが間違えて意見を変えても、会話が「Aを凹ますこと」ではなく「AとBの意見の交流と共有、設定された議題の昇華解決」が目的だから、Aは意見を変えても否定されない。故に、安心して色々間違えてみる(アイデアを出して試行錯誤してみる)ことができる。

2014-01-28 13:23:26
加藤AZUKI @azukiglg

試行錯誤の過程で「なぜ自分が最初に出した案はダメだったのか?」ということを説明できるようにもなるから、「間違えたAそのものの存在を否定してしまわない」ことで、議題に対する理解は深まるんじゃないかなと思う。「間違えたらアカ変えて出直せばいい」という匿名のメリットはここだね。

2014-01-28 13:26:02
加藤AZUKI @azukiglg

CとDの会話は「双方が既に結論を持っていて、撤回すると過去の全てが全否定、人格も否定される死闘」のような場合w 政治的論戦ではよく見かけるし、実名同士の議論なんかでも良く見かけるよね。こういうの。「後には引けない」「絶対的に正しくないと発言もできない」「試行錯誤ができない」。

2014-01-28 13:27:19
加藤AZUKI @azukiglg

で、CとDは実は双方とも結論が既にあるから、相手の意見を受け容れる余地がないという意味では、これはこれで思考停止している。自分の絶対性を信じ、相手の不完全性を信じているから、「勝てる要素を探しての否定合戦」になる。

2014-01-28 13:28:24
加藤AZUKI @azukiglg

で、そんなCとDのような議論には、大多数の「そこまで詳しくない門外漢」は踏み込めない。ぶっちゃけ【面倒】だし、【それより他に優先したい興味があること(仕事、趣味、生活、人生)がある】から、「後の事はCとDに任すわ」ってなる。これはこれで、各論に踏み込むことをやめてるから思考停止w

2014-01-28 13:29:49
加藤AZUKI @azukiglg

結局のところ、様々な論点に於いて「あまり詳しくないA」の思考を停止させて興味を失わせ、総論だけ同調してればいいや、って人を増やすのは、CとDのような議論者(こっちはこっちでそれぞれ思考停止してる)なのかもしれないなあ、という気はする。思考停止は伝染するんだな(^^;)

2014-01-28 13:31:08