昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

翻訳フォーラム・シンポジウム2022 関連ツイートまとめ #fhon2022

2022/06/26 Zoomで開催されたイベント fhon2022.peatix.com に関するツイート集。記録も兼ねていて長大なため、目次をクリックしてご利用ください。翻訳フォーラムの活動についてはfhonyaku.jpをご覧ください。(発言は必ずしも時系列に並んでいません)紹介した資料の一覧はhttp://fhonyaku.blog.jp/archives/86298859.html
4
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ
𝙴𝚝𝚝𝚊 ☂️ @maitanmgoi

わたしはせっかちなので、下読みの段階において既に頭の中で原文言語から離れ、訳し始めてしまうことが多い。それは実は非効率な方法なのかも。 #fhon2022

2022-06-27 05:46:39
ぶみにゃんご💉×7 マスクするわきまえない翻訳者@Buminyango@fedibird.com @bumicchu

@maitanmgoi 最近は、1回目は英和を引く個所を押さえて、英語で理解してから!って言い聞かせています。難しいんですけど…2回目も我慢するのが難しいですね

2022-06-27 07:00:20
𝙴𝚝𝚝𝚊 🗳 𝕀 𝕧𝕠𝕥𝕖𝕕 @maitanmgoi

@bumicchu わたしも原文理解(英語)にじっくり時間をかけなくてはと思うのですが、日本語の上手い表現をあてられるかどうか焦る気持ちの方が先走ってしまって。 文脈をつかむことが最優先ですよね。

2022-06-27 07:18:45
踊る翻訳者 @MFabTrans

@maitanmgoi @bumicchu はやる気持ち、分かります〜本当は調べ物もほぼ全て原文で読んで絵が出来てから訳し始めたいところです。とりあえず辞書は調べながら英英と英和両方は見ますが、登場する商品や人物が好きだと脱線しrabbit hole に落ちる事も多いです。

2022-06-27 18:39:41
𝙴𝚝𝚝𝚊 ☂️ @maitanmgoi

@MFabTrans @bumicchu わかります。原文から組み立てる絵が出来上がる前にもう勝手に自分の訳のビジョンがうっすら見えてきちゃうんですよね。いかんですね、これは。

2022-06-27 19:51:19
Saito. @honyaku_freelan

#fhon2022 一流翻訳者みなさまの頭んなかを覗かせてもらい、今回も本当に勉強になりました。どの視点で絵を描くか。井口さんのロードレースの文章理解を深井さんが例示してくださったお話と「PIXAR」の焦点移動のお話が分かりやすく印象的でした。ありがとうございました。次回も楽しみです。

2022-06-27 12:11:52
Yumiko ”miko” F @nest1989

私たち4人の話を聞いて「ベテランだからそんなこと言えるんだ」とおっしゃる方もありますが、考えたら私たち、四半世紀前からこんなでした(笑)。きちんとした裏付けと実力があれば、ベテラン・若手関係なく、ものは言って良いですし、クライアントと気持ちよく協働することも可能です。 #fhon2022 twitter.com/nest1989/statu…

2022-06-27 13:55:11
Yumiko ”miko” F @nest1989

今日はやたらと「そんなところとは、付き合いをやめたほうがいい」と言った気がしますが^^;、そのためには、もちろん実力を付ける必要があります。ちゃんとしたクライアントと付き合うために、翻訳のことも、ビジネスのことも、勉強する。わりとシンプルな話です。 #fhon2022

2022-06-26 18:59:44
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

偶然、昨日のシンポジウムでもこういう状況に言及しました。日本経済、何とかなってくれないと、本当にヤバい。 twitter.com/irsaitama/stat…

2022-06-27 21:48:05
市野川 @irsaitama

IT業界に居ると、海外製品の日本語ドキュメントが無くなったり機械翻訳になったりして、年々ローカライズが手抜きになっていく点に我が国の経済的な没落を実感する

2022-06-26 12:09:56
meg_前田愛美@医薬翻訳者 @mg_translator

シンポジウムの動画、まだ最初の1時間、しかも、ながらでしか見れてないけど、すでにもう濃い!頭の中で変化が起きているのを感じる。

2022-06-28 09:20:02
meg_前田愛美@医薬翻訳者 @mg_translator

今の自分の課題は、訳出する際の原文との距離感だと感じていたけど、結局は「絵を描く」という問題なんじゃないかという気がしてきた。

2022-06-28 09:21:40
Tori @hi_tori_eigo

今日は翻訳フォーラムシンポジウムの録画視聴をしよう〜✏️

2022-06-28 12:00:56
𝙴𝚝𝚝𝚊 ☂️ @maitanmgoi

今日の仕事が一段落したので、お夕飯の時間までシンポジウムの見逃し配信を見ます。 (誰がご飯作るんだろう)

