正教会は「皇帝教皇主義」?正教と政教

正教会と皇帝教皇主義を巡る会話集。 「正教は皇帝教皇主義」と述べることは、もはや勉強不足を露呈するのと同義です。
13
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

というよりも、「思った通りだった」と「納得したい」欲求がある場合、そもそも南米については「思った通り」という先入観すらゼロに等しいということではないでしょうか。 @touhokuou @lupus211 @Kolya_0207 @tsushimasago

2014-04-29 22:18:09
おジョンかおたん @touhokuou

@suzutuki1980 @lupus211 @Kolya_0207 @tsushimasago ああ、確かにNHK等で世界各國のニュースコーナー等でも南米の場合はチリの例の事故とかW杯等以外の多少普段性があるニュースはまずやらない。アルジャジーラすらあるというのに。

2014-04-29 22:25:36
おジョンかおたん @touhokuou

@suzutuki1980 @lupus211 @Kolya_0207 @tsushimasago この環境では「思った通り」の先入観を持てと要望するのも酷な程、いかに普段生活している中で南米の情報が少ないか気づかされますね。南米ゆかりの人は国内に多いのにも拘らず

2014-04-29 22:28:41
おジョンかおたん @touhokuou

俺の近くの常総市もそうだし(大学時代バイトしていた食品工場も)南米人タウンはある程だ。にも拘らず俺の思考の中にも南米は蚊帳の外になっていた。人の振り見て我が身を直せではないが、たまにはW杯以外でも南米の情報収集も心がけてみようかな

2014-04-29 22:32:42
まとめ ウクライナ正教会について、考え得る最短のまとめ 以下のような誤報・偏向について指摘します。 パターン1「ウクライナは西部=カトリック、東部=正教」←単純に事実として誤り パターン2「フィラレート総主教は反露的ウクライナ正教徒の代表(肯定的に報道)」←偏向、一面的 パターン3「ウクライナにはフィラレート総主教によるウクライナ正教会と、ロシア正教会とがあって」←そもそも単純な「二項対立」ではない上に(多項多様です)、モスクワ総主教庁系ウクライナ正教会は、ロシア正教会ではありません。 34961 pv 309 8 users 27

浜矩子「東ローマ帝国では皇帝が教皇の上に立ち」

高島章 @BarlKarth

欧州危機を読み解く プロテスタント vs.カトリック - 浜矩子(エコノミスト) #BLOGOS blogos.com/outline/148843/ 神学・宗教社会学レベルで突っ込みどころ満載

2015-12-09 22:57:34
高島章 @BarlKarth

@BarlKarth プロテスタントで一くくりにするなよ

2015-12-09 23:10:59
まとめ 浜矩子のプロテスタント vs.カトリック史観に対するツッコミw 欧州EU圏の経済危機をキリスト教、プロテスタントとカソリックのエトスの蓄積から読み取ろうとする浜矩子教授@hama_norikoの意欲的な議論wに対するツッコミをまとめました。 キリスト教的にも突っ込みどころ満載みたいですね。 13954 pv 125 3 users 49
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

欧州危機を読み解く プロテスタント vs.カトリック blogos.com/outline/148843/ 「当たるまで外れ続ける破綻論を繰り返す」浜矩子氏。正教についてだけ突っ込みを。東ローマ帝国(ビザンツ)では皇帝が教皇の上に立ちましたが …教皇なんていませんでしたが…?

2015-12-10 00:10:21
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

twitter.com/BarlKarth/stat… 浜矩子氏って、経済でも当たらない予測で有名ですが、宗教でもこんな出鱈目(>東ローマ帝国では皇帝が教皇の上に立ち)を書くんですか(呆れ) まとめ:正教会は「皇帝教皇主義」?正教と政教 togetter.com/li/663846

2015-12-10 00:16:17
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)百歩譲って「皇帝教皇主義」という100年前の通説を今でも有効と考える、あるいは通俗説として言ってしまうポカをやるにしてもですよ、ここでいう「カエザロパピズム」が「教皇の存在を前提としない」「東ローマ帝国に教皇は居ない」などということは、百年前でも大前提なんですけれどね…。

2015-12-10 00:20:31
むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610

欧州危機を読み解く プロテスタント vs.カトリック - 浜矩子(エコノミスト) #BLOGOS blogos.com/outline/148843/ >西欧の精神も社会もローマ教会すなわち「カトリック」によって育まれたといっていいでしょう。 ギリシャ人がアップをはじめたと聞いて

2015-12-10 00:22:02
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

承前)「教皇」とはあまり表現されないですが、「パパ」は居ました。しかしそれは東ローマ帝国で筆頭格と位置付けられたコンスタンディヌーポリ総主教ではなく、アレクサンドリア総主教です。ちなみに今でもアレクサンドリア総主教は「パパ」の称号を保持していらっしゃいます。

2015-12-10 00:22:05
むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610

ところで正教への言及がとても少ないのは、ヨーロッパに含めてもいいのはポーランドまでで、それより東はアジアという意思表示なのか

2015-12-10 00:24:50
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

…地理感覚もおかしいですしもう突込み所満載過ぎですが、ちなみ正教について言及するのが「皇帝教皇主義だけ」って、「 #ふしぎなキリスト教 」とほぼ同じ構図なんですよ。浜矩子は「ふしぎなキリスト教」でお勉強したのかもしれませんね。 @mucha610610

2015-12-10 00:27:59
むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610

@suzutuki1980 妙に宗教にこだわってウンチクするあたり、なにかしらのタネ本そのまんま垂れ流している印象です

2015-12-10 00:35:03

正教会について皇帝教皇主義とまとめるプロテスタント牧師

このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
システマ多摩:世界の民俗武術・武器術レッスン受付中 @SystemaTama

“疑念”て…それはアナタの個人的な見解でしょうが(;^_^Aまぁ、全地公会を“瑣末”って言っちゃうレベルセンセイですから、崇拝も崇敬も同じ様なもんなんでしょう(笑)。 twitter.com/kolya_0207/sta… …はっきり言って、もう正教会について語って欲しくありません;

2016-04-10 22:13:40
このツイートは権利者によって削除されています。
涼月(Κλήμης) @suzutuki1980

1)我が国のビザンツ・東ローマ帝国系の研究者って、正教会には冷淡だったり冷笑したりする傾向が総じて強いのですが、そんな彼らも海外の研究はしっかりフィードバックしていて、今時「東ローマ帝国・正教会は皇帝教皇主義です」なんて絶対言いません。続

2016-04-11 17:04:03