脳内の言語により思考する人、そうでない人

111
ヤギの人🐐 @yusai00

@FomalhautNini ありがとうございます。後者のタイプで、同じように言語化して伝えるのがうまく出来ない、という声は他からも聞きました。こういう思考様式の違いがある、という事が広まれば、思考様式の違いによるお互いの余計な誤解は減るんじゃないかなぁと思いました。

2020-02-16 13:26:25
nini @FomalhautNini

@yusai00 こちらこそお返事ありがとうございます。 全く同感です。自分の言葉が分かりづらいことはよく自覚してるのですが、意味がわからないと突き放されてしまうと、もういいやと諦めてしまいがちです。どういう意味?などとワンクッションいただけると有り難いですね…

2020-02-16 16:40:42
福冨諭 /(' - ' ;)\ @fuktommy

@yusai00 僕は非言語タイプですが、「言葉で説明できなければ図を描いてもいいですよ」と言われても描けませんでしたので、頭の中で何が起きているのかは自分でも謎です。

2020-02-16 12:12:29
ヤギの人🐐 @yusai00

@fuktommy 脳内のイメージがイラストに出来るかどうかは、また別の能力が必要ですもんね…

2020-02-16 13:28:32
ろるば🌿 @raoluba

@yusai00 恐らく‘認知特性’と呼ばれる概念かと jimpei.net/entry/nintitok… 自分は‘音声付き動画’だと思います 小説はノッてくると「頭の中で上映されている動画を視聴する」感覚になるので 抽象的なことも何かしら映像にしています

2020-02-16 12:35:25
ヤギの人🐐 @yusai00

@raoluba おぉ。ありがとうございます。認知特性と呼ばれる概念があるんですね。知りませんでした。

2020-02-16 13:29:04
まとめ 『小説を読むとき内容を映像化して再生しちゃう』人って実はめっちゃ多いはずなんですけどそれについて講義の記憶を頼りに語.. まとめてみるとき見返したら自分の喋り方めちゃくちゃオタクで落ち込んだ 120945 pv 732 199 users 227
エス・ペリカン @skanpeli

@yusai00 これは言語化されている範疇で思考が出来るか、出来ないかにもよると思う。

2020-02-16 17:34:27
ヤギの人🐐 @yusai00

@skanpeli 言語化されている範疇で思考する、というのは前者なのでは。

2020-02-16 17:43:58
エス・ペリカン @skanpeli

@yusai00 此方の意見については自転車に乗る等のパッケージ化した動作ですとか、言語化できているとするものでしょうか?

2020-02-16 18:09:51
ヤギの人🐐 @yusai00

@skanpeli 自転車に乗る動作を思考とは、通常僕は定義しません。

2020-02-16 18:24:33

関連

石部統久 @mototchen

「考え事をするとき、頭の中で手話をして考えています。健聴者であれば、音や文字などの言語によって考えるのでしょうが、私は、手話、つまり手の形や動きのイメージで考えています」 ろうあの労働者が起こした「史上まれな裁判」弁護士ら手話でサポート bengo4.com/c_5/n_10951

2020-03-22 19:58:03
まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「われわれは「頭の中で考えたことを話している」のではなくて「話していたことを頭の中でも考.. ※まとめ題名、及び、説明欄はまとめ収録のツイートから ※まとめられたツイートの論旨は、まとめ人の思想信条を表しているとは限りません。 ※読者のお好みの内容を提供するとは限りません。 ※ツイ主の語学力・表現力、コメ主の読解力に対してまとめ主は責任を持ちません。 ※ツイッターの利用規約、トゥギャッターの利用規約にもあるように、ツイートの内容の真偽は無保証です。 ※あなたのTLに回ってきたツイートだけで何かを判断するのではなく、TLには回ってきていないその前後のツイートも確認されることをお勧めします。 ※コメント内容によっては予告なくトゥギャリブロックします。基準・理由は公表しません。 3742 pv 5 2
GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

思考をコンピューターにリアルタイムで出力することにFacebookが成功 gigaz.in/2VNQhn7

2021-07-16 12:56:14
リンク GIGAZINE 思考をコンピューターにリアルタイムで出力することにFacebookが成功 「思考をコンピューターで読み取る」というSFのような技術についての研究が、近年は実際に進んでいます。そんな中、2021年7月14日付けでFacebookが新たに、「脳卒中によって話す能力を失った人が、考えをコンピューターに出力する技術」を開発したと発表しました。 59 users 2552
まとめ 【算数】簡単な計算をするとき頭はどんなものを思い浮かべていますか これから増やしていきます。みなさん教えて下さい。 52966 pv 171 3 users 14
日経サイエンス @NikkeiScience

【心理学】熱いコーヒーカップを手にしていると,アイスコーヒーのグラスを持っている時より,人にもより「温かく」,寛大な気持ちになれる。〜無意識の思考が支配する〜「意思決定の心理学」【別冊日経サイエンス201 意識と感覚の脳科学】 nikkei-science.com/201405_030.html

2016-06-07 12:51:53
リンク 日経サイエンス一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 意思決定の心理学 熱いコーヒーカップを手にしていると,アイスコーヒーのグラスを持っている時より,人にもより「温かく」,寛大な気持ちになれるという。そんな馬鹿な,と思うかもしれない。だが現在の心理学は,自身で想像もできないこうした「無意識 … 続きを読む → 2 users 27
WIRED.jp @wired_jp

「無意識」という最高の判断力:心理学実験結果wired.jp/2010/10/15/%E3… [アーカイヴ] pic.twitter.com/ZJ0HJPQd35

2016-03-01 12:41:11
拡大
リンク WIRED.jp 「無意識」という最高の判断力:心理学実験|WIRED.jp サッカー試合の予測や自動車購入の選択において、たくさんの情報を意識的に考慮するより、「無意識」に任せたほうが適切な場合があるという研究結果が発表されている。 33 users 9
Nature ダイジェスト/編集部 @NatureDigest

【「無意識の思考」の方が賢明というのは本当か?】注意をそらされている時に下す決定の方が賢明という説が広く知られているが、新たな大規模実験と既存データのメタ分析ではそのような効果は見られなかった。 #NDigest natureasia.com/ja-jp/ndigest/…

2015-12-30 14:24:05