
-
昭和の家庭によくあったこのジャラジャラって何のために付けてたの→意外に役立ってたっぽい
756181pv 288 56 users 150
-
建築デザイナーによるポンコツ過ぎるエアコン設置設計が話題に「次回から自分でエアコン交換してください」
716670pv 93 26 users 204
-
引越し先でお風呂に入ろうとしたら湯船が沈んで床が崩れてしまった!設備屋さんによる"見るべき点"が参考になる
544377pv 149 120 users 50
-
日本の家はどれだけ暖房を効かせても肝心な部分の断熱がダメで暖かくならない→海外では使用禁止の国もある代物らしい
517115pv 761 913 users 729
-
「外壁に無垢材」「エアコンの隠ぺい配管」「廊下に窓」…注文住宅の失敗談を散々聞かされたプロが訴えるデメリット集が勉強..
495748pv 463 457 users 389
-
見た目重視の設計指示の結果「2度とカバーを外せなくなったインターホン」をご査収ください #クソ現場祭り2023
474399pv 214 140 users 221
-
とある賃貸アパートの入居者が外壁に穴を開けていろんな工事をしていることが発覚して一同驚愕「正気か!?」
362547pv 196 79 users 7
-
実家が築40年のヘーベルハウスで点検ではほぼ問題なしだった「大手メーカーはコスパ良い」
356273pv 143 343 users 87
-
築25年の夫の実家にある「謎の穴」は何?→お金持ちの家にしかない画期的な設備だった
348651pv 145 223 users 339
-
田舎の古民家に憧れる人は多いけど、これらのデメリットを許容できないと難しい「いい意味で夢を壊してもらった…」
343315pv 207 209 users 71
-
東京の清瀬市で急速に増えている「行き止まりと袋小路が無限に増えていく現象」が凄まじく不便そう→どうしてこうなる?
341545pv 356 567 users 537
-
私「リフォーム明らかにミスってると思います」業者「素人に何がわかるんですか」私「写真送りますね」
254502pv 112 156 users 209
-
独身おじさん達が「老後は保証人が見つからないから激安中古マンションを現金で買って住むところだけは確保したい」ってみん..
222530pv 516 446 users 729
-
プリンター住宅のニュースにさりげなく深刻な問題が書かれていた「65歳超えたら更新しない出てってくれって言われた」
219342pv 288 358 users 407
-
不動産勤めの友人「いいか、引っ越す時は不動産屋選びに気をつけろよ」→なかなか参考になる話をされた
214212pv 138 606 users 103
-
掃除するときに邪魔で無い方が良いと思ってたこの部分、無かったら結構大変なことになるらしい
197768pv 166 17 users 9
-
日本の家が寒すぎることにもっとみんな怒って良い→改良が難しい理由は日本の気候にあった
190453pv 296 339 users 288
-
『東村山の格安マンションを買ったら、「高齢化」でヤバかった』話に将来の日本の姿を感じ取ってしまう
178396pv 321 44 users 66
-
不動産会社から家賃増額の連絡があったので無視したら何も起こらなかった話
142496pv 116 286 users 36
-
数年前、ちょっとのリフォームのつもりが業者のミスで家が半壊→ヤバすぎて業界のガイドラインが変わるほどの事件だったらし..
130119pv 76 21 users 13
-
最近は注文住宅で「バルコニーいりません」の要望が増えている?「サンルームや乾燥機のほうがいい」などTwitterの声
116820pv 43 43 users 7
-
とある駐車場、誰も停められない構造で家主の人間性が出てる→税金対策…?
111792pv 57 57 users
-
この画像、左が民間で右がUR団地なんだけどどっちが好き?→右側一択かと思いきや「分譲か賃貸か」の視点で考えると面白い
109993pv 54 56 users 26
-
子供が手すりを壊してしまったが、なんと欠陥工事だと指摘された「こんな簡単に壊れない」「ウチもこうなった」
102398pv 137 30 users 36
-
引っ越したら、その借家を取り壊して道路を作ると伝えられ、立退請求の補償として都から180万円振り込まれた
101461pv 125 19 users 59