2022-06-29 01:38:50
井口耕二 a.k.a. Buckeye @BuckeyeTechDoc

翻訳フォーラムのシンポでもちらっと触れた洋書の森おしゃべりサロン。 出版翻訳に興味がある人は気軽に参加を。出版翻訳の話ができるお茶会ってイメージだと思うので(おしゃべりサロンは参加したことないけど^^;、あのメンバーがやってるんだから絶対そのはず) twitter.com/akikoshimoda/s…

2022-06-29 08:45:48
きのっぴー(下田明子) @akikoshimoda

7月のおしゃべりサロン、順調にお席が埋まりつつあります。これまで初参加の方々から「気になっていたけれど、何となく躊躇してて」というお声をよく聞きます。怖くないから、躊躇しないでご参加くださいね❢😁 twitter.com/youshonomori/s…

2022-06-29 08:42:40
勝田さよ @sayok9011

#fhon2022 アーカイブ配信一巡しました。 (今週はもろもろ緩めに活動) その場の勢いに乗せられた(笑)気持ちの昂ぶりがない状態で聞くと、また新たな発見がある。 さきのさんのお話は二回お聴きしてやっと身体に染みわたる感じ。情報量が多いので、いつも一回目はついていくだけで必死です。 →

2022-06-29 17:33:14
勝田さよ @sayok9011

#fhon2022 厳しい現状を語るときにも、後輩の方たちへのエールの言葉が散りばめられていた。 「言っていかないと変わらない」 「言って聞いてもらえない相手とは袂を分かってよい、世の中にはちゃんとした仕事がたくさんある」

2022-06-29 17:33:15
Sakino Takahashi @sakinotk

@sayok9011 情報量が多い自覚は本人にもあって、毎回、何度も練習して、初出事項を後から説明するかたちにならないように等、気をつけるようにはしているのですがm(__)m。 わからないことがあったら、訊いてください。

2022-06-29 18:26:26
勝田さよ @sayok9011

@sakinotk 「こんなにもたくさんのことを話して頂いたのだ」とちょっと感動しておりました。(もちろんフォーラムの皆さんそうなのですが)ゼイタクな時間だったなあと。今回はアーカイブ配信が2週間ありますので、皆さんにもぜひ再視聴していただきたいです。そしてみんな、『悪文』読もうぜ!

2022-06-29 18:36:17
井口耕二 a.k.a. Buckeye @BuckeyeTechDoc

@kmatsumoto0427 @sayok9011 @sakinotk ずいぶんとプレゼンがうまくなりましたねよね~。さきのさん、昔は、盛りだくさんすぎ、早口すぎでみんなついていけなかったけど、今回くらいなら初めて聞いてもついていける人が多いはずだと思います~。

2022-06-29 19:23:37
井口耕二 a.k.a. Buckeye @BuckeyeTechDoc

@kmatsumoto0427 @sayok9011 @sakinotk せっかくいいこと言ってるんだから、ちゃんと持って帰ってもらわなきゃ。 (翻訳フォーラムに参加したころは、さきのさんの話がわかるようになりたい、そうなったらかなりの力がついたってことなんだからって思ってました)

2022-06-29 20:13:38
Sakino Takahashi @sakinotk

@BuckeyeTechDoc @kmatsumoto0427 @sayok9011 自分でもそう思います。ようやくフツー? ただ、他のお三方が「名人」領域なので、差は大きくなる一方^^。足を引っ張らないように、努力します。

2022-06-30 05:42:24
井口耕二 a.k.a. Buckeye @BuckeyeTechDoc

@sakinotk @kmatsumoto0427 @sayok9011 いや、フツーは昔のさきのさん(中身があって、それがきちんとまとまっている分、昔でもフツーよりずっと上だったと思うけど)。

2022-06-30 06:57:22
Sakino Takahashi @sakinotk

@BuckeyeTechDoc @kmatsumoto0427 @sayok9011 そう言っていただけると、励みになります。

2022-06-30 07:01:02
Yumiko ”miko” F @nest1989

シンポのQ&Aコーナーで、勉強会の素材として使える著作権フリーの動画についてご質問があったので、各種パブリックドメイン動画アーカイブへのリンクを資料ブログに張っておきました。 fhonyaku.blog.jp/archives/86298… #fhon2022 (更新終了したはずが、ついつい追記してしまう…)

2022-06-30 15:36:12
翻訳茶 @honyakucha

翻訳フォーラムの録画視聴期間はたしか2週間あったよね。今週末はダメぽい。

2022-06-30 17:46:39
前へ 1 ・・ 29 30 32 次へ