2010.11.22東大安田講堂/公開シンポジウム「大学教育と職業の接続を考える〜第1回 大学生の就職をめぐる諸問題と当面の打開策」

聴講した @yamamot_nobhiro が要約録したものです。 言葉遣いや言い回しには主観も入っているかもしれませんので 公式な見解がここにあるとは思わないでください。 あくまで「講義ノート」として参照いただければと思います。
1
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

日本学術会議/東京大学/東大安田講堂 公開シンポジウム「大学教育と職業の接続を考える〜第1回 大学生の就職をめぐる諸問題と当面の打開策」http://bit.ly/amGrNP tsudaりはNGなのかな???録音、録画はNGであるわけだが。ううむ。

2010-11-22 13:05:01
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】公開シンポジウム「大学教育と職業との接続を考える」、開会挨拶が終了。

2010-11-22 13:15:38
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】東京大学 小島氏「採用活動の長期化、早期化の問題は国際競争力を高めるために急務。学問に集中できないといった学生が振り回される現状について、東大の学生、院生に関するデータを今日は配布しているので参照いただきたい。」

2010-11-22 13:17:08
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】日本学術会議/北原氏「大学と社会はほんとうに若者の実力を活かせているのか、という課題を意識したい。そのために大学も産業界も変わらねばいけない。」

2010-11-22 13:18:13
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】基調講演はもはやお馴染み、上智学院理事長、高祖敏明氏。(ほんとうは「はしごだか」ですがご了承ください)

2010-11-22 13:23:25
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「この問題は部分的な対応では解決できない、総合的、構造的な対策、対応が求められる。本日のシンポジウムにご登壇いただく方々の顔ぶれも、それを表すものになっている。」

2010-11-22 13:24:12
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「分野別質保証の在り方の回答、学士力の養成など教育の質について多く語ったものであるが、「卒業後三年は新卒扱いに」の部分ばかりが報道では取り上げられてしまった。少し不本意ではあるのだが、それだけ大学生の出口問題が深刻かつ全社会的問題であったという事か」

2010-11-22 13:27:37
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「本年8月発表、文科省発表データに見る学生の進路について。90年代の不況以降、需要と供給のギャップの兆候はあらわれていた。求人倍率と内定率のグラフからは、ただ倍率が高ければ就職できず募集がじゅうぶんなら就職できます、というわけでもないようだ」

2010-11-22 13:33:44
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「特徴をまとめると「早期化、長期化にもかかわらず内定は少ない(長い時間をかけて大勢を落とす)/求人倍率の性質が変化している可能性/円満な職業との接続が叶っていない~景気に振り回され、雇用の調整弁として学生が振り回される」など。」

2010-11-22 13:37:28
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「高度経済成長機のやり方から、雇用側も日雇用側も脱却し切れていないという節がある。向上的な経済成長と人手不足の時代、大卒はいまよりもエリート層であったため、大卒ならば「訓練可能性」高いだろう、という期待のもとと、育成を前提に雇用していたわけだが」

2010-11-22 13:40:15
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「経済の変質と大学進学率の向上によって状況は大きく変わっている。…では今後はどのようにあるべきか。ここは後ほどじっくりとシンポジウム全体を通して。」

2010-11-22 13:42:30
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「問題生の整理。同じような志望動機と、同じような採用基準でのゼロサムゲームは学生を疲弊させる。企業にとっても肥大化した採用活動による疲弊感、また定着しない人材によるロス。が大学にとっては就活による教育昨日の空洞化を止められない。」

2010-11-22 13:44:49
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「新卒一括採用の功罪。一度大学を卒業したものは、翌年度の採用枠には応募できないという暗黙の慣行、障害の特定の時期、特定の年齢にリスクが集中する。そのタイミングで景気が悪かったらどうなるのか。大きな不公平、差別である。」

2010-11-22 13:47:30
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「本田氏曰く「一度しか来ない列車」に乗り遅れるとどうなる?という話。留学生がエントリーのタイミングを逃したりするのも弊害。」

2010-11-22 13:48:52
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】高祖氏「当面の対応策としては…学生には意義の乏しいエントリーの乱発をしないようなガイダンス/企業は多様な基準を/セーフティネット/地方の学生の「活動資金」という問題/新卒という定義の柔軟化、などなど…であるが。」

2010-11-22 13:51:47
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

続き【安田講堂101122】まして第二部。はいでました勝間和代。

2010-11-22 13:53:14
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「東大って広いですね…安田講堂の場所全然わからなかったwwでもこの素晴らしい東京大学も進路は厳しいという現実ですね。…」

2010-11-22 13:55:14
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「新卒採用基準の柔軟化には賛成。景気のひずみを弱者にある学生に押し付けるべきではない、社会正義として。」

2010-11-22 13:56:09
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「就活に感じる気持ち悪さ。みんな黒髪とスーツで同じような格好をして企業周りする風景…何十社回っても決まらないこの現状に、デモなりなんなり学生はアクションを起こさないのか?…企業も得してない、学生も疲れる、勝者のいないルーザーゲームでしかない」

2010-11-22 13:58:16
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「ほんとうに人気の企業への採用は、実際のところ不公平。コネでまずはある程度決まり(実力が分かっているから)飛び抜けて優秀かよほど骨があるかでないと入れない。それを分からずに何万人もエントリーして、落ちて、傷ついていく」

2010-11-22 14:00:57
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「どうせ新人には大きな期待はない。努力家でかんじのいい人、企業風土を乱さないこと。みたいな感じなので、内定を取れる人はすでにある程度決まってくる。じゃあどうすればいいんだよと言う話だが」

2010-11-22 14:03:28
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「やはりインターンはいい。外資でも多く行われる、力とコネを見せられる。あと通年採用もみんなやってると思うので、 そちらに着眼してもよい…できる人がいれば常に雇いたいと企業は思っているはずだから」

2010-11-22 14:05:08
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「外資系は不況になるとすぐに人を切ると言うのは大ウソ。社員教育しっかりしているし、いきなりクビを切るなんてしない。面接して警告があって、今後のことも指導して、など相当ケアフル。 なんか誤解されている。」

2010-11-22 14:06:57
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「オプションとしては海外で学んでくることが望ましいのではないか…商社が海外勤務を義務化したいと言う話があるが、 もっと早く、大学生くらいで全員海外に出してしまうくらいの勢いがあってもいい」

2010-11-22 14:08:13
山本ノブヒロ @Yamamot_nobhiro

【安田講堂101122】勝間氏「解雇規制が厳しすぎるのも問題。一度雇うとなかなか辞められないから雇用の調整弁として新卒採用が被害を受ける。」

2010-11-22 14:09:43
1 ・・ 4 次へ