PC ポリティカル・コレクトネスとたくさんの表現の周辺。

PC ポリティカル・コレクトネスを扱ったまとめが最近有名になりました。今回はそのまとめの周辺をまたまとめてみました。4名のかたの発言をまとめています。
35
まとめ 少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キャラの性的消費 漫画ワンピースのルフィを初めとする重要キャラクターの女体化でキャラが馬鹿っぽい発言をする事に疑問視する声がありました。女性という性質を馬鹿にしてウケを狙う日本社会の女性蔑視について男性はどう受け取るのか。 女性キャラの性的消費についても少し触れています。 1223617 pv 8413 681 users 483
まとめ ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン 「政治的正しさ(PC)」にコストを払うのは、今やグローバルなビジネス展開において合理的なのだという話。PCにコストをかけるのは、「時代考証」と同じで作品に深みを与えるのに不可欠な作業なのだ、という指摘におーっと思ったのでまとめ。 一方で、これを俯瞰してみると、 - ディズニーに代表されるグローバル企業は、コストを支払えるので多様性をより良く達成し品質の高い作品を作れる。 - ローカルな創作者は、コストが払えないので地域の文化(と偏見)に根ざした作品作りへと陥り、結果としてグローバルな市場において淘汰される。 つまり、「グローバリズムこそが多様性をより良く実現する」みたいな捩じれた構図が見えてきて、これはかなり悩ましい事態だと思う(あと、多様性といっても「ビジネスが成立する範囲で」だろうし)。 391783 pv 4716 467 users 856

主に青識亜論さん @dokuninjin_blue

青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

これを読んで、件のまとめでフェミの人たちがおっしゃっていることがちょっと理解できました。 ワンピの的確な批判(全面的に正論)に噛みつくコメントがクソすぎるのでやはりオタクは撲滅するべき kinokocake.blog27.fc2.com/blog-entry-206…

2015-01-01 10:41:08
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

ワンピースやジャンプコミックスのポリティカルにアンコレクトな表現が気にくわないのであれば、ポリティカルコレクトネスを忠実に守った表現を発表するなり、支援するほうが建設的だと思うのですが。

2015-01-01 10:45:10
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

「PCでない表現は売れない」という批判側の言明が正しいのであれば、そもそも「売れない表現」に社会的影響力はないでしょうから、放っておけばいいのではないでしょうか。

2015-01-01 11:03:23
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

批判者が何を求めているのか、いまいちよくわからないのです。

2015-01-01 11:03:41
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

ちなみに、ワンピース批判者のみなさん的には、女性向けの作品(に限ったことではありませんが)がイケメンだらけなのは、PCに反しないんですかね?

2015-01-01 11:37:13
end_NTak @end_NTak

ベイマックスより売れた多くのハリウッド映画がポリコレに欠けていることを考えれば、ポリコレがヒットの要因などではないことは明白です。

2015-01-01 21:25:14
end_NTak @end_NTak

あ、いや、もちろん上映出来る程度にはみんなポリコレなんだろうけど、それを言ったら日本のコンテンツもその程度はクリアしてるわけでだね。

2015-01-01 21:26:07
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

ポリティカルコレクトネスがヒットにつながるのであれば、放っておいても勝手に映画関係者や出版社が力を入れるはずですよね。

2015-01-02 10:24:14
kazukazu88 @kazukazu881

「ヘイトスピーチは深刻な人権侵害と民主主義の破壊を招くために、言論の自由の制限をする必要がある。それが間接的に活発で多様な言論や社会を作り出す」というヘイトスピーチ規制の根拠に説得力を持たせるためには、その支持者はまずもって言論の自由を尊重する必要があって、

2015-01-02 00:21:32
kazukazu88 @kazukazu881

脅迫やアウティングで相手を黙らせるようなことをしたら絶対にダメだろうに。「アイツらは人権ともっともらしいこというが、実際は自分の気に入らない相手を黙らせたいだけだ。手段は人権でも暴力でも何でもいいんだ」と言われて、それに人々が納得してしまったらおしまいなのに。

