京大入試カンニング事件-その2

京大入試カンニング事件-その1 http://togetter.com/li/107263 2011 2/26 12:00~ 京大入試カンニング事件-その2 http://togetter.com/li/107529 2011 3/2 15:00~ 京大入試カンニング事件-その3 http://togetter.com/li/107621 2011 3/3 18:00~ 京大入試カンニング事件-その4 http://togetter.com/li/107824 2011 3/4 09:00~ 京大入試カンニング事件-その5 http://togetter.com/li/107991 2011 3/4 22:00~ 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 8 9
土佐の酔鯨 @tosasuigei

何を報道したかだけでなく何を報道しなかったかでもマスコミは偏向報道の批判を受ける。当たり前のことだけどあえて言わなければならないほど今のマスコミは劣化している。

2011-03-03 17:47:25
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

続き)それに偽計業務妨害容疑は、「業務を妨害した」ことが要件だから、カンニングしていようが、していなくても逮捕できてしまうことが分かっていますか?とも。カンニングレベルの話でヤフーやドコモがデータを提出(産経の報道によれば)するなら、私たちの情報はダダモレである

2011-03-03 17:48:38
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

続き)京都大学が自分のところで調べず「入試は問題ない」といって警察に訴えたおかげで、カンニングで逮捕となり、データが任意提出されるようになった。大学の自治を主張していた人たちはどこにいったのでしょうか?とも

2011-03-03 17:49:57
𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd

英語でcunningは狡猾な人を表現するときよく使います。いい意味でも使うことアリ。RT @SachikoMinowa 一般的にはcribbingとか。RT @kikko_no_blog へえ、カンニング(cunning)は和製英語で、英語だとcheatingって言うのか。

2011-03-03 17:52:26
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

続き)さらに若者が知恵袋をすぐに使うとか、答えを考えずに検索するとか質問して、事件の背景に若者の安易なネット利用と知の劣化があるとの前提でコメントを求める記者。新聞はどうなってしまったのか。本当に残念だ

2011-03-03 17:52:44
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

カンニング受験生について「逮捕するのは行き過ぎ」という議論、常軌を逸していると私は思う。犯罪が発覚した。逃亡や証拠隠滅の恐れがある。逮捕されるのは当然でしょう。日本は法治国なんだから。

2011-03-03 17:55:19
芦田宏直 @jai_an

携帯電話カンニング予備校生、県教委まで出てきて謝ってるけど、そんなに大きな問題ではないでしょ。マスコミもなんで騒いでいるんだろう。さっぱりわからない。大学もいい加減なAO入試ばかりやっていて、この際とばかりに入試管理の厳密さを訴えるのは意味不明。

2011-03-03 17:56:02
藤代 裕之(Hiroyuki Fujihsiro) @fujisiro

そうですね。犯罪にするか、どうかの段階でやりようがあったと思います RT @tamai1961: カンニング受験生について「逮捕するのは行き過ぎ」という議論、常軌を逸していると私は思う。犯罪が発覚した。逃亡や証拠隠滅の恐れがある。逮捕されるのは当然でしょう。日本は法治国

2011-03-03 17:56:33
MG @MG8th

京大カンニング事件が新聞の一面記事になるのはどう考えてもおかしい。たかが「京大」に入学することが、日本社会で「選民」になるという、幻想がまだあるようだ。そのような妄想がない限りここまで、メディアが批判するはずがない。「おまえは、カンニングで美味しい汁を吸いやがるつもりなのか」と。

2011-03-03 17:59:44
チハ@麒麟が去った @kono_chiha

ネット・カンニングが必要以上に大騒ぎされているのは、今国会で法務省がコンピュータ監視法を通過させたいから、じゃないかと妄想ちう。

2011-03-03 23:23:04
前へ 1 ・・ 8 9