2015-01-02 00:21:34
毒虫3D @okinakinakurino

フェミや反差別の鼻をあかしてやりたいから殺しまくりな作品推奨してるわけだけど、いずれにせよ、PCうんぬんとヒット作は相関関係に無いと思うよ。 あると思うならもっとたくさんの作品のデータ集めてから語ってくれ。たぶん不都合なデータが出てくると思うけど。

2015-01-01 04:11:23
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

作った人が自分の目指したものが表現出来ているか否かの問題はユーザーもいろいろ評価してその人に協力することも出来るけど、その人が目指すもの自体への口出しは協力ではなくてあくまで自分のお願いに過ぎないと思うのね。

2015-01-02 16:13:38
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

「多くの人に受け入れられるために必要なもの」と「道徳的に必要なもの」と2つの意味でのPC必要論で、お互い話している領域が違う気もする。前者は「パンチを射るなら腕をまっすぐ伸ばしたほうが威力がいいよ」みたいな方法論で、それ自体をすべきか論とは独立している。

2015-01-02 16:30:17
伊地知虹夏の彼氏 @chihirobelmo

でも例えば昨日のベイマックス等海外作品のPC敬意の高さなどが、これができるようにならないと日本は追い抜かれていくよ。という多くの人に受け入れられるための方法論として国内作品の欠点を指摘していると同時に、それだけで必ず是正しなければいけないという文脈で語られている所に違和感がある。

2015-01-02 16:33:52
end_NTak @end_NTak

ヨソのガキは知らんが、日本の小学生はそうバカじゃないぞ。親が安心してみられるような枷の嵌められた作品ばかりをそうそう都合良く楽しんではくれないんだ。妖怪ウォッチだってよく知らんが大人も困るようなパロネタやったりしてるんだろ。仮面ライダーなんて母ちゃん狙いのイケメン揃えてんじゃん。

2015-01-02 12:20:07
end_NTak @end_NTak

アニメに限定して「子供にも安心して見せられます」式の議論をやりたいならまあ分かるんだが、それはPCというよりも教育性の話じゃねえかなあ。で、少年ジャンプはそもそも子供にも安心して見せられるような教育的なものではないし、そういうものであるべきでもないだろう。

2015-01-02 12:09:58
end_NTak @end_NTak

そういうのがいいならアンパンマンでも押してればいいんであって(まあ、アンパンマンがPC的にあるいは教育的に批判出来ないと言うことではないのだが、とりあえず目指すところという意味で)、ワンピにしろ、いまやジブリ映画にしろ、少なくとも思春期以降程度の感受性や価値観の成熟を前提してる。

2015-01-02 12:11:20
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

性的消費にしても「ポリティカルコレクトネス」に適合しない表現にしても、「それの何が悪いのか」をまず真剣に説明してから批判してほしいとは思いますね。

2015-01-02 17:09:11
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

「PC無視の作品は売れない」というだけなら、販売戦略は出版社や映画関係者が自ら考えることですから、批判として成立していません。海外のファミリー向けの作品であればPCは大事でしょうが(ムスリム向けの商品におけるハラールのように)、それをどのぐらい重視するかは販売戦略次第としか。

2015-01-02 17:11:10
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

.@Dryad さんの「ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/764958

2015-01-02 17:45:06
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

「「政治的正しさ(PC)」にコストを払うのは、今やグローバルなビジネス展開において合理的なのだ」というのは最もな指摘ですが、「ディズニーができないような」PCを度外視した自由さもある意味では日本のコンテンツの強みだとも思います。

2015-01-02 17:46:26
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

現政府のクールジャパン政策の中で、「政府の考える」PC基準や教育性、健全さの押しつけが進んでいき、自由な表現ができる我が国の環境を圧殺してしまうのではないか……ということのほうが、私には現実的な懸念であるように思うのです。

2015-01-02 17:48